馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

地名夜話20.05.06

2020-05-06 22:41:50 | 歴史地理
地名ちょこっと紹介
【吉崎御坊跡】福井県あわら市
よしざきごぼうあと
前回、東尋坊を福井県の北の端と紹介したが、ホントの端っこはあわら市の吉崎御坊です。
吉崎御坊は名前から想像できるが、浦に囲まれた吉崎山という小高い山に寺が造られた。
山の北側は川を挟んで加賀国。
門前町は加賀国にも広がるので石川県側にも吉崎町があります。
吉崎は国境を挟む町なのです。
蓮如上人は比叡山延暦寺に本願寺が攻撃されて近江に逃れた。
しばらく近江国内を転々し、最後は吉崎まで落ち延びて布教の拠点としました。
そして、一向宗門徒は勢力を増大し守護大名と対立します。
戦いを好まない蓮如は退去するが門徒は尖鋭化し、加賀国から守護を追い出し独立国化させた。
その本拠地が吉崎御坊なのです。
あわら市のあわらは「芦原」。
この地域も低湿地だったので吉崎山は軍事的にも要害だったと言えますね。
我が輩、北国街道歩きをしてます。
ひこにゃん市を出発し、湖北を経由。
越前国境を越えて北上し、福井市内に入った。
途中で旧北国街道のルートがわからなくなり迷ったので、地元の人に聞いた。
『北国街道?
蓮如さんの道ならこっちを行きなさい』
と、教えてくれた。
そうなんです!
北国街道=蓮如道
越前では、蓮如道として親しまれてる。
さらに北上してあわら市に入るとルート沿いに「蓮如道」と刻まれた石標が建てられていて、ホントに助かりました。
細呂木地区まで来ると分岐がある。
左へ行くと吉崎御坊への蓮如道。
右へ行くと北国街道を越後へ向かう。
越後は親鸞さんが流された場所なので北国街道はこれより親鸞道となる。
この後、国境の山沿いの道を歩いて石川県の大聖寺に入りました。
現在、小松市まで進んでます。
親鸞さんが流された上越、直江津へ到着できるのはさて、いつになるだろうかねぇ。
数年前、母が吉崎御坊に行きたいと言うので、弟運転の車で3人で向かいました。
吉崎御坊に参拝したが、初冬ということもあり誰も人がいなかった。
今の吉崎御坊は寂しいものです。
参拝後、東尋坊の手前の三国温泉に宿泊、美味しい料理食べました。
月日が経ち、もう今は母を温泉旅行に連れていくことは無理。
結局、これが親子3人水入らず最後の旅となりました。
我が家は浄土真宗の門徒なので最後に吉崎御坊に参拝できたのは
母にとっても良い想い出として、
よしざき
だったかな…
以上おしまい。
□■□■□■□■□■□■□■□■
地名パズル
   湯
 昭 築
◯◯◯◯←△△県
美区尻
町 郡
↑↑↑↑
福名沖△
岡古縄△
県屋県県
ヒント、四国の城
答えは次回!
Φ(*^ひ^*)Φ
次回は、お盆の頃に配信します。
さて、その頃にはコロナ収まってるか?
そして、我が輩は青春18きっぷで城跡巡りに出かけてるか?
それとも、もらった10万円で北海道か沖縄に遠征してるか?
もしかして、学校は9月始まりに変更されてるか?
コロナ激化して
日本国内に戒厳令が発令されてるか?
さてどうなってるでしょうかねぇ?
いろいろと気になりますな。
Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
ゴールデンウィーク、
じゃなくて
ガマンウイーク、
本日が最終日。
明日からガマンしなくてもいいの?
そんなことないですよね。
我慢強い我が輩もさすがに精神的にまいってきた。
電車に乗ってどこかに行きたい!
京都一周トレイルしたいッス
Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
松に新芽が伸びてきました。

今まで松の手入れは何もしたことなかった。
松の剪定は難しいと聞いてる
でも、今年は少しやってみようと思う。

本を読んだら、にょきにょき伸びたのを手で摘み取れ!
と書いてある。

母には、
余計なことして枯らしてしまうぞ!
と忠告されてるのですが…


馬《●▲●》助ヒヒーン♪
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地名夜話20.05.04 | トップ | 【日夏城2】近江、荒神山2020... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿