合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

2019年度無料独学合格に役立つ2018年度<合格体験記>のご紹介(その28)

2019年04月14日 22時08分49秒 | ●2018年度<最終合格体験記>

2019年度無料独学合格に役立つ2018年度<合格体験記>のご紹介(その28) 

●無料独学合格するには、無料独学合格した方の体験記を参考にすることが一番です! 

あなたは、無料独学合格したいですか? 

それとも、無駄に高い授業料を払って予備校に行きますか? 

創立以来、一万人以上の合格者を輩出してきたハロー通訳アカデミーの無料<動画・資料>で、無料独学合格を果たしてください! 

今回は、2019年度無料独学合格に役立つ2018年度<合格体験記>のご紹介(その28)をお送りします。 

●すべての2018年度<合格体験記>は、下記をご覧ください。 
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/6a82b85065bd867c005ab7a3e9ff9112 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
本日の格言(渋澤栄一のことば) 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
●現代にあっても、色褪せぬ「渋澤栄一のことば」に感服です。 

「事を成し、物に接するには、必ず「満身の精神」をもってせよ。ささいな事であっても、いい加減に扱ってはならない」 

「身体はたとい衰弱するとしても、常に学問を進めて時代に遅れぬ人であったならば、いつまでも精神に老衰ということはなかろうと思う」 

「四十、五十は洟垂れ小僧、六十、七十は働き盛り、九十になって迎えが来たら、百まで待てと追い返せ」 

「長所を発揮するように努力すれば、短所は自然に消滅する」 

●決心する重要性(植山源一郎) 
https://www.youtube.com/watch?v=oXF9u2_7tgA&feature=youtu.be 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
2018年度<合格体験記>(65)(英語) 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
●英語(メルマガ読者、無料動画利用者、教材利用者) 

①受験の動機 

インバウンド関連の仕事をしているのですが、全国通訳案内士の資格取得によって仕事の幅が広がることを期待して受験しました。 


②第1次試験対策 

<英語> 免除(英検一級) 


<日本地理>免除(昨年度合格) 

  
<日本歴史>(72点) 

マラソンセミナーを2巡視聴し、重要事項をカードに書き出しました(カードは暗記用というより、書くことで理解を深めるために用いました)。さらに「もういちど読む山川日本史」を読みました。 

<第1次筆記試験【問題】>→ https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/711462afa4fdc4cd349cf4ad68891db8 
 <マラソンセミナー>(日本歴史)(12講義24時間)→ https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667  
 <Flashcards Deluxe> → https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/5453925522e7fc930961b9911dac446a 
  

<一般常識>免除(昨年度合格) 


<通訳案内の実務>(50点) 

下記ハローさんの教材をそれぞれ1~2回読みました。また、一次試験の前に仕事で旅程管理業務の資格を取得したので、その時に勉強したことも役立ったと思います。 

 <直前対策セミナー>(通訳案内の実務資料) → http://hello.ac/2018.jitumu.seminar.pdf 
 <通訳案内の実務動画> → https://youtu.be/O6_IUPFXsIk 
 <観光庁研修テキスト> → http://hello.ac/jitumu.122.pdf 


③第2次試験対策 

プレゼン・外国語訳の共通のベースとしては「日本的事象英文説明300選」を暗記しました。 

私はすべてを完全に暗記することはできませんでしたが、暗記を目指して何度も目を通すプロセスにより、「日本の何かを英語で外国人に説明する」ときのコツをつかめたのではないかと思います。 

そのコツを身に着けていれば、たとえ300選以外のことを問われても自分なりに答えを構築できると思います。また、「日本的事象英文説明300選」は、CDを毎日聞くことでリスニング力もアップしました。 

300選は本とCDの併用が効果的だと思います。 

プレゼン対策としては、約30個のトピックについて自分なりのネタを用意しました。 

試験のプレゼンテーマは非常に多岐にわたり用意したネタ以外のテーマに当たってしまう可能性があるので、ハローさんの2016年第2次口述試験対策特別セミナー(2)の「パターン対処法」を参考にして、提示されたプレゼンテーマに対して自分が用意したネタのいずれかを結び付けてプレゼンする練習をしました。 

外国語訳対策としては、ハローさんの<2次セミナー>資料に載っている通訳問題の過去問を家族に録音してもらい、メモを取りながら英訳する練習をしました。 

また、「カラー版 英語で紹介する日本事典」(ナツメ社)も通訳問題と同程度の長さで録音してもらい、英訳練習しました。 

 <2次セミナー>(その1)の資料 → http://www.hello.ac/2018.10.14.2nd.seminar.koukai.pdf  
 <動画> → https://youtu.be/LircL1N9sDc 

 <2次セミナー>(その3)の資料 → http://www.hello.ac/2018.11.17.seminar.conbined.pdf 
 <動画> → https://youtu.be/9zaW5t6cdNE 


 第2次口述試験対策(英語)<特訓セミナー> → https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/20d3293874c2107664d6a9ed22eae8f2 

 「日本的事象英文説明300選」(本+CD)→ https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/1c2c0c0d82c19d1e7ad24fda018d2154 

 「日本的事象英文説明300選」<鉄板厳選128題> → http://www.hello.ac/teppan128.pdf 

 第2次口述試験対策<切腹鉄板予想問題70題> → http://www.hello.ac/teppan70.pdf 

 <プレゼンテーション・外国語訳>質疑応答予想問題60題 → http://www.hello.ac/yosou60dai.pdf 

 「通訳案内の現場で必要とされるトラブル対応方法」 → http://hello.ac/troubleshooting.pdf 


④ハローのセミナー、メルマガ、動画、教材などで役に立ったこと 

今年度、なんとか合格にこぎつけることができましたが、一次試験も二次試験もどちらも最初は合格までにはかなりの力不足で、そのギャップを埋めることは簡単ではありませんでした。 

でも、そこを埋めるのに必要なものはすべてハローさんのウェブサイトにありました。 

物理的な教材だけではなく、精神的な応援も含めて…。本当にありがとうございました!


⑤今後の抱負 

この経験を活かして新しいキャリアを切り拓いていきたいです! 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
重要なお知らせ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
●2018年度合格者が利用した無料<動画・資料>のまとめ 
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/a658d6e4800b71c61a41ee477c2982e2 

●全国通訳案内士試験(業界)の闇(ヤミ)(まとめ) 
 https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/9e1799923f6ff327997db9ec98148d36 

・闇(その1)<第2次口述試験の合格率80%指示事件>の真相と深層! 
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/f263db067120db161ac076c9505a057b 

・闇(その2)「越後屋、おぬしもワルよのぉ~」国交省も負けてはいない! 
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/315df89e6a665e68df3d2e23439a69e6 

・闇(その3)「日本的事象英文説明300選」パクリ事件の全貌 
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/d9c3925f26080a978665f071ac33df21 

・闇(その4)「ニセ通訳案内士団体」の驚きの実態 
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/ffa162d2fa08214cbf61d347b1549c76 

●2019年度全国通訳案内士試験のガイドラインが発表されました。 
 https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/3760753379d119075f58ae8e152749ee 

●ハロー通訳アカデミーのホームページ(全面更新しました!) 
 http://www.hello.ac/ 

●公式ブログ(ほぼ毎日更新) 
 https://blog.goo.ne.jp/gu6970 

●メルマガ(ほぼ毎日配信)(下記はバックナンバー) 
 http://e9.wingmailer.com/wingmailer/backnumber.cgi?id=E741 

・2018年の発行数:455通(一日当たり、約1.25通) 
・2017年の発行数:377通(一日当たり、約1.03通) 

以上


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。