つぶや句

夢追いおっさんの近況および思うことを気まぐれに。

好きなもの

2022-11-28 08:23:52 | つらつら思うこと
ふと、自分の人生を振り返った時、
結局自分は好きなものしかやって
きてないよなあ…と思った。

人によっては、好きなものやれて
羨ましい、などと言われることも
あるが、よくよく考えてみると、
その実態は、好きなものしか出来な
かったのである。

小さい頃から絵が好きで、いつも
画用紙にクレヨン、クレパスで
絵を描いていた。

その内にマンガが好きになって
マンガを描くようになって、漫画家
になりたいと思うようになった。

で、紆余曲折ありながらも、何とか
四コマ漫画家になったのである。

漫画家時代に、起承転結の四コマ
マンガに似ているなあ、と俳句に
魅せられ、俳句を好きになった。

俳句をやっているうちに、筆の
不定形に描く柔らかさに魅せられ、
筆文字のかな規定というのを習いに
行った。

元々絵が好きだったので、水墨画も
習い始めた。顔彩の色付けを加えて、
彩墨画として描き始めた。

その内、それらを融合させた作品は
出来ないものかと、俳句・漫画・水墨画
(彩墨画)の融合を目指した「はいまん彩」
なるものを描き始めたのである。

この絵は漫画家をリタイヤした今も描いて
いるし、筆マンガ、俳句もやっている。

漫画家の友人は漫画家をリタイヤすれば、
マンガを描くのを止める人も多く、絵の
友人も絵を描くの止め、句友も俳句を止めて
しまう人も多々いて、寂しい思いをした
ものである。

結局コチラは、BAKAみたいに好きでやって
いて、未だに好きだから続いているようである。

要するに、好き以外のことが見えない、
出来ない、という体質のようで、他に道は
ないのである。

よく好きなものが無いとか、好きなものが
見つからないと言うのを聞いた時、好きな
ものが無いというのが分からなかったのである。

誰でも、好きなものから見つめるのでは、と
思っていたからだ。今では、その気持ちも
わかるような気もしている。

かく言うワタシの好きも錯覚かも知れず、
本当に好きなものが見えていないのかも
知れないではないか。

そう思うと、人生は自分の本当に好きなものを
探す旅ではないかと、思ったりしている…。

今日の一句

ネクタイの しわしわ眠る 冬日向
                issei
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナンバーカード受け取り

2022-11-23 05:30:50 | ちょっとした出来事
マイナンバーカードの申請をしていた
ところ、忘れた頃に受け取りの通知が来た。

カード受け取りは、予約しなくてはいけない
らしいのだが、グズグズしていたら、忘れて
しまっていた。

いかんいかんと、早速電話予約した。

受け取り場所は、近くの区役所なので、
車で10分もあれば到着である。

しかし、出掛けにハガキを確認すると、
住所氏名を書いてないではないか。

慌てて、記入して良く読んでみると、
暗証番号を考えてくるように書いて
あるではないか。

そう言えばそうだったと思い出し、
考えたアルハベット5文字と数字
4つともう一つ数字4つの番号を
メモって出かけた。

メモっていたお陰で、ナンバーカードは
すんなり出来たが、以前にマイナンバー
の番号をもらっていた紙のカードを返却
しなければならなかったのだが、こちらは
忘れてきたので、後で返却してください
との事だった。

やれやれ、やっぱり何かヘマしてしまうなあ、
と自戒のトホホ…な思いで、マイナポイントの
コーナーへ。

マイナポイントのコーナーは、区役所内の
一隅で、長めの机一個置かれ、タブレット
二機におじさん二人がそれぞれ担当していた。

まあ、正直申さば、この20000円のマイナ
ポイントにつられてマイナンバー取得に
走ったのであるから、こちらがメインと言っても
過言ではありますまいw

おじさんがタブレットを巧みに操って、
3つのポイントの内、①本人確認書類などに
便利5000円分、②健康保険証として使える
+7500円と、この2つはスンナリ出来たが、
③の公金受け取り口座登録+7500円分の
登録にあたって、持っていたカードの
暗証番号を忘れていたために、結局出来ず、
スマホで出来るとのことで、自宅でやることに
して、引き上げた。

やっぱりトホホ…な事になったがしかし、
この3つが登録出来たとしても、果たして
その恩恵を受けた実感があるのかどうなのか、
今のところ、全くピンとは来てないのが
実感である。

結局、まんまとお国につられてちゃったかなぁw

今日の一句

区役所を 出し背中を からっ風
               issei

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何かいい事がありますように

2022-11-17 05:21:45 | ちょっとした出来事
ふと…思った、と言ったほうが正確だと
思うのだが、寝起きの我が寝床の布団が
はだけたままになっているのを見て、
ふと…となったのだ。

いつもだと、そのままにして平気で
起きて日常の生活に入って行くのだが、
この日は、最初のようにふと…となった
のである。

斜めになっていた枕を、きれいに横向きに
直し、はだけたままグチャッとなっていた
布団をきれいに長方形の形に整えて…
これも、この時のふと…なのだが、「いい事が
ありますように」と、つぶやいたのである。

確か、どこかの占いで、整理整頓すると
運気が良くなる旨の記事を読んだのが、頭を
かすめたのかも知れない。

その日を境に、寝具だけでなく目の周りの
散らかりをプチ整理するようになったのだ。

あくまでも、プチなのであるがw

その度に、何かいい事がありますように
…と、プチ思っているのだったw

今日の一句

整理する 手先指先 冬兆す
             issei

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無題

2022-11-06 05:23:00 | 絵・まんが
いやあ、久しぶりにオリジナルのお絵描きを
した。

この絵は、俳句の入るオリジナルの「はいまん彩」
でもなく、ただ好きなものを描きたくなって、
わがままに自分のために描いたのだ。

虎、桜、カワセミ、オニヤンマ、シマアジ、海、
月、と言わば羅列となって、取り止めのない
作品になってしまったかもしれないが、毎日、
一筆一筆と、いつ描き始めたのかもわからない
ほどに時間がかかったのである。

なので、「無題」です。

「何これ………」身内らの評です…w

今日の一句

一筆の 一彩刻む 長き夜
Issei
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エプロンオヤジの是否

2022-11-04 06:00:47 | 料理
ワタシは、外出時以外は主夫もどきの
真骨頂ともいうべき、エプロンを着用
している。

3着あって、順繰りに着回している。

朝のゴミ出しなどで、脱ぎ着が面倒な時、
エプロン姿のまま、可燃袋など持って表に
出て行ったりしている。

エプロンといっても、シンプルな黒中心
の紐なしなので、喫茶店のマスターみたい
なものなのだ。

当然、宅配便などの受け取りは、エプロン姿の
ままである。

主夫もどきの初めの頃は、エプロンなど
していなかったのだが、やっぱり前が濡れたり
汚れたりするので、エプロン着用のやむなきに
至った次第なのだ。

しかし…エプロン姿というのは、いかにも
家事をやりますよ、というアピールスタイル
に取られてしまうようで、身内らから、当然の
ごとくあれやこれと雑用を押し付けられる
のである。

こいつはちと、やばいなあ…と、今エプロン姿に
疑問を感じ始めているのだ。

さりとて、料理や洗い物を担当しているので、
利便上必要でもあるし、絵仕事の色汚れにも
中々役に立つのだ…。

はてさて…エプロンオヤジを卒業すべきか否か…
いま、我が心はハムレットのように揺れているの
だった。

今日の一句

エプロンの ままに夜なべの 筆を持つ
                  issei
お絵描きヤロウは、エプロンは外せないかな…w


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする