馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

〓おまQ〓517 号北九州へgo !江!22

2011-07-16 22:01:41 | 歴史地理
【Q】小倉藩は最初、細川氏。次いで小笠原氏が城主となった。

小倉祇園はどちらが始めたか?

答えは一番下↓

≪北九州へgo小倉≫

2011年5月4日(水)、

9時50分、小倉駅着。
10時08分、『森鴎外旧居』10時20分、『常磐橋』
10時28分、『小倉城虎ノ門口』
10時30分、『小倉城庭園』
10時32分、『八坂神社』

鳥居からまっすぐ参道を進む。

左手にはお堀越しに石垣と天守閣が見えます。

わくわくしますな

10時34分、『楼門』


そして、

10時37分、『本殿』
お城のような造りになってる建物もある

ここは元々、北の丸だった場所です。

参拝して、横の通路から堀を渡ると

10時38分、『多聞口門跡』


いよいよ本丸に入ります

『着見櫓』


月見櫓かな?
天守閣ではありません。
桝形の入り口になってるのでこの櫓から月を見るというより沖の通行船を監視、侵入者を狙撃する建物でもあると思います。

10時41分、『砲身車』

大正13年製。馬や人が引いて戦場を活躍したそうです。
大きな砲弾も置いてある。

というか、大正13年といえば、父が生まれる前々年やな…


続く


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

NHKで京都祇園祭り宵山生中継をしてました。
宵山にはまだ行ったことないが、いいもんですね。
町屋の二階から見たら最高だろうな。

上田早苗アナ、もう東京には戻らず関西で骨を埋めてほしいものです。
上田アナは小倉高校の出身だそうな。九州女なんですね。よかよかばい。
中川緑アナ、最初の頃は無愛想で堅苦しかったが、いつのまにやら笑顔も見せるようになった。
成長したんだね。よかよかどすえ。

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

答え、『細川氏』
初代藩主細川忠興は京都ゆかりの武将で、京都の祇園祭りを小倉にも伝えた。
ただし、小倉では山車よりも太鼓が主になりましたな。

コンチキチン

コンチキチン

京都も少子高齢化の波

だぜぇ~!〓

馬〓ひでにゃん〓
う(*⌒Q⌒*)まだんだん
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地図クびわ検【1067 】号 | トップ | 週刊安土城67 号その1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿