神戸地下鉄大倉山近くの小さなホールで催された(平松愛理ライヴ)に、夫と出かけました。
(5組様ご招待!!)にダメモトで申し込むと、当たり6300円のチケットを2枚いただきました\(^o^)/

このホールは、落語、コンサート等々で何度か訪れているところです。
平松愛理(えり)さんに関しては、(部屋とYシャツと私)のヒットと、色んな歌手に楽曲を提供しているシンガーソングライターで神戸出身くらいしかの知識しかなかったのです。
SLOW ROOM(ゆとりある空間)のサブタイトル通り、
フレンドリーでゆったりとした暖かく楽しいライヴでした。
年齢層も、彼女と同じく50歳代前後方々が多かったかな?
ネスカフェのCMソングも代々担当されているのも、この時初めて知りました。
面白いことに、休憩時間にお茶と花見団子が出たのです。

添えられているのは、啓翁桜(けいおうざくら) 山形の冬咲き桜で冷凍保存して取り寄せられ、一枝ずつお土産として添えてくださったそうです。
夫と1本ずつお団子をいただき、1パックは持ち帰りました。
そこで今日の絵手紙は、、、

そして2枝の桜は花瓶に入れておきますと、次々に花をひらかせています。

本格的な春の訪れが待たれますね。
(5組様ご招待!!)にダメモトで申し込むと、当たり6300円のチケットを2枚いただきました\(^o^)/

このホールは、落語、コンサート等々で何度か訪れているところです。
平松愛理(えり)さんに関しては、(部屋とYシャツと私)のヒットと、色んな歌手に楽曲を提供しているシンガーソングライターで神戸出身くらいしかの知識しかなかったのです。
SLOW ROOM(ゆとりある空間)のサブタイトル通り、
フレンドリーでゆったりとした暖かく楽しいライヴでした。
年齢層も、彼女と同じく50歳代前後方々が多かったかな?
ネスカフェのCMソングも代々担当されているのも、この時初めて知りました。
面白いことに、休憩時間にお茶と花見団子が出たのです。

添えられているのは、啓翁桜(けいおうざくら) 山形の冬咲き桜で冷凍保存して取り寄せられ、一枝ずつお土産として添えてくださったそうです。
夫と1本ずつお団子をいただき、1パックは持ち帰りました。
そこで今日の絵手紙は、、、

そして2枝の桜は花瓶に入れておきますと、次々に花をひらかせています。

本格的な春の訪れが待たれますね。
私はずっと‘あいり‘さんだと思ってて
‘えり‘さんと聞いてピンとこなかったんです。
アットホームなライブだったんですね。
桜を一枝添えて・・・
なんとも素敵なプレゼントですね。
お団子に桜
一足早い春を感じさせて頂きました!
今、アップしたばかりなのに~~
早々のコメントありがとう
私も(あいり)さんだと思っていました。
20年ほど前、ラジオ党で(今もラジオ大好き人間ですが)、いくつかの番組のヘビーリスナーだったの。
その時に、クイズやプレゼントに応募し面白いくらい当たった時期がありました。
シャープのデッキや共通の映画チケット20枚、ワインセット(飲まないけど^^)牛肉1万円分、京都の筍等々
次々に思いだせるくらい・・・
宅急便の方に「よう、当たりますな~」って云われたわ^^
でも、この時期も2年くらいで去りました
夜のお出かけは、眠いので^^苦手ですが、
楽しい宵になりました
うらやましいわ!
昨日娘と用があって神戸に行きました。
花熊の近くです。
暖かい良いお天気でした。
ご夫婦で同じ趣味でよろしいこと。
日頃の行いの良さの表れ!
弥生3月ばんざぁ~~い
なおさんも早いですね~
今日は一日雨です
凄~い!!グーちゃんのくじ運のいい事うふふ~
土産が粋な計らいですね~
すぐに絵手紙に描かれるって凄い~!
花より団子って云うけど、どちらもいいわ~~
素晴らしい春を頂きました
お嬢さんとのお出かけは、ひときわ楽しいでしょうね
ガッちゃんも一緒だったのかな?
大阪と比べると、神戸はひっそりしてますでしょう。
私など、大阪に行くと人に酔います
そうですね。
この頃は夫とのお出かけが一番多いかな?
あら、ホント
(花よりだんご)(だんごより花)のそろい踏みだったのですね。
いつも、行きたいコンサート、ミュージカルなどあるのですが、
2人分のチケット考えると、ついつい行く回数が限られてしまいます
お団子も花も期限がありますでしょう^^
こちらは朝から冷たい雨です。
くじ運いいんですね。
たったの五組しか当たらないのに
羨ましいです。
私は宝くじも歳末売り出しの福引でも
ジュースやティッシュしか
当たったことがありません。
お団子付きのコンサート初耳です。
啓翁桜温室で大切に育てられてるんですよね。
山形にいた頃まだ雪が残ってる頃に
いつも出荷するところが
ニュースで伝えられていました。
北国の雪で閉ざされた長い冬
花を飾って春を待つのだと
ご近所のおばあちゃんが教えて下さいました。
桜はペンで描かれたんですか?
とても繊細な戦で良いですね。
春待ち切れずに何度桜餅食べたことか?
お団子も食べたくなりました。
いつもありがとうございます。
驚くほどくじ運の強いころもありましたが、
近頃としては珍しく当たりました
私たち世代の方もいらっしゃいましたが、
やや、若めでした^^
山形にも住んでいらしたのですか~
私にとっては全く知らない県です。
啓翁桜も初めてのお花でした。
こういうプレゼントこそ嬉しいものです。
このような繊細なモノを描くのは苦手ですが、是非描いて残したいと、ブルーのジェルペンで描きました。
私も、桜餅見れば欲しくなり、買って食べています。
香りも味ですよね。
わア いいな~素敵なコンサート当たって凄いです
また 素敵な心使い 思い出になりますね
コンサートで こんなプレンとないよね
団子もいいけど桜は嬉しいです
見て楽しんで 書いて感動しました
コンサートの平松さんにあの時の桜ですって絵手紙で送ったら喜ばれそうですね
こちら今から出かけないといけないのに、ドジャブリの雨で肌寒いですね。
平松愛理さんのライブに行かれたんですね。
部屋とYシャツと私よく知ってます。
語りかけるような長い曲、若いころカラオケで歌って、ましたよ。
ペアーチケット当たったんだ。
おめでとうございます。
又お土産もいいね。
マリババたちが花展春を見に行ったとき啓翁桜が一杯会場に飾られてましたよ。
お団子と、おしゃれですね。
又、guutyanの2点お土産の絵手紙すご~い。
柔らかくて手が出そうな位、美味しそうな、3色団子と、春の桜代表の啓翁桜が上品だよね。
ご主人様と、いい思い出が又、出来ましたね。
淡い桜の花も実物でないかと思うほど上手い。
コンサートなどいっぱいあって、都会はいいですね。
僕も若い頃都会には憧れましたよ。
ライブも何度か行きましたが、
途中で花見団子とお茶がいただけるの何て初めてです
何より桜の一枝が
平松さんに絵手紙
そんな勇気は全くありません^^
(部屋とYシャツと私)歌われたの
すご~~い!
本当に語ってるような歌い方で難しいですよね。
絵手紙を上手に褒めて下さり、ありがとう
今日はドシャブリで何処にも行けないので、
午後からは絵手紙三昧になるかな?
こちらからすると、それが羨ましい
それにね、今回は招待券が当たりましたが、
普通で5~6000円、さだまさしさんの時は、8000円で
2人分かうのに相当躊躇しました
5組様に入ったんですねぇ、おめでとう~
ご夫婦仲がおよろしいからでしょうねぇ!
歌もいいけど、団子に桜の花がつくなんて
なんと粋な計らいでしょうねぇ。
そしてそれを画材に出来るなんて最高ねぇ!
お団子大好き、食べたいわぁ。
桜の花、ペンで描かかれてとってもいいわぁ!
お団子、桜の小枝つきなんて初めてでした
なんて素敵なプレゼント
何時もなら、なかなか絵手紙描けないのですが、
何しろ、お団子は固くなるし、桜も散るといけないので
早々に書きましたよ
大当り~ラッキー♪
それにお土産はお団子に啓翁桜(けいおうざくら)ですか...
冷凍保存の桜が開花するんですね
(*_*)~
ほんと、一足早くお花見ですね
清楚で可愛い桜、
部屋で眺めれれるなんて、ステキ!
ゆったりと音楽を楽しめていい時間が流れましたね
今日は一日ドシャブリでした。
思ってもみないラッキーな出来事でした
会場一つになって歌ったり、
いつもの年齢層より若い人が多い中で^^楽しんできました。
ライヴで素敵なお土産にも
気が利いたプレゼントでしょう
啓翁桜、いただいたときは蕾ばかりでしたが、
翌日から次々に花を咲かせてくれています
応対せねばならない状況です。
今日は帰宅が遅くなりそうなので
訪問だけで失礼します。
日々好日のスタンプも素敵です。
今年は幸運な年になりそうね*\(^o^)/*
彼女、名前は知ってるけど歌は知らないし結構大病をされているみたいよ~
お団子付きとは、粋な計らいね
お団子も、桜も春気分ね
現役時代は理不尽な事にも対応しなくてはならない立場にも置かれますね。
そんなお忙しい折は、ご訪問頂かなくていいですよ
今朝は朝から陽が射しています
この印いいでしょう~
ブログ友さんが、随分前ですが、ケシゴム印を彫り、プレゼントしてくださったのです
字体も素敵だし、何年も使い込んでいますが、全然いたまないのです。
ラジオ大好き人間の私は、一時期幾つかの番組のリスナーで投稿し、抽選によく応募していた時期がありました。
そのころは、色んなものが次々に当たり、
宅急便の方から「よく当たられますね」なんて言われたことがあったくらい
今はもうそんなにマメじゃあないから、何も当たらないけど、これは夫がライヴ大好きなので出しておいて~と言ったからだしたまでの事よ。
そうね、子育て(子どもたちが高校生くらいかな)の頃、知ったのかな?
癌を患われ気になっていましたが、数十年経ていますから本当に良かったと思います
ダーリンと芸術、歴史など趣味が合ってすばらしい。
歌声に乗ってお団子と啓翁桜のコンビがうれしいですね。
暗く冷たいところから目覚めて、お部屋につぼみが開く
様子が見えるような、絵です。
うれしい
墨絵のような満開の椿もありがとう。
今頃は、孫の中学の卒業式が行われています。
私は、芸術も歴史も弱いわ~
北須磨高校の出身だという事もあり、何となく身近に感じていた方です。
今も啓翁桜が部屋で次々に咲いて楽しんでいます
さぞ、和すらぎ、ゆったりしたことでしょう ♪
描かれた団子は美味しそう。パクリと、口のいれそう
でしたよ。 グーさんの桜はあまり見ることがなかった
ように記憶してますが、やはり、上手いで~す。
本当に私がお花を描くことはめったになく、
桜の花なんて初めて描いたのかもしれません
へぇ~こんな風になってるの?とぶつぶつ独り言をつぶやきながら書きましたよ^^
夫はミュージカルや演劇、演歌以外の歌が大好きで、
付き合うのも結構疲れます
山形の冬咲き桜が一枝添えられて素敵ね
絵手紙も明るく春らしがいっぱい
心がうきうきします。
メガネやっとできました
よく見えますよ。
素敵な時間ご主人と過ごされたのですね!
応募でgetなんて羨ましい~❤
舞も小さなライブハウスも好きです。
アーティストが身近に感じられますものね(*^_^*)
長崎に帰省した時、知り合いのジャズバーのマスターが、たまに舞一人の時サックス吹いてくれはるねんけど、んんん・・贅沢だ~って音楽一人占めしています。
桜の絵手紙!これからの季節ですね。
春はお花を描く機会が増えますね。
舞は今沈丁花描いています。 舞姫
これから春の絵手紙を描くだけで、
心が華やぎますね
私もそろそろ、老眼鏡が合わなくなってきました
老眼鏡でなく、シルバーグラスだと云われますが、
やはり慣れ親しんだ老眼鏡の方が・・・
お花を描くのが大の苦手です
でも、春になると、不思議に数枚は描きますよ。
大ホールは大ホールの良さがあり、
小さなホールは演者と客が近くて親近感を感じられますよね
平松愛理さんという人を
知らないように思います。
(曲を聴いたらわかるかもしれませんが)
音楽はライブで聞くのが
一番素敵ですよね。
なんと粋なこと
それも冷凍保存なんて 初めてです
桜も品種が多く 長くたのしめますね
よっちんさんと同世代ですね
弾き語りと伴奏での部門に分かれていましたが、
アコーディオン、ギター、チェロでの演奏が素敵でした
ライヴには何度か行きましたが、こんなこと初めてです。
桜の枝を冷凍保存できることも知りませんでした
頂いたときは、蕾ばかりでしたが、
翌日から次々に花開き
春 いただきまーす」
いいですね。
絵手紙ってあったかくて いいもんですね。
平松愛理さん知ってますよ。
今聞いても涙が出ますね。
こんな可愛い女性、なかなかいませんね。
一番だけ歌詞を
お願いがあるのよ あなたの苗字になる私
大事に思うならば ちゃんと聞いてほしい
飲みすぎて帰っても 3日酔いまでは許すけど
4日目 つぶれた夜 恐れて実家に帰らないで
部屋とYシャツと私 愛するあなたのため
毎日磨いていたいから 時々服を買ってね
愛するあなたのため きれいでいさせて
長くなってごめんなさいね
歌詞を見ながら、たどたどしく歌いました^^
お譲さんが20歳になられているそうで、
(シングルマザー)って歌を歌うと嫌うので、
神戸に来た時だけ、コソット歌いますって云って歌われましたよ
ご自身は、このライヴの前日に50歳の誕生日を迎えられたとかで、皆でハピバスディー~を歌いました
まだ帰宅できない状態です。
最近は訪問ばかりですみません。
どうか楽しい週末をお過ごしください。
↑のコメントの今までの当選結果をみて、またもやビックリ!!
くじ運の良い悪いは何で決まるのでしょうね~^^
平松さん、私も『あいり』さんだと思ってました。
それにしても、なんて素敵なプレゼントでしょうね。
心憎いですね。
息子たちの帰宅時間を聞いても、そろそろ私が寝ようかな~としているころです
ご無理ありませんように<m(__)m>
もう少し
小樽の
抽選に当たる当たらないの違いは、
確かに運不運もあるでしょうが、
応募回数にかかわると思いますよ。
あの頃、私はマメでしたもの。
今は全然
こんなプレゼントって、愛理さんの心がお洒落なんでしょうね
あっという間に6歳になって
ちょっと寂しい気がしています。
でも、穏やかな陽気の中を
散歩させられてよかったです。
人間の年齢でいうと、そろそろ中年期?
寂しい気持ち、分かります。
今日は温度は低いものの、気持ちのいいお天気でしたね
粋な計らいですね。
guuchanはくじ運がいいですね~!
羨ましい限りです。
私は福祉会館の講座さえも2年連続全滅でした。
花見団子に桜の絵手紙が春を告げていますね
このところ花粉症でくしゃみと目がかゆいです。
花粉症大丈夫ですか?
昨年秋に、この歳にして初めて鼻炎デビュー
たかが鼻炎といえど、大変だとはじめてわかったわ。
ねぇ、春のプレゼントって嬉しいですよね。
区民センターの気功,、時期の半年間の受講の抽選結果が昨日来て、ラッキー
当たりにくいので、保険にと(熟年体操)も申し込んでたら
これもあたり・・・
週2回はいいのですが、半年の受講料金前払いなので2講座はねぇ(交通費も大きいの)
気功だけにしようかな~~
あっという間に終わりですね。
明日は雨の予報ですので
憂鬱な月曜日です。
応援ぽち
明日からは気温が上がる
予報ですが、
はやり、雨が降ると肌寒いでしょうね
また、1週間頑張って下さいね
鼻歌が出てきそうです(^^♪
きょう上信の絵手紙列車 台紙貼りしてきました
グーさんらしい可愛い絵手紙
有難うございました
お世話になりました
困った時のお地蔵さま頼み・・・
今年もまた、ほたる子さんのお地蔵さまでした
(部屋とYシャツと私)
↑アネッティワールドさんが歌詞を書いてくださったので、
見ながらたどたどしく歌いましたよ^^