goo blog サービス終了のお知らせ 

線翔庵日記



おまつり、民謡、三絃、名水、温泉、酒、そして音楽のこと…日々感じたことを綴ります。

暖かかったり寒かったり…

2017年02月08日 22時03分39秒 | 日々雑感
今朝は寒かったな。勤務地の長野市は、溶けずに残る雪が凍っていて、それが残る道を歩くだけで顔が冷たく、そして寒い
それでも日中は、お日様も出たのでいくらか暖かめではあったが…。


しかし、明日の天気予報は



ああ、寒さはまだ続くんだな

ハイウェイ温泉諏訪湖上り線

2017年02月04日 22時39分31秒 | 温泉
 長野県内の温泉は結構まわったかな…などと思っていたが、まだまだディープな浴場にはチャレンジできていない。…と思い立ったが、サービスエリアの温泉だ。今日は飯田帰りで、時間に余裕があり、初めて入ってみることにした。
 今日は飯田からだったので、中央高速道の上り線の諏訪湖サービスエリアへ。

 売店とは独立した場所に浴場がある。

 何だかワクワクだ!

 料金は610円。受付で支払うと、浴場は2階だと案内される。

 さて浴室へ。

 おお!

 小ぢんまりはしているが、諏訪湖が一望だ!

 内湯のみだが、浴槽は2つあった。


 お湯は上諏訪温泉からの引湯のようだ。湯口は白い析出物が見られる。やはり天然温泉なのだな!


 諏訪の温泉は熱いというイメージがある。こちらも温くはないが、自分には適当な泉温だ。これはご機嫌。しかも他には客がいない。まさに独占状態。お天気もよく、諏訪湖や雪を頂いた八ヶ岳が目に入る。ご機嫌な浴場だ!


 

飯田・上海楼にて

2017年02月03日 23時22分35秒 | 食べ物
 今日は飯田に泊まって、一人飲み。時刻は9:00前だったので、上海楼へ行ってみた!

 開いてた!

 ここは飯田ではよく知られた老舗。今日は何だかワンタンメンな気分だったので、ご機嫌で注文!


 おお!
 しかし、これでレギュラーサイズかい?ものすごい量だ!




 でもペロッと食べてしまう。ウマーイ!

続・飯田で飲む!

2017年02月03日 18時48分26秒 | 食べ物
 今日は飯田出張後、市内に泊まる。夜は居酒屋へ飲みに出る!今日は「ひがしの」に久しぶりに入ってみた。

 こちらへは、何回か来たことがあった。肴も美味しく、居心地のいい場所だ。

 やはり飯田と言えば「喜久水」だな~。

 こちらは、メニューが豊富だ。本日のホワイトボードに書かれていたメニューから、まず砂肝串!

 そして、冬の定番、カキフライもおいしい。
   また、貝好きとしてはホタテ貝焼きを見逃さない!

 そして、飯田らしいメニューから、いくちのおろし和え。

 いくちとはアミタケらしい。いずれにしても高級なキノコだ!

 さて、だんだん機嫌もよくなってきて、何を注文したか分からなくなる(笑)これはせせりだな!

 そして!伊那の悪食、ハチの子!

 これは地蜂の塩炒り。飯田ならではの肴だよな~!

 その土地のモノを肴に、地酒をいただく飲み。楽しかった~!