goo blog サービス終了のお知らせ 

線翔庵日記



おまつり、民謡、三絃、名水、温泉、酒、そして音楽のこと…日々感じたことを綴ります。

信濃国分寺参拝

2022年07月23日 18時52分50秒 | 日々雑感

夏の朝。ハスの花で知られるようになった信濃国分寺へ参拝してみた。

本堂は薬師堂。

境内には三重塔がある。

甲子大黒天。

寺の裏手に廻る。

するとハス畑が広がる。

この時期、朝からハスを見に来る人々が多かった。何とも清々しい気分。

 

 


日野出食堂の肉うどん

2022年07月15日 18時37分34秒 | 食べ物

今日は休暇。昼食は外食。近所なのにあまり行けない別所温泉の日野出食堂へ久しぶりに寄ってみる。

場所は別所温泉、石湯のちょうど真向い。

店内に入るとこの雰囲気。たまりませんな。

さて、こういう食堂では大体「もつ煮」を注文してしまう。

こんにゃくの入ったもつ。かなり柔らかく煮てある。

 

そして、メインをどうしようかな?と迷うが、やはり「肉うどん」にしてみた。

上田圏域で「肉うどん」といえば「馬肉うどん」なのだ。

安定の味!

 

それにしても店内の雰囲気がいい。

こういう老舗には不思議な魅力がある。

 


北向観音への朝詣り

2022年07月03日 18時34分54秒 | 日々雑感

夏の休日の朝。ちょっと早起きして、別所・北向観音へお詣り。

日曜の朝は、温泉の宿泊客らしき方々がお詣りに来られている。

石段を上がると鐘楼が右手に見えてくる。

北向観音堂。何でも長野市の善光寺と相対し、北を向いているらしい。ここに詣らないと片詣りなのだとか。

奉納提灯が何ともいい雰囲気。

境内には護摩堂、懸崖造りの薬師堂などがある。

鐘楼脇には有名な愛染カツラと呼ばれる、桂の大木がある。久しぶりに来たら、やや枝の剪定が入ったみたい?樹勢が衰えないよう祈る。

 

朝からお詣りすると何とも清々しい。