馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

〓おまQ〓595 号北九州へgo !100

2012-04-22 22:35:12 | 歴史地理
【Q】太宰府天満宮、昔の名前は?

イ)安国寺天満宮
ロ)安楽寺天満宮
ハ)安徳寺天満宮

答えは一番下↓

≪北九州へgo太宰府≫

2011年5月6日(金)、
三日目。

07:28博多駅
08:11都府楼前駅到着。
08:55『水城跡』
10:17『筑前国分寺跡』
10:20『文化ふれあい館』
『86大野城スタンプ』
11:01『大宰府政庁跡』
12:46『観世音寺』
13:36『推定金光寺跡』
14:08『高橋紹運公墓』
14:20『岩屋城跡石碑』
15:44西鉄太宰府駅
15:54「参道鳥居」
15:57「石鳥居」
『太宰府天満宮』
「心字池・橋」
「志賀社」
「徳富蘇峰詩碑」
「麒麟&鶯像」
「宝物殿」
「楼門」
16:12「本殿」
「飛梅」

境内の横の方に移動。
トイレに行く時に見つけた

「芭蕉句碑」

奥の細道で有名な松尾芭蕉が九州にも来たのかな?

まさかねぇ!

どこにでも登場する芭蕉さんです

『梅の香に
のつと日の出る
山路かな』

想像で詠んだのかも。

「のっと」、広辞苑で調べたら、「ぬっと」でした。
梅の香りに誘われて山道を歩いてたら不意に日の出に遭遇した

太陽が梅の香りに誘われて突然出てきた

という意味かな?

春の喜びをあらわす句ですな


「如水の井戸」

如水は、黒田官兵衛のことです。
福岡城主黒田長政のお父さん。
この人がいたおかげで秀吉は天下をとれたのではないか?
知謀に優れていて、秀吉は彼をかなり恐れてたようです。
危険を感じた如水は四十すぎに隠居し黒田家安泰に専念します。
福岡城完成するまで太宰府に住み、天満宮復興に尽力したそうです。

水の如く流れるように晩年を生きた如水がこの井戸から水を汲んでお茶したとか?

続く

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

【キグるミさみっと2011】

『一宮いっちゃん』

千葉県長生郡一宮町。

一宮というのはその国で一番格式の高い神社。
地名化して一宮町、一宮市などが全国各地に残ってます。

その一宮にちなんでゆるキャラは巫女さんの姿をしてます。
平成22年2月22日に誕生したそうです。

髪型は太平洋の波か?
一宮はサーフィンの町でもあるので
キャッチフレーズは
『九十九里の波乗りプリンセス』

突然ですが、ここでクイズ!

一宮は国ごとにある。
千葉県は3つの国で構成されてるので3つの一宮がある。
一宮いっちゃんは上総国です。
では、下総国の一宮は?

イ)鹿島神宮
ロ)香取神宮
ハ)飯香岡八幡宮

答えは次回!

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

本日の答え、
『安楽寺天満宮』
明治維新の神仏分離政策後、太宰府天満宮に変更したのではないか?
太宰府の安楽寺はもう無いが、京都市上京区に安楽寺天満宮が今もあり道真公を祀ってるそうです。

北野天満宮とともに一度行かなきゃ!

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

Φ(*^馬^*)φ
2月22日はゆるキャラ作家でパーソナリティーでもあるひまり女史の誕生日。

本日、ひまりさんも参加して市内でギネスに挑戦がありました!
毎年毎年よくやりますな。
しかも今回は2つ同時。

1つは約4200枚の靴下を並べて作った靴下アート!

もう1つは、去年の大地震で海に流されたピアノを引き上げて修理した復興ピアノの連弾、ゆるキャラも加わって103人が弾きました!

そして、2つとも無事ギネス認定されました

良かった、良かった


ちなみに靴下と募金は東北支援として渡されました

いやはや発起人の寺村先生の執念に脱帽

だぜぇ~!〓

馬〓ひでにゃん〓
(*⌒Q⌒*)だんだん
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地図クびわ検【1142 】号 | トップ | こだ秀地図ク【1143 】号 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿