馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

〓おまQ〓714号肥前へgo!その34

2013-12-08 14:26:50 | 旅行
【Q】再来年の大河ドラマは吉田松陰の妹です。

吉田松陰は平戸に来たか?

イ)来た
ロ)来てない
ハ)わからない


答えは一番下↓

≪肥前へgo大村≫

2013年4月30日(火)


二日目。平戸市

博物館─┼J─★  ┃
    I  ┃  ┃
    H  ┃  ┃
教会  G  ┃  ┃
E→F→┘  ┃平 ┃
↑ 卍卍   ┃戸 ┃
┴←←←C  ┃港 ┃
 D  ↑  ┃ /
   王↑病 ┃/
  ※直↑院 幸橋
△  の↑┬←〓〓 ▲
勝  道↑↓ ┃平戸城
尾   ↑A ┃
岳   ↑B ┃
    ┴← ┃

教会の反対側の坂を下ります

F,「光明寺」

こちらにも出入口があるんですね



寺坂じゃなくて教会坂




柿の木坂じゃなくて樫の木坂



G,「延命町」

南蛮貿易の商人達の屋敷がこの辺に並んでたようです

H,「大そてつ」

貿易商川崎屋の庭にあったそうな
ソテツの向こうに石段が見えてる。神社があるようです。


時間がないので先を急ぐ!

この道は大ソテツ通り

15時40分、
I,「六角井戸」

日本の井戸は四角か丸ですな
六角は明の様式なので唐人の屋敷で使用されてた、と推測されてます

我が家も小さい頃住んでた長屋には井戸があった
水道が普及してなかった頃はどこの家にも井戸があった
夏は冷たく冬暖かい命の井戸でした!


石段を登ると
松浦史料博物館

時間がないのでパス!

立ち寄りたかったなぁ
今思うと悔しい…


J,「平戸温泉」

皆さん湯につかってます

足湯は無理なので、うで湯だけちょこっと浴びました

いつもながらせわしない旅ですわ…


この付近「歴史の道」

15時51分
★、平戸港広場

ここに平戸桟橋バス停がある。

バスの時間までもう少し市街地を探索します

続く


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

本日の答え、
『来た』
1850年、山鹿流軍学を学ぶために平戸に来た

松陰が宿泊した紙屋敷跡が大ソテツから下った場所にある。
石碑を探したが見つからずあきらめた

大河ドラマの主人公は松陰の妹なので平戸が紹介されることはないだろうな…

写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON


‡‡‡投稿紹介‡‡‡

今年の流行語大賞が発表された。大賞は、4つ。

今でしょ! じぇじぇじぇ! 倍返し! おもてなし!
一つに決定しろ!

また、間もなく今年を表す漢字一字が発表される。

予想は、今でしょの今。海老の偽装の偽。オリンピック招致の招。特定秘密法の秘。かな?

送信者
海老天丼より鰻丼

Φ(*^馬^*)φ
投稿ありがとう
大賞はやっぱり1つにしなきゃダメだよね
今年はガッカリです…

今年の漢字は台風の被害が印象に残ってるので、
「災」「風」
もしくは
富士山の「富」
かも…

と思いきや

『輪』でした!

東京五輪と被災地応援の輪だとか?

印象薄い感じな漢字

だぜぇ~

ひでにゃん
(*⌒Q⌒*)畑のゆず収穫!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする