線翔庵日記



おまつり、民謡、三絃、名水、温泉、酒、そして音楽のこと…日々感じたことを綴ります。

飯山市<神戸のイチョウ>

2011年11月27日 21時19分52秒 | 巨木
8月に飯山市神戸(ごうど)のイチョウを見に行った。

飯山市街地から千曲川を渡って、野沢温泉方面へ行くと瑞穂区神戸(ごうど)地区がある。その山手の畑の中に、この大イチョウがある。標識に沿って行くと、「銀杏三寶大荒神」と書かれた鳥居があり、それをくぐるとイチョウに対面となる。

でかい!

異様なほど束になったような幹、枝が垂れ下がり、木陰を作っていた。幹の根元には祠があり、またイチョウ右手には拝殿もある。このイチョウ全体を神様と考えているのだろうか。確かに神々しさを感じる巨木である。幹周約11m、樹高約36m、樹齢約1500年と言われる、長野県屈指の大イチョウである。

これほどのイチョウなので、昔から知られていたようだ。案内板によれば、明治20年に刊行された井出道貞著『信濃奇勝録』にも記述があるという。

それで帰宅後に、たまたま自宅にあった『信濃奇勝録』をあらためて開いてみた。

あった!

大きな幹に、3人の人物が手を広げている描写がある。また大きく垂れ下がる気根もしっかり描かれていた。これがイチョウとは、とても思えない(笑)

ところで、巨木を見るようになって何年か経つが、いつも時期が合わないのがイチョウの黄葉。青々とした夏の樹を見ることはあったが、イチョウの黄葉のいい時期になかなか出くわさない。

今年の神戸のイチョウの黄葉はどうだったのだろう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月26日は「いい風呂」の日 | トップ | 11月最終週… »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

巨木」カテゴリの最新記事