馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

〓おまQ〓484 号びわいちゴー電!12

2011-04-27 21:44:45 | 歴史地理
【Q】八幡山の山頂にある瑞龍寺は豊臣秀次の菩提寺だが一般に何と呼ばれてるか?

イ)豊公廟
ロ)八幡御殿
ハ)村雲御所

答えは一番下↓


びわいち続き


『大溝城フォーラム2大溝城の歴史的変遷を考える』

二人目の講演は女性。
まだ若そうです。
遠くからでは顔がよく見えない


◆【大溝城と織豊期の水城】
佐野静代氏(同志社大学教授)

¢信長の琵琶湖岸の4つの城。
長浜城・大溝城・坂本城・安土城、直線で結ぶと菱形になる。ほぼ等距離。


¢坂本城以外の3城は内湖を利用してる。
坂本城は本丸を琵琶湖上に付きだした形。

¢本丸が琵琶湖に面してると防御が弱い。しかし、信長はこの4城の水軍を掌握したため心配なし。

¢坂本城の形は後の大津城や膳所城に、
内湖型の3城の形は八幡山城に受け継がれ、その完成形が彦根城になる。

Φ(*^馬^*)φ
彦根城の北側は松原内湖があり、佐和山城もこの内湖に接してます。
現在のJR東海道線の線路がその内湖の境です。
今は干拓されて田んぼや新興住宅地になってます。
内湖を残しておけばもっと観光に役立ったと思うけどね

続く〓

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

我がマガジン、
【んまのすけさんに乾杯】
【ハクシュウ紀】

両方とも5月初めに強制廃刊となります

たくさんの方に読んでいただいて、投稿もいっぱいいただきました。

にもかかわらず、このありさま


ホントに申し訳ない
m(_秀_)m


都合により継続を断念します


残念ですが、この2誌はまもなくネット上から消滅します

購読ありがとうございました


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

答え、『村雲御所』
京都の嵯峨野村雲に創建されて後にここに移された。

ずっと尼さんが門跡だったが、今回初めて男性の門跡が誕生した



正直いって、マガを書く時間がない

地名マガも期限が迫ってる

大変

だぜぇ~!〓

馬〓ひでにゃん〓
う(*⌒Q⌒*)まだんだん
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こだ秀地図ク【1044 】号 | トップ | 〓おまQ〓485 号びわいちゴ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿