馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

〓おまQ〓891号武州・上州へgoその27

2015-12-10 21:47:00 | 旅行

【Q】長野県に箕輪町がある。
長野県のどこ?

イ)木曽川付近
ロ)天竜川付近
ハ)千曲川付近



答えは一番下↓

≪箕輪城へgo≫
2015年5月1日(金)

箕輪城跡を巡ってます

11時07分
御前曲輪の端へ行くと堀へ降りる階段がある。

最近付けたのは昔からあったのかわからないが、
現在、堀底は通路になってる

玉木山・稲荷曲輪・通仲曲輪が交差する堀底。
嘴状になってる。
玉木山が群馬県なら通仲曲輪は埼玉県、
新曲輪は栃木県、御前曲輪が東京都、

ならば、稲荷曲輪は茨城県?千葉県?

本丸の北側の曲輪配置は面白いですね。
鉄壁の守りか。



11時10分、『稲荷曲輪』

御前曲輪の真下になる。
真っ直ぐいくと搦め手に出られる

そろそろ時間が気になりだしたので
深追いせず戻りました

再び堀底の交差点、

新曲輪、北門のほうにも行くべきだがあきらめる

これより本丸の西を南下。

御前曲輪西側堀底の石垣。
野面積みです。


御前曲輪と本丸の下の分岐


さらに南下、



11時27分、『三の丸』





三の丸の石垣、
4.1mの高さがあり、関ヶ原の戦い以前では石垣山城などと同じくトップレベルの石垣だった。


鍛冶曲輪からこの三の丸門を通り二の丸→本丸へ向かうのが本来のルートです




11時30分
『鍛冶曲輪』

武具などをつくってた場所だとか?

坂道をぐるぐる回って降りていきます

こちらも石垣が残ってる


11時33分、『虎韜門』

大手口に戻ってきました

約1時間半弱で1周しました

初日の鉢形城跡と同じく曲輪配置が複雑なので
なかなか理解するのが難しい

難度も訪れるべき城跡だと思います。

もう二度と来れないと思うが…


とりあえず、井伊直政が関東で初めて任された本格的な山城を見ることができて良かった。


バス停へ戻ります

「中央コース」イノシシ注意の看板

大手尾根口から木俣へ向かうルートです

ちょこっと寄り道

北上する


11時45分、木俣の南に来た。

一応満足したので

こんどこそ戻ります

「箕輪山法峯寺 聖観音」

第32番札所、観音霊場ですな。



「水の手曲輪」
城の南側は沼地が広がっていて防御と水源を兼ねてたのかも?


西に大手口、東に榛名口の尾根が南に張り出してる

この地形が「箕」に似てるので箕輪と名付けられたとか?


参道の南端まで来ました


両側に小学校があります。

グランドでは児童が「雲梯(うんてい)」の授業をしてます

忌まわしい記憶がよみがえってきたぞ!
「雲梯」は梯子の形の鉄棒にぶら下がって猿のように片手で交互に渡るアレですわ

斜めになっていて上から下へ移動するのは勢いもあり以外に簡単、
逆に下から上へ登るのは腕力も必要でちょっと難しい

両方クリアしたのは全体の三分の二、

上から下へはみんなクリアした

が、

下から上はもとより上から下へも移動できなかった
唯一の運動ダメ人間、

それが我が輩でした。


悔しかった、情けなかった

あの時の通信簿、運動は1だったな…

以後、運動会や体育祭があると憂うつになったものです。


ちなみに城攻めに使う梯子も雲梯といいます。

我が輩には無理やな

箕輪城下町案内

『連雀町』
行商人が荷物を背中に負う道具を連雀という。
商人の町で、井伊氏が高崎に城を移した時に一緒に移り
現在は高崎市の繁華街になってるらしい

我が輩が連泊したホテルは「あら町」だったが、その隣が連雀町。

そのさらに隣が「田町」

田町も箕輪からそっくり移ってきたんですね。

そして、
12時11分、『四ツ谷バス停』

バス停の横に食堂がある。
ちょうど昼時なので役場の人が昼御飯食べに来てました

お腹空いたが、バスの時刻が迫ってるので
自販機で麦茶を買い、空腹を紛らわした

12時18分発のバスに乗りました


13時01分、『高崎駅』到着。

駅でパンを買い、電車の中で昼食。

13時22分、『前橋駅』

午後は前橋を攻めます。

桐生や太田城はあきらめました

前橋市内をひたすらのんびり歩くことにしたのです。


続く👍


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

本日の答え、
『天竜川流域』
長野県上伊那郡。
西に木曽山系、東に天竜川が流れる。
地名由来はわからないが、天竜川を取り巻く輪の地形によるかも?

箕輪城とは何の関係もない。

ちなみに箕輪町には福与城という城跡が残ってる。
行ってみたいような…。


ブログ(画像あり)
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON

〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆

パソひこにゃん様
Φ(*^ひ^*)Φ
ソーラー式腕時計、窓際に一週間置いたが結局動かず、
わずかに1ヶ月の命でした。
保証期間中なので修理に出したいが、レシートが見当たらない。
捨ててしまったようだ。
腹立ったので裏蓋こじ開けて分解したら
ネジが折れてしまった
完全に壊れた

さっぱりポンや!

電波腕時計は1万円ほどするので無職の我が輩、とても買えない


百均の時計で我慢するしかない…。


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
我が家の柿、10月から毎日1個食べてきたが、

ついにおしまい!

50個も食べたのは生まれて初めて。
今年は豊作だったからね。
というか、ずっと家にいたから暇なので食べることができた

柿たくさん食べたから今年の冬も風邪引かないぞ!

渋柿じゃないのでノロウイルス対策にはならない


柿じゃなくて牡蠣を毎日食べたら

精力絶倫になるんだけど…。


ニャー


馬󾆾ひでにゃん󾆸
(*⌒Q⌒*)ヒヒーン
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こだ秀地図ク【1481】号 | トップ | 地図クびわ検【1482】号 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿