goo blog サービス終了のお知らせ 

線翔庵日記



おまつり、民謡、三絃、名水、温泉、酒、そして音楽のこと…日々感じたことを綴ります。

臼田・いちばん星のたい焼き

2024年12月13日 08時26分16秒 | 食べ物

臼田ネタが続く!

ここのたい焼きがお気に入り!臼田の商店街にある「いちばん星」。

昨日の臼田ドライブで寄ってきた。

これはなつかしいお店。臼田時代にもよく買いに行っていたし、子どもの頃もよく寄っていた。

コレだ~!

緑色の包装紙に包んでくださるのもいいのだ!

 


5年ぶりの鳥忠食堂

2024年12月12日 19時03分08秒 | 食べ物

なつかしい臼田の鳥忠食堂へ立ち寄った!もう5年ぶりだな。

鳥料理で知られ、鶏肉の唐揚げやチャーシュー、ラーメンなど、よく食べにきたところだ。

やはり、唐揚げラーメンにした!

テレビでもよく紹介されるラーメンの名店でもある。

そして、臼田名物の「むしり」!鳥忠食堂がその発祥だという。これはテイクアウトにて。

ホントはお店で揚げたてを食べたいところだったが、今日はお店でラーメンを食べたかったもので…(笑)

文字通り、むしって食べたとさ🐔


佐久市臼田の風景

2024年12月12日 07時55分17秒 | 日々雑感

久しぶりに佐久市臼田へドライブ🚙

なつかしい風景が見える場所へ。

浅間山を望めるJR小海線、青沼駅🚉

雲がかかっていたが、浅間山は雪の筋が見える。

 

そして行ってみたかったのが入沢。

ここは5年前の台風19号災害で、甚大な被害のあった場所。普段はさほどの水量でもない谷川があふれ、土砂が家々を襲ったのだ。その後、右岸の道路しかなかったのを両岸に道路を整備されたとのことだった。

おお!すっかりキレイになっていた。

かつては個人で架けていた橋がずらっとある何ともいえない風景であったが、その橋も流されてしまった。そうした眺めはなくなったが、それもやむを得なかったなと思う。

安心したような、風景が変わってしまったんだなというような複雑な心境のよそ者の感慨。


別所温泉名物「七久里煮」

2024年12月09日 07時49分12秒 | 日々雑感

ふと思い立って、別所温泉で作られてきた「七久里煮」を買ってきた!

蕗、干瓢、芋殻、貝べり、干し椎茸、桜えびを煮た佃煮のようなもの。「七久里」とは、別所温泉が「七苦離の湯」と呼ばれたことにちなむようだ。

 

さっそくご飯に!ライス・オン~

なつかしい!

よくおむすびの中に入れてもらった覚えがある。しばらく楽しもう!