馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

地図クびわ検【1701】号

2018-04-06 21:55:00 | 旅行
      前ΗΗΗΗ回
      ★1699号★
      ★琵琶検★
      のΗΗΗΗ答
(A)、【近江の史跡】9
『安土セミナリヨ』近江八幡市安土町
安土城下にあった神学校跡。
織田信長の許可を得てイエズス会宣教師オルガンティノが3階建ての教会を建てた。
キリシタン大名の高山右近の家臣も通った。
本能寺の変後、セミナリヨはどこに再建されたか?
イ)高槻城(正解)
ロ)茨木城
ハ)吹田城
@ セミナリヨには、信長の許しを得て安土城と同じ水色の瓦で屋根を葺いたそうです。
現在、公園として整備されてます。


しかし、あくまでも推定。
ホントにこの場所か?真偽不明。
@公園の前が船着き場になっていて水郷を巡りができます。

数年前に、セミナリヨ跡から船で安土城前に行きました。
良かったですよ。
@高槻城には数年前に行きました。
セミナリヨ跡は高槻市野見神社付近にあったと言われてます。


(B)、【日本遺産】その6
『琵琶湖とその水辺景観』構成資産は全部で27あります。
順番に紹介。

【伊崎寺】近江八幡市
奈良時代、役行者がここを行場にした時にイノシシが先導したので
猪先→伊崎に。
湖岸の突端にあり、この寺も船で参拝した。
毎年8月1日、回峰行があります。
何をするのかな?
イ)山でマラソン大会
ロ)竿の上から湖に飛び込む(正解)
ハ)御輿を山から投げる
@『伊崎の棹飛び』
長さ約13mの角材が琵琶湖に飛び出ていて、その先から飛び込む。
比叡山延暦寺の回峰行と同じく修行僧の試練になってます。
昔は一般人も参加できたが、現在はダメです

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
ひこにゃん様
Φ(*^ひ^*)Φ
本能寺の写メありがとう。
数年前、葵祭りの帰りに立ち寄った。
境内の庭でパン食べながら、ポケモンGOやってました。
我ながら、罰あたりなことをしたものですわ。

本能寺の能は、『能』じゃなくて別の漢字ですよね。

井伊家もひこにゃんも、
本能寺の変とは、なんの関わりも無いのだニャー!


∵∵∵∵∵動画∵∵∵∵∵

ひこにゃん空中散歩
彦根城の桜
https://youtu.be/vDvZ0gCM8Mw

※ひこにゃんは登場しません

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

     馬@2018年@秀
     ☆1701号本日の
     ☆琵琶湖検定☆
     @04月06日@助

(A)、【近江の城跡】
『山本山城』長浜市湖北町
やまもとやまじょう
山本地区にあるので山本山。
阿閉地区にも接するので阿閉山とも呼ばれる。
山本山から北に伸びる山脈は、賤ヶ岳に達する。
ハイキングコースも設定されてます。
平安時代末の源平合戦では、源氏方の山本義経が籠城して平家軍と戦った。
戦国時代には、小谷城の支城として阿閉氏が城主となるが、後に信長に寝返った。

明治3年~7年、山本山の麓に藩が設置された。
何藩?

イ)毎日山藩
ロ)朝日山藩
ハ)読売山藩


(B)、【日本遺産】その7
『琵琶湖とその水辺景観』構成資産は全部で27あります。
順番に紹介。

【白鬚神社】高島市
しらひげじんじゃ
全国白鬚神社の総本山。
航海・交通の神様、猿田彦を祭る。
本殿は国重文。
豊臣秀頼が片桐且元を奉行として造営した。
境内には与謝野鉄幹・晶子の歌碑がある。

この神社の鳥居の大きな特徴は?

イ)鳥居が湖中にある
ロ)鳥居が無い
ハ)鳥居が上下逆さま


答えは来週!



Φ(*^ひ^*)Φ
選抜高校野球で彦根東が金メダル、
膳所と乙訓が銅メダルでした。

試合じゃなくて
すぐれた応援の表彰成績です。

良かったですね。

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ

例年開花の遅い高島市の
『海津大崎』

早くも満開となりました。

今週末、見頃です。

歩くも良し
船から眺めるも良し

お越し野洲!



β《#^ひ^#》デキ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多賀SLと桜2018年

2018-04-06 12:34:06 | 旅行
多賀SLと桜2018年
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする