馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

こだ秀地図ク【1123 】号

2012-02-14 22:01:50 | 歴史地理
前━━━回
┃1121号┃
┃地図ク┃
の━━━答
(A)、イタリア中部。シエナ・フィレンツェ・ピサ。ルネサンス文化。ブドウ酒の産地。
この地方は?
イ)シチリア
ロ)カンパニア
ハ)トスカナ(正解◎)
@エトルリア地方の中心。トスカーナの方が馴染みがありますな
先日のNHKテレビでは世界遺産のシエナが紹介されてました
シエナはエトルリア起源の町だとか。

(B)、東京湾の有名な要塞跡といえば「お台場」です。
では、東京湾の入り口横須賀沖にある要塞は?

イ)海砲
ロ)海台
ハ)海堡(正解◎)

@大陸の脅威に備えてこのような要塞を沖縄や日本海側に設置すべきだと思うが無理やろね

◎正解者◎
パソコン261号様(完璧)

着メロありがとうございました
m(_秀_)mだんだん

おもちゃの兵隊のマーチ元気が出ますね
キューピー3分間クッキングのテーマとして有名ですが、この作曲家はドイツ人で、ユダヤ系だったため虐殺されたらしい。

うーん…

∵∵オススメ∵マガ゛∵∵

【観光ガイドが教えてくれない愛知戦国史跡巡り裏ワザの旅】
マガ


ブログでお世話になってるみかわのひでさんのマガジンです
わかりやすく丁寧に詳しく情報を披露してくれてとても参考になります

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

こ━━━━━だ
┃1123号本日┃
┃地図クイズ┃
ひ━━━━━で

(A)、仙台名物といえば「ずんだ餅」。
ではスンダ列島はどこ?

イ)インド洋
ロ)カリブ海
ハ)ベーリング海


(B)、東海道には大井川。
では、中山道の大井宿はどこ?

イ)群馬県
ロ)長野県
ハ)岐阜県

答えは次回!


【タナミン】
知ってますか?

インフルエンザの薬!

それは、タミフル

伊東四朗さん!

それ、タフマン

東京の街を探索してるおじさん!

タモリン!

ンはいらんわ

正解を教えましょう

『田名部生来』
たなべみくさん、

略して【たなみん】

て、誰や?

実は今人気のAKB48のメンバーです
ブログはこちら↓
たなみんブログ


近江八幡市出身です。
応援宜しく!

ま、みんな似たような顔なんで誰がだれか、わからんけどね

β《#^ひ^#》で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓577 号北九州へgo !82

2012-02-12 22:04:10 | 歴史地理
【Q】近江国分寺は大津市にあったが、もう1つ別の地域にもあった。
それはどこか?
イ)信楽
ロ)米原
ハ)高島

答えは一番下↓

≪北九州へgo太宰府≫

2011年5月6日(金)、
三日目。

7:28、博多駅
7:46、JR春日駅到着。
8:04、西鉄春日原駅
8:11、都府楼前駅到着。
8:30、『苅萱の関跡』
8:55、『水城(みずき)跡』9:37、『国分小学校バス停』
9:45、「陣ノ尾1号墳」
9:55、「国分尼寺跡」
10:17、『筑前国分寺跡』講堂跡「瓦積み基壇」

国分寺跡の近くにあるのが
10:20、『文化ふれあい館』

太宰府の歴史や文化の情報発信基地で、いろいろイベントをやってるようです。
近くなら参加したいですが無理やね。

「七重塔」

国分寺内にあったとされる塔の復元模型です

「箱式石棺」

遺跡から発見されたそうです
九州では箱式石棺が多いとか?
当然ながら一般庶民の棺桶ではない。この地域の首長クラスの人の墓に用いられたものだ


ふれあい館の外壁には遺構や遺物などの画像が飾られてました

そして、

『86大野城スタンプ』
九州で4個目の百名城スタンプgetです

大野城は登山口がいくつかあるのでスタンプ設置場所も分かれます。
このふれあい館の裏の方から登れるようですが、我が輩はこの後、政庁付近から登る予定です


続く

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

【キグるミさみっと2011】

『いがまんちゃん』
埼玉県羽生市。

まんじゅうを赤飯で包んだ「いがまんじゅう」というのが名物だそうな。

饅頭をイメージしてるが、
風貌からピンク髪の妖精
としてPRしてるようです


最初、「いが」は伊賀と思った

いがぐりのいがなんですな

ちなみに、羽生は埴輪から転じた。
昔、土器をつくってた人々がこの地にいたんだね

余談ですが、
有名な曲に『はにゅうの宿』がある。
「はにゅう(埴生)」は、土で焼いたという意味で、土壁の家。自分の家をへりくだって粗末な家と称したわけです

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

本日の答え、
『信楽』
国分寺は基本的に国ごとに1つしかつくられない。
しかし、信楽に総国分寺として甲賀国分寺が設置された。
総国分寺といれば奈良の東大寺ですよね
聖武天皇は信楽宮に都を移す予定で、巨大な大仏も信楽につくり始めたのですが、ご存知のように信楽宮(紫香楽宮)は途中で挫折してしまった。

もし、都が移っておれば修学旅行先は奈良じゃなくて信楽の大仏を見に行くことになってただろうね


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

Φ(*^馬^*)φ
昨日は四時間電車に揺られて東美濃にある岩村城に行った。
麓の城下町の造り酒家では新酒の試飲会をやっていてすごい人!
みんな楽しみにしていて毎年飲みにくるそうです

我が輩も飲んだ!
帰りの電車は酔っぱらいばっかり

だぜぇ~!〓

馬〓ひでにゃん〓
う(*⌒Q⌒*)まだんだん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地図クびわ検【1122 】号

2012-02-10 22:05:14 | 歴史地理
前~~~回
┃1120号┃
┃琵琶検┃
の~~~答
(A)、近江難読地名その19
『柏』高島市
読みは?
イ)かしわ
ロ)かすわ
ハ)かせ(正解◎)
@地名由来はわからないが、柏は痩せた土地という意味がある。岸(きし)→柏(かし→かせ)に変化したか?
高島市朽木の山の谷にあり鯖街道に面する。
近くには道の駅くつき新本陣もある。

(B)、名付け親は弘法大師?、中山道の要衝で佐和山城跡に近い。朝鮮通信使も茶店「望湖堂」に立ち寄った。
この峠は?

イ)摺針峠(正解◎)
ロ)鈴鹿峠
ハ)おにゅう峠
@中山道の難所だが眺望がよく旅人が琵琶湖を眺めながら望湖堂で「すりはり餅」を食べて休憩したそうです。
残念ながら、望湖堂はもうありません

◎正解者◎
パソびわ(1)様
我が地方も多いが湖北や湖西の雪は桁が違います

自衛隊やボランティアの方々に除雪してもらってますが、雪下ろしは重労働で危険な作業です
若い人が少ないから住民だけでは対処できないし、困ったものです。

我がひこにゃん市、今週は雪がほとんど降らなくて助かりました

来週もまたまた水曜寒波になりそうです

定番寒波か?

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

こ~~~~~だ
┃1122号本日┃
┃琵琶湖検定┃
ひ~~~~~で

(A)、近江難読地名その20
『ぎか』甲賀市

漢字にすると?

イ)嶬蝌
ロ)嵯峨
ハ)嶬峨

(B)、琵琶湖は琵琶湖大橋で北湖と南湖に分けられる
南湖の面積は北湖の何分の1か?

イ)7分の1
ロ)9分の1
ハ)11分の1

答えは次回!



今朝、見通しのよい田んぼの交差点(信号機無い)で乗用車が衝突してました
どちらもスピードの出しすぎと自分本位の運転だったんだろうな

譲りあいの精神で運転したいものです

今朝、生たまご割ったら、双子の卵でした
珍しいですね

何十年ぶりかな?

β《#^ひ^#》で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだ秀地図ク【1121 】号

2012-02-07 22:20:42 | 歴史地理
前━━━回
┃1119号┃
┃地図ク┃
の━━━答
(A)、首都のタリンはフィンランド湾を挟んで対岸にヘルシンキ。
ロシアとの国境にチュド湖がある。
バルト3国の中ではアジア系民族。
この国は?

イ)エストニア(正解◎)
ロ)ラトビア
ハ)リトアニア

@前回優勝した「把瑠都」は、エストニアの首都タリンの東にあるラクヴェレの出身です。
@ロシアのバルチック艦隊のバルチックはバルト海のこと。

(B)、鋸南、淡路、越前といえば?

イ)蓮
ロ)百合
ハ)水仙(正解◎)

@鋸南は千葉県です。
水仙峡に一度行ってみたいけど、なかなか…


∵∵オススメ∵マガ゛∵∵

【観光ガイドが教えてくれない愛知戦国史跡巡り裏ワザの旅】
動画

ブログでお世話になってるみかわのひでさんのマガジンです
わかりやすく丁寧に詳しく情報を披露してくれてとても参考になります

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

こ━━━━━だ
┃1121号本日┃
┃地図クイズ┃
ひ━━━━━で

(A)、イタリア中部。シエナ・フィレンツェ・ピサ。ルネサンス文化。ブドウ酒の産地。

この地方は?

イ)シチリア
ロ)カンパニア
ハ)トスカナ


(B)、東京湾の有名な要塞跡といえば「お台場」です。
では、東京湾の入り口横須賀沖にある要塞は?

イ)海砲
ロ)海台
ハ)海堡

答えは次回!


佐和山城跡には現在何も建物が残ってません。
が、今回麓の会館に石で出来たミニ佐和山城天守閣が設置されました

見に来ておくれ野洲!

β《#^ひ^#》で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊安土城74 号その2終わり

2012-02-06 22:09:08 | 歴史地理
三階北側。
天井に梁や桁をつける

すべての梁がつきました


梁がつくと建物がしっかりします
当たり前やけど。



両サイドに桁をつけた
ボンドで接着しただけなので弱いです。
クリップで押さえてます。
少し力を加えたら簡単にとれてしまう。
ボンドの接着力はダメやな


タボをつけました

四階を乗せる時に、床の穴にこのタボが入り固定されるんですな

74号終了です

♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊安土城74 号その1

2012-02-05 22:31:30 | 歴史地理
三階北側。
天井に梁や桁をつける


まず、一番長い梁を付けます


柱の突起に入れていきます
が、簡単には入らない
柱の向きが斜めになってたり、穴がずれてたりしてうまくいかない。
とりあえず、突起を削って無理やり入れました

ほんと、これは大変でした!
11本も柱があると難しいですわ



今度はこちら


2つ差し込んだ

短い梁なので簡単ですわ


続く!

週刊安土城71号動画


♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓576 号北九州へgo !81

2012-02-04 22:24:14 | 歴史地理
【Q】筑前国分寺の伽藍配置は?
イ)講堂→金堂→中門が直線的に並ぶ
ロ)塔が外にある
ハ)講堂と金堂が並列する

答えは一番下↓

≪北九州へgo太宰府≫

2011年5月6日(金)、
三日目。

7:28、博多駅
7:46、JR春日駅到着。
8:04、西鉄春日原駅
8:11、都府楼前駅到着。
8:30、『苅萱の関跡』
8:55、『水城(みずき)跡』9:37、『国分小学校バス停』
9:45、「陣ノ尾1号墳」
9:55、「国分尼寺跡」

尼寺から東へ約300m歩くと
10:17、『筑前国分寺跡』
国分寺碑


講堂跡

尼寺と違ってこちらは礎石や区画が整備されて復元されてます

「瓦積み基壇」

綺麗ですね

草花も素晴らしい!

花が咲き揃う新緑の5月ならではの光景。
史跡歩きにもってこいの季節です

続く

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

【キグるミさみっと2011】

『赤ふん坊や』
福井県高浜町
動画

以前紹介しましたね。
高浜町海水浴場のPRキャラです。

父の子供の頃は体育の授業で、琵琶湖に放り込まれたそうです。
溺れそうになると先生が赤ふんどしから伸びたヒモを引っ張って引き上げてくれたとか?

かなり荒っぽいやり方だが、嫌でも泳げるようになりますな

父には奥琵琶湖や敦賀市松原海水浴場に連れていってもらったな

ちなみに我が輩は泳げません

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

本日の答え、
『下の図』

   ┏━━┓
   ┃講堂┃
   ┗━━┛
   ┏━━┓
∥〓〓┃金堂┃〓〓∥
∥  ┗━━┛  ∥
回     ┏━┓∥
廊     ┃塔┃∥
∥     ┗━┛∥
∥  ┏━━┓  ∥
∥〓〓┃中門┃〓〓∥
   ┗━━┛

大官大寺式配置と言われてます
大官大寺は明日香村藤原京にあった寺。百済大寺、高市大寺、後の大安寺。

塔が内部にあるのが九州の特徴だとか?

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

Φ(*^馬^*)φ

今回の江雪、我が市では47センチでした

湖西の高島市の山岳部は危機的な状況に陥り、自衛隊が出動して除雪にあたってます!

湖国は雪国ですわ

暦の上では立春だが、まだまだ油断できない

だぜぇ~!〓

馬〓ひでにゃん〓
う(*⌒Q⌒*)まだんだん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地図クびわ検【1120 】号

2012-02-03 23:28:57 | 歴史地理
前~~~回
┃1118号┃
┃琵琶検┃
の~~~答
(A)、近江難読地名その18
『かのとの』愛荘町
漢字にすると?

イ)火能登野
ロ)狩野外
ハ)蚊野外(正解◎)
@蚊野町の外(との)→かのとの。
外は、「そと」「と」「との」などの読み方がある。
@近くに蚊野、上蚊野、
さらに「軽野(かるの)」「香之庄(このしょう)」
いずれも「かの」にちなむ地名だろうね


(B)、江戸時代の天領で伊賀との境に代官所があった信楽の地区は?

イ)多羅尾(正解◎)
ロ)和田
ハ)雲井
@家康の伊賀越えを助けた多羅尾氏が代官としてこの地を治めた
近江、山城、美濃などの天領約10万石を管轄した


∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

こ~~~~~だ
┃1120号本日┃
┃琵琶湖検定┃
ひ~~~~~で

(A)、近江難読地名その19
『柏』高島市

読みは?

イ)かしわ
ロ)かすわ
ハ)かせ


(B)、名付け親は弘法大師?、中山道の要衝で佐和山城跡に近い。朝鮮通信使も茶店「望湖堂」に立ち寄った。
この峠は?

イ)摺針峠
ロ)鈴鹿峠
ハ)おにゅう峠

答えは次回!



三重県伊賀市と我が県甲賀市が共通の絵柄の原付ナンバープレートを使用することになった。
デザインは『忍者』にちなんでます。
伊賀・甲賀にお立ち寄りの節は確認してね!

我が市もひこにゃんの絵のナンバープレートを作ってほしいな!
原付

β《#^ひ^#》で江雪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓575 号北九州へgo !80

2012-02-01 22:59:00 | 歴史地理
【Q】近江国分寺は大津市にあった。
では、近江国分尼寺はどこにあったか?
イ)大津市
ロ)甲賀市
ハ)ひこにゃん市

答えは一番下↓

≪北九州へgo太宰府≫

2011年5月6日(金)、
三日目。

7:28、博多駅
7:46、JR春日駅到着。
8:04、西鉄春日原駅
8:11、都府楼前駅到着。
8:30、『苅萱の関跡』
8:55、『水城(みずき)跡』9:37、『国分小学校バス停』
父兄の皆さんが、小学校の草取りされてました

大変ですね
お疲れ様です

我が輩は単なる通りすがり

坂道を下る

猛スピードの車が駆け上がってきました!
あなた遅刻ですよ!
皆さんもう作業始めてますよ


9:45、「陣ノ尾1号墳」

坂道でたまたま見つけました
こういうのを見つけると嬉しくて必ず立ち寄ります

横穴式石室ですな
六世紀末頃の古墳だそです。

坂道から平地に出ると、のどかな田園風景が広がってます

目指す史跡が見当たらない
こんな時は携帯付属のナビが役に立つ

見つけました

9:55、「国分尼寺跡」

説明板だけです

田んぼの中に礎石が一個残ってる(礎石はここにない)。

他人の田んぼの中を無断で入るのはいけないので、チラッと遠くから見て立ち去りました

看板だけというのは寂しいですな

続く

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

【キグるミさみっと2011】

『ゴーちゃん』
三重県津市。

昨年の大河ドラマの主役『江』にちなんだゆるキャラです。
このマガで報告したが、昨年伊勢上野城に行きました。
残念ながら、この時は会えなかったです。

江が伊勢上野城にいた時は7歳だったのでチビッコのゆるキャラになってますな

大河ドラマがなければ伊勢上野城に行くこともなかったし、ゆるキャラも誕生しなかったかも。

NHK大河様々ですわ


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

本日の答え、
『大津市石山』

先日の報道によると、石山国分寺遺跡で、国分寺跡のすぐ隣から大きな遺構が発見され、これが国分尼寺(こくぶんにじ)と、ほぼ断定されたようです
現地説明会に行く予定だったが雪で断念しました

この冬、雪にたたられてる


Φ(*^馬^*)φ
最近、食べ物が飲み込みにくい。喉の奥に違和感がある。背中もしっくりしない。
たかじんと同じく食道がんか?

ヤバい

だぜぇ~!〓

馬〓ひでにゃん〓
う(*⌒Q⌒*)まだんだん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする