馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

地図クびわ検【1545】号

2016-08-05 19:00:00 | 歴史地理
       前ΗΗΗΗ回
       ★1543号★
       ★琵琶検★
       のΗΗΗΗ答
(A)、【近江の城跡】
『後藤館跡』
東近江市中羽田町。



後藤氏は佐々木六角氏の重臣。
強力な家臣だが、その勢いをそぐために
六角氏によって後藤父子が殺害された(観音寺騒動)。
このために有力家臣を失った六角氏は家臣を統制できず衰退し、織田信長の近江進出で滅亡した。

最近、この後藤館の近くの川に羊を放牧しました。

何川かな?
イ)白鳥川(正解◎)
ロ)野洲川
ハ)安曇川
@東近江市から近江八幡市まで流れてます。
川の堤防の除草作業を羊にさせるために日野町から借りたのです。
自然な除草と付近の子供達の遊びの両方を兼ねた企画です。





草取りは大変な作業で、我が輩なんども怪我してます。
この取り組みはナイスですな。

実は白鳥川の保全をしてる人達の何人かは同じ職場にいた人で、知ってます…。


(B)、米原市の最北端、姉川ダムの近くに『曲谷』集落がある。
ここで主につくられていた石製品は何か?
イ)漬物石
ロ)石塔
ハ)石臼(正解◎)
@「曲谷」、「まがたに」と読む。
集落の全域で石臼がつくられていた。
また、伊吹山周辺の石灯篭もつくっている。
木曽姓の人がいて、石工は木曽義仲ゆかりの家臣の人達だったのではないか、と言われてます。
一度行ってみたいと思ってるが、簡単に行ける場所ではない秘境です。


◎(正解者)◎
琵琶ぱそ様(1)


∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵


      馬@2016年@秀
      ☆1543号本日☆
      ☆琵琶湖検定☆
      の@7月29日@助

(A)、【近江の城跡】
『伊庭城跡』いばじょう。
東近江市能登川町。
佐々木六角氏の守護代伊庭氏が築いた。
現在は石垣と堀跡が少し残るのみ。
城跡には謹節館という建物があります。
伊庭氏は琵琶湖の交通を支配し六角氏を上回るほどの力を持つようになり、六角氏と対立。
乱を起こすが六角氏に滅ぼされました。

ところで、室町時代の連歌師が、伊庭の出身と言われてる。

誰かな?

イ)応其
ロ)宗祇
ハ)世阿弥


(B)、8月1日、近江八幡市の寺で修行僧がさおから琵琶湖に飛び込む行事がありました。

なんという寺かな?

イ)伊崎寺
ロ)長命寺
ハ)瑞龍寺


答えは再来週!

解答感想は
kodあo522hakusiyuあgmail.com


Φ(*^ひ^*)Φ
NHKニュース、
『2年後に草津線の貴生川から柘植にかけての駅がICOCA対応、これにより全線の駅がICOCA対応となる。
滋賀県内の駅はすべてICカード使えます。
近畿では大阪府に次ぐ快挙です』

ちょっと待って!
滋賀県内全部?
おかしいぞ!

と思ったら、翌日のニュースで訂正
『JR西日本管内の県内の駅はすべてICOCA対応。しかし、米原駅より東のJR東海の駅は未対応です。お詫びします。』

だよね。
米原駅から関ヶ原駅間は圏外なんですわ。
困ったもんや。

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
我が地方のスーパーのチラシに『前橋おおご店協賛セール』と書いてあった。

前橋は群馬県の県庁だから知ってる。
「おおご」て、どこやねん?
ひらがなじゃなくて漢字で書けよ!

で、漢字に直すと「大胡店」

思い出した、思い出したぞ!
そうなんです、以前地名夜話でとりあげた大胡城の大胡ですわ。

というわけで、9日は配信しますが、
来週12日と16日は休刊します。

その代わり、
メルモでは最終回となる『地名夜話』を配信します。

お盆休みは地名夜話でお楽しみくださいませ。

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
高校野球にオリンピック、
スポーツ番組ばかりで、定時番組はしばらく見られない。

変則番組ばかり、ロス五輪は時差の関係もあり寝不足にもなりそうです。

この夏は熱いぞ!

熱中症に注意しましょう。

ポケモンgoはイッキに下火になるかも?


β《#^ひ^#》デキ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 〓おまQ〓956号『新発田城』... | トップ | ラジ耳305号 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿