長比城跡(近江国)その1
2015年11月15日
滋賀県教育委員会文化財保護課主催の連続講座に参加した
長比は「たけくらべ」と読む
近江と美濃の国境の野瀬山に築かれた山城、砦と言ってもよい
織田信長から離反した浅井長政は、信長の侵攻に備えて
北国街道沿いに「かりやす」←上平寺城
東山道沿いに「たけくらべ」←長比城
を築いた
築城にあたって越前朝倉氏の協力をあおいだ
と、『信長公記』に記載されてる
JR柏原駅から中山道を関ヶ原方面に向かう
「八幡神社」
柏原の産土神で、若宮八幡宮と称する
創建年代は不明。
境内に松尾芭蕉の句碑がある
踏切を渡ると中山道沿いに長比城への登り口の看板があります
登り口横に旧東山道の道が残されてるが、狭い崖道で危険なので歩かないほうがよい
と言われた
真っ直ぐ舗装された坂道を行くと野瀬山の麓に着く
これよりジグザグに山道を登れば、
西曲輪の虎口にたどりつけます
事前の下調べでは、道に迷いやすく急な山道で極めて危険だ、という情報だったので
心配したが、
雨上がりですべりやすいにもかかわらず意外に簡単に登れた
聞けば、地元の方が登山路を整備してくれたそうです
感謝、感謝です
山城は維持・保存してくれる人がいればこその歴史遺産ですな
その2に続く
β《#^ひ^♯》でヒヒーン
2015年11月15日
滋賀県教育委員会文化財保護課主催の連続講座に参加した
長比は「たけくらべ」と読む
近江と美濃の国境の野瀬山に築かれた山城、砦と言ってもよい
織田信長から離反した浅井長政は、信長の侵攻に備えて
北国街道沿いに「かりやす」←上平寺城
東山道沿いに「たけくらべ」←長比城
を築いた
築城にあたって越前朝倉氏の協力をあおいだ
と、『信長公記』に記載されてる
JR柏原駅から中山道を関ヶ原方面に向かう
「八幡神社」
柏原の産土神で、若宮八幡宮と称する
創建年代は不明。
境内に松尾芭蕉の句碑がある
踏切を渡ると中山道沿いに長比城への登り口の看板があります
登り口横に旧東山道の道が残されてるが、狭い崖道で危険なので歩かないほうがよい
と言われた
真っ直ぐ舗装された坂道を行くと野瀬山の麓に着く
これよりジグザグに山道を登れば、
西曲輪の虎口にたどりつけます
事前の下調べでは、道に迷いやすく急な山道で極めて危険だ、という情報だったので
心配したが、
雨上がりですべりやすいにもかかわらず意外に簡単に登れた
聞けば、地元の方が登山路を整備してくれたそうです
感謝、感謝です
山城は維持・保存してくれる人がいればこその歴史遺産ですな
その2に続く
β《#^ひ^♯》でヒヒーン
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます