馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

〓おまQ〓842号武州・上州へgoその3

2015-06-11 21:52:00 | 旅行
【Q】幕末、弘化3年江戸湾防備のために忍藩を含めて4藩が守備についた

次の中で関係ないのは?


イ)彦根藩
ロ)会津藩
ハ)小田原藩


答えは一番下↓

≪武州・上州へgo忍城≫

1日目。快晴󾀀

2015年4月29日(水)祝日

寄居駅から再び秩父鉄道に乗りました

10時43分発。

桜沢駅(寄居とおまえだの間の駅)で列車通過のためしばらく停車、
単線だから仕方無いね

で、反対方向から来た列車は
な、な、なんとSLでした!

慌ててカメラ構えるが、あっという間に走り去り撮影できず。

畜生!

車掌さん、列車通過待ちじゃなくてSL通過待ち、と言ってほしかった。
ならば、準備できたのに……

撮り鉄は運行の邪魔者かな?


11時33分、『行田市駅』



午後は半日かけてじっくりと行田市内を徘徊します。



行田市商工センターでマップをもらったので
これ見ながら探索

行田といえばタビ!

じゃなくて
足袋。

小さい頃、運動会で足袋はいて走ったことあります。
運動靴より速く走れます
ただし、足の裏が痛い……

草履も足袋も廃れていくのがさみしい
単なる懐古趣味じゃなくて健康のためにも見直すべきじゃないでしょうや?


「時田蔵」
このような足袋の蔵があちこちにあります。

こちらも蔵の町ですね

『足袋とくらしの博物館』200円也

今日は休みだが見学構わないよ、とオジサンが言うので
中に入りました

オジサンが形抜き機で反物から一度に何枚も足袋をつくってました。


2階には昔懐かしいミシンもあった。
足袋屋に勤めてた母が見たら喜ぶだろうな。


浮き城の道を行くと



12時19分、『忍城址』


「御三階櫓」

別の所にあった櫓を本丸跡に移して再建された。
天守代わりの象徴的な櫓です。

城跡はほとんど明治維新で壊されたので現在残ってるのは復元。


映画「のぼうの城」で一躍注目されて観光客が増えてます
映画は見てないが原作を読みました
甲斐姫は秀吉の側室になりましたね


櫓の中は郷土博物館。200円


博物館の北側の向かいに

「諏訪神社」
鉢形城址にもありましたね。諏訪社は関東に多いのかな?


東照宮もある

この諏訪社の裏、
藤が綺麗ですね。

この時期の旅の楽しみは藤をどれだけ見れるか?ですわ



いやそれより注目しなければならないのは下の水堀。

忍城の回りにはいっぱい沼地が広がってた
今は埋め立てられて市役所や学校になってる

その貴重な名残り!
城内で唯一の水路遺構だとか?


ただ、看板や標識など何もないのでみんな通過します。
こんな場所をじっと見てるのは我が輩だけです



続く󾮗


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

本日の答え、
『小田原藩』

江戸湾の警護は
相模に彦根と川越藩、
上総・安房に会津と忍藩が配置された

彦根と会津は譜代筆頭、家格が上で江戸に領地があった
川越と忍は近郊だが大藩ではないので彦根と会津で補ったのかも?

この4藩すべて内陸の藩なので海防に関しては素人。

幕府は能力・実力よりも格式や忠実な幕臣を選んだ。
関東には小さな藩ばかりだったのも弱点で、海からの攻撃は想定してなかったのか?

こんな防備では簡単に外国の戦艦に入られてしまうよね


写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON


Φ(*^馬^*)φ
年金流出問題のおかげかどうか、

年金事務所に行ったら丁寧な応対でした

とりあえず、無事振り込んもらえればそれでいい


Φ(*^ひ^*)φΦ(*^ひ^*)φ
梅雨になると集中豪雨と雷雨が心配

九州の皆様、大丈夫ですか?

科学技術がどんなに発達しても自然災害には勝てない

というか、儲からない事業は後回し?

ウーン

だニャー


馬󾆾ひでにゃん󾆸
(*⌒Q⌒*)ヒヒーン
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こだ秀地図ク【1433】号 | トップ | 地図クびわ検【1434】号 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿