線翔庵日記



おまつり、民謡、三絃、名水、温泉、酒、そして音楽のこと…日々感じたことを綴ります。

八橋流筝曲演奏会

2016年10月01日 17時13分12秒 | 音楽
 筝曲といえば生田流、山田流等が思い浮かぶ。江戸時代の初期には《六段の調》の八橋検校が知られるが、八橋流筝曲そのものは知られることがなかった。ところが終戦後、信州松代の真田しんにより、伝承されていることが知らされたという。
 この真田家に伝承された筝曲は、長野市無形文化財となっているが、八橋流として真田しん、淑子親子の弟子たちによって、松代と東京で保存継承に努めてこられた。

 自分もその話は聞いたことがあったが、なかなか演奏を聴く機会がなかった。今年はじめて、その演奏会を聴きに松代文化ホールまで出かけた。


 出かけてみると、何と今年は第50回の節目の演奏会であった。


 演奏曲目は次の通り。

1 輪舌
2 菜蕗
3 梅が枝
4 天下泰平
5 あめつち
6 おおかみ三匹
7 さくら
8 うれしいひなまつり
9 扇の曲
10 四季の曲
11 ふるさと

5~8は松代小学校の琴クラブの子どもたち。
6は、古生田流。友渕のりえ師の特別演奏。
これ以外が、会員による演奏であった。

 八橋流の特徴として、琴爪の形があげられる。角爪の生田流、丸爪の山田流とは異なり、雅楽の和琴のように細くてやや長細い。そのため、座り方は山田流に近く、楽器に対して正面向きに座る。また出てくる音は、何ともやわらかな響きがする。
 
 こうした音楽が信州松代の地に伝承されて、真田しんにより復興、今日まで伝承されてきたことは、何ともすばらしい。また機会を見つけて、演奏を聴きにうかがいたい。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイト!

2016年04月19日 22時50分35秒 | 音楽
このタイミングで、何だか心に引っかかった。中島みゆきの《ファイト!》
熊本の大地震後の日曜日、中島みゆきさんがパーソナリティの「オールナイトニッポン」を何気なくつけたら、番組の終盤で流れた。
何ともいえない気分に引き込まれた。

あたし中卒やからね 仕事をもらわれへんのやと書いた
女の子の手紙の文字は とがりながらふるえている
ガキのくせにと頬を打たれ 少年たちの眼が年をとる
悔しさを握りしめすぎた こぶしの中 爪が突き刺さる

私 本当は目撃したんです 昨日電車の駅 階段で
ころがり落ちた子供と つきとばした女のうす笑い
私 驚いてしまって 助けもせず叫びもしなかった
ただ恐くて逃げました 私の敵は 私です

ファイト! 闘う君の唄を
闘わない奴等が笑うだろう
ファイト! 冷たい水の中を
ふるえながらのぼってゆけ

暗い水の流れに打たれながら 魚たちのぼってゆく
光ってるのは傷ついてはがれかけた鱗が揺れるから
いっそ水の流れに身を任せ 流れ落ちてしまえば楽なのにね
やせこけて そんなにやせこけて魚たちのぼってゆく

勝つか負けるかそれはわからない それでもとにかく闘いの
出場通知を抱きしめて あいつは海になりました

ファイト! 闘う君の唄を
闘わない奴等が笑うだろう
ファイト! 冷たい水の中を
ふるえながらのぼってゆけ

薄情もんが田舎の町にあと足で砂ばかけるって言われてさ
出てくならおまえの身内も住めんようにしちゃるって言われてさ
うっかり燃やしたことにしてやっぱり燃やせんかったこの切符
あんたに送るけん持っとってよ 滲んだ文字 東京ゆき

ファイト! 闘う君の唄を
闘わない奴等が笑うだろう
ファイト! 冷たい水の中を
ふるえながらのぼってゆけ

あたし男だったらよかったわ 力ずくで男の思うままに
ならずにすんだかもしれないだけ あたし男に生まれればよかったわ

ああ 小魚たちの群れきらきらと 海の中の国境を越えてゆく
諦めという名の鎖を 身をよじってほどいてゆく

ファイト! 闘う君の唄を
闘わない奴等が笑うだろう
ファイト! 冷たい水の中を
ふるえながらのぼってゆけ

ファイト! 闘う君の唄を
闘わない奴等が笑うだろう
ファイト! 冷たい水の中を
ふるえながらのぼってゆけ


あらためて歌詞を読みながら聴く。
「私の敵は 私です」

んん…考えさせるな。




ふっと見つけた!槇原敬之のカバーがいいな!こちらから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK大河ドラマ「真田丸」にあやかって…

2016年04月17日 17時29分42秒 | 音楽
今、上田は「赤備え」一色!NHK大河ドラマ「真田丸」放映中で、何かと盛り上がっている。

本屋に入ったら「真田丸」のピアノピースが目に入ったので、早速購入してみた。


作曲は服部隆之さん。楽曲は「メインテーマ」と「真田丸紀行」の2曲。メインテーマの原曲はもちろんオケなのであるが、それにしても弾けない~。


左手パートに16分音符が連続したり、臨時記号がたくさんついたり…。それにしても、指なんか全然動かない…。

まあ「真田丸紀行」の方は、テンポが遅いので、少しは形になるといいな。(まあ無理)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜、CDショップへ出かけてみた。

2014年11月27日 22時51分55秒 | 音楽
 今晩は割合暖かめだった。だから…というわけでもないが、10時頃、学生のようにCDショップへ出かけてみた。

 松本市内でも老舗のCDショップだ。まあ…どちらかというとレコード店というイメージがまだまだある!

 さて、何を買うでもなく、うろうろしてみた。すると、まず目についたのが「WASABI」のアルバム。

 この1STアルバムを買ったのだが、コレがよくて、2枚目を即買い。

 次に目に入ったのが、モーツァルトの合唱曲だ。

 ミサ曲ハ長調《戴冠ミサ》、モテット《アヴェ・ヴェルム・コルプス》等々の名曲が収まっている。


 学生時代、松本市に住んでいたとき、地元の混声合唱団に入っていたのだが、初めての定期演奏会で歌ったのが、この《戴冠ミサ》だった!そんなことから、宗教曲のコーラスにハマった時期もあった。久しぶりにCDで聴いてみよう!

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜~SAKURA

2014年03月02日 18時44分55秒 | 音楽
3月に入ったが、まだまだ“春は名のみの”である。しかし、日差しの中にいくらか“春”を感じさせる。こんなときに、決まって聴きたくなるのが、AUN Jクラシックオーケストラによる「桜~SAKURA」だ。


いきものががり、コブクロ、宇多田ヒカル、森山直太朗等々のアーティストの「桜」をテーマにした曲を、和楽器で演奏したものだ。

曲目は以下の通り。

1. 桜色舞うころ-中島美嘉
2. SAKURA-いきものがかり
3. さくら(独唱)-森山直太郎
4. 桜-コブクロ
5. サクラ色-アンジェラ・アキ
6. SAKURAドロップス-宇多田ヒカル
7. 桜-河口恭吾
8. 桜坂-福山雅治
9. 春よ、来い-松任谷由美
10. さくら-ケツメイシ
11. さくらさくら(二つの変奏曲より)-沢井忠夫


 自分は、もともと和楽器による安易な?アレンジモノには関心がないのだが、このAUN Jクラシックオーケストラのアルバムは、何とも惹かれる。

 早く花が咲かないかな?桜が見たいな!という3月に聴きたい1枚だ。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする