つぶや句

夢追いおっさんの近況および思うことを気まぐれに。

「茶房じゅん」

2006-07-19 05:08:46 | 絵・まんが
今年二度目となる作品展示が、終わった。
場所は「茶房じゅん」というギャラリー喫茶で、
パッチワーク、写真、陶芸、なんでも展示できるのだ。
東海市にあるのだが。今年は展示が重なったので、
案内のハガキは出さなかった。しかし今にして思えば、
近くの人だけでも、出せばよかったなあ、と少し後悔している。

というのも、この店は、おいしいコーヒー紅茶に、おいしいケーキ
などが中心のお店だが、ママさんのいい趣味が行き届いた雰囲気
のいい店なのだ。この店だけでも教えればよかったなあと思ったのだ。

しかし考えてみると、不思議な店でもある。最初に来た時、
表の通りからは見えず、(それもそのはず看板を出していないのである)
細い裏道を通ってやっと辿りついたのだ。来店の人達に聞いてみると、
みんな最初迷ったという。

しかし、ここの展示は人気があり、予約してから約2年待たなければ
出来ないほどなのだ。そのために私はすっかり忘れていて、
今年は、ギャラリーと重なってしまったのである。

ここは、ギャラリー喫茶の草分け的な店で、最初はまったく宣伝などせず、
全て口コミで広まったのが、地元のケーブルTVなどに取り上げられて、
広く知られるようになったという。そのせいか、けっこう遠くからも
お客はやって来る。

この「茶房じゅん」では、私にとって初めてのこころみにチャレンジさせて
もらって、とても刺激のある展示になったのである。
そして「茶房じゅん」のおそるべき実力を見せられることになったのだ。

その顛末はまたあした…。

「茶房じゅん」
東海市大田町寺下53
0562-32-1826
水・木(休)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記者魂

2006-07-19 04:07:36 | 絵・まんが
今年は私にとって激動の年で、考えもしなかった事が
次々と起こっている。先日書いたラジオ出演にしても
まったく予想だにしていなかったのである。

そのきっかけとなったのが、ギャラリーでの
初の個展だった。今までは、喫茶店とか郵便局とか、私の作品を見るのは、
ついで…、だったのだ。しかし、黙っていても、人は訪れたのである。
今回のギャラリーでの個展では、「ギャラリー勝川」も
オープンしたばかりで、ギャラリー自体の固定客というのが、
まだついてなく、私の案内のハガキ約百枚、だけが頼り、という状態だったのだ。
今にして思えばよくやったなあという感じである。

そこで頼りになるのが、新聞などでの宣伝なのだが、
作品を展示する人は誰でも、そう願っているので、競争も激しく、
なかなか載せてもらえないのが、現状である。
しかし今年はとにかく、動こうと決意したので、出来るだけのことは
やったのである。その甲斐いあって、思った以上の結果を得ることが
できた。
そこで印象に残ったのが、記者さん達の姿勢だった。

初日に春日井支局のK記者がやって来て、
色々とインタビューしていったので。ああ、これでなんとか載せてもらえる
のかなあ、と思っていたところ、夜になってK記者から電話があり、
追加取材を受けた。けっこうキッチリ取材するんだ、と
感心したのだが、翌日なんとT支局長がギャラリーにやって来て、
展示してあった作品を一つ一つじっくり見てくださり、
再度丁寧にインタビューしたのである。

しかもその日は日曜日、「もしかして今日休みじゃないんですか?」
と聞いてみると、ちょっとはにかんだ笑いを浮かべて頷いたのである。
「すごいなあ」とその記者魂に改めて感心すると同時に、
たかが私ごときの個展のために…と恐縮してしまった。
しかし、よく考えてみると、実際はそんな記事の大小ではなく、
どんな記事に対しても記者としての責任感と自負、誇り、
ではないかと、思った。
そして改めて身を引き締め直した。

二日後、市民版に「ドーン」と大きく載ったのである。
紙面の1/4オールカラーで、作品の写真も二つ載っていた。
思ったより大きいスペースだったので、これにも驚いた。

翌日、友人知人から「見たよ」と、次々と連絡が入り、
みんなに周知されてしまったのである。地元のケーブルTVから
「展示作品を放送してもいいですか」と早速電話があり、
新聞の影響力の大きさをまざまざと見せつけられたのである。
ギャラリーに来てくださる方にも、切り取った記事を手に持っている人が、
たくさんいたのだ。

お陰さまで、我が初のギャラリーでの個展は、
充実したものになったのである。
もし新聞に載っていなければおそらく、
1/5ぐらいの動員数だったに違いない。

それにしても、先のラジオのレポータードライバーといい、
今回の記者さんといい、こちらは、お願いして宣伝していただくほうなのだが、
それに対して、驕りなどまったく感じさせない真摯な姿勢に
改めて感心してしまった。
本当にお世話になりました。hiyob_hat/}
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする