今日は、トレセンの町、栗東市へ。
栗東市といえば大野神社があり某グループ解散発表で注目されていて、参拝者が増えてるそうです。
でも、解散したら急激に参拝者減るかもしれないので、逆に心配だとか?
降りた駅は、草津線手原駅。
話題の大野神社に行ってみたいけど、駅からむちゃくちゃ遠い。
バスの本数も極めて少ない。
なので、やめた。
旧東海道を東へ向かう。
約40分で、日向山の麓に到着。
古墳の周りが墓地になってる。
今日は節分ということで、たくさんの人が墓参りしてます。
我輩は古墳に墓参…
その横の神社が、城跡への登山口。
家族連れやハイカーが登ってます。
721段の階段がキツイ!
途中何度か休憩必須です。
階段の終点が、山頂=多喜山城跡の本丸。
祠があり、そのためにちょこっと改変されてるが、それでも戦国時代の城跡遺構がうまく残ってる。
眼下に旧東海道が見える。
街道と湖南地域を抑えるために織田軍が築いたらしい。
ハイカーの皆さまは、また同じ階段をすぐに下山していった。
同じルートを帰るのは面白くないので、反対側の東から下山することにした。
誰も歩いた様子がない。
あるのは獣が通った痕跡のみ。
この獣道を下った。
道沿いに城跡の遺構無いか?と探しながらです。
結局、何も見つからず麓に降りた。
遺構があれば、すでに専門家が見つけてるはずですよね。
旧東海道を駅へ戻る。
途中、岩上神社に立ち寄って昼のパンを食べた。
実は昨年街道歩きした時も、ここで休憩した。
よくよく縁があるようですな。
この後、遠回りして栗東市内の古墳群を巡回した。
京阪神のベッドタウンとして人口急増する栗東市、住宅や団地に接するようにいくつも古墳が残ってる。
古代から発達した地域です。
午後3時前、ようやく手原駅に戻った。
真っ直ぐ帰ればいいのだが、
あえて石山駅へ向かった。
昨年街道歩きした時に石山駅周辺で街道にちなんだ史跡をいくつか見落としていて、それを再確認するためです。
石山駅についたら真剣に雨が降ってる。
天気予報大当たりでした☂️
傘さしながら、濡れ濡れになって一時間ほど歩いた。
一応、成果があったので満足しました。
詳細は後日、東海道歩きのついでにアップします。
Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
久しぶりに3万歩、約20キロ。
よく歩いたものですわ
馬《●▲●》助ヒヒーン♪
栗東市といえば大野神社があり某グループ解散発表で注目されていて、参拝者が増えてるそうです。
でも、解散したら急激に参拝者減るかもしれないので、逆に心配だとか?
降りた駅は、草津線手原駅。
話題の大野神社に行ってみたいけど、駅からむちゃくちゃ遠い。
バスの本数も極めて少ない。
なので、やめた。
旧東海道を東へ向かう。
約40分で、日向山の麓に到着。
古墳の周りが墓地になってる。
今日は節分ということで、たくさんの人が墓参りしてます。
我輩は古墳に墓参…
その横の神社が、城跡への登山口。
家族連れやハイカーが登ってます。
721段の階段がキツイ!
途中何度か休憩必須です。
階段の終点が、山頂=多喜山城跡の本丸。
祠があり、そのためにちょこっと改変されてるが、それでも戦国時代の城跡遺構がうまく残ってる。
眼下に旧東海道が見える。
街道と湖南地域を抑えるために織田軍が築いたらしい。
ハイカーの皆さまは、また同じ階段をすぐに下山していった。
同じルートを帰るのは面白くないので、反対側の東から下山することにした。
誰も歩いた様子がない。
あるのは獣が通った痕跡のみ。
この獣道を下った。
道沿いに城跡の遺構無いか?と探しながらです。
結局、何も見つからず麓に降りた。
遺構があれば、すでに専門家が見つけてるはずですよね。
旧東海道を駅へ戻る。
途中、岩上神社に立ち寄って昼のパンを食べた。
実は昨年街道歩きした時も、ここで休憩した。
よくよく縁があるようですな。
この後、遠回りして栗東市内の古墳群を巡回した。
京阪神のベッドタウンとして人口急増する栗東市、住宅や団地に接するようにいくつも古墳が残ってる。
古代から発達した地域です。
午後3時前、ようやく手原駅に戻った。
真っ直ぐ帰ればいいのだが、
あえて石山駅へ向かった。
昨年街道歩きした時に石山駅周辺で街道にちなんだ史跡をいくつか見落としていて、それを再確認するためです。
石山駅についたら真剣に雨が降ってる。
天気予報大当たりでした☂️
傘さしながら、濡れ濡れになって一時間ほど歩いた。
一応、成果があったので満足しました。
詳細は後日、東海道歩きのついでにアップします。
Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
久しぶりに3万歩、約20キロ。
よく歩いたものですわ
馬《●▲●》助ヒヒーン♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます