今回エンブレムに困りました。
タミヤのインレットをこのために手に入れるのもと思っていたところ、
前に買いおいていたこれを思い出しました。

yaszoさんの所でレポートされていたスタンピングレリーフ。
くわしくはこちら。
http://yaszo0523.blog86.fc2.com/blog-entry-367.html
簡単に説明しますと、デカール用紙に手差しで作りたい形をコピー、そのトナーの部分にアイロンした箔がくっつくと言うことです。

データは藤原さんのMOTOR PRESS内のエンブレムの画像をトレース、太さや大きさを変えて出力し版下としました。それをミニコピア(20年もの、まだ使えました)で透明デカールにコピー。

下に本を敷いて中くらいの温度のアイロンで箔の上から4-5回滑らせます。
出来上がりはこの程度でしたが、使えるものがとれたのでよしとします。
線が細い方がうまくいったのは意外でした。
けっこうしっかりとついていて、触ってもはがれません。

こちらが使用説明書。DVDもついていました。

普通にデカールとしてはってクリヤーコート。使えるじゃないですか。これはすごい。
詳しくはこちら。
http://www.yoshida-leaf.com

こちらは白デカールにはって切り出しました。

これは白デカールも作れるし応用がききそうです。

クリヤーコートする前にハセガワのミラーフィニッシュでボディ両端のモールを、ウィンドウのモールは金属線をはわせました。100均の金属線を納得いくまで曲げてぴたりと沿うようになってからGクリヤーで接着しました。

思ったよりもかっちりとしてきました。リヤのエンブレムはアルミテープに黒で文字風に書いています。
山場は越えましたね。
タミヤのインレットをこのために手に入れるのもと思っていたところ、
前に買いおいていたこれを思い出しました。

yaszoさんの所でレポートされていたスタンピングレリーフ。
くわしくはこちら。
http://yaszo0523.blog86.fc2.com/blog-entry-367.html
簡単に説明しますと、デカール用紙に手差しで作りたい形をコピー、そのトナーの部分にアイロンした箔がくっつくと言うことです。

データは藤原さんのMOTOR PRESS内のエンブレムの画像をトレース、太さや大きさを変えて出力し版下としました。それをミニコピア(20年もの、まだ使えました)で透明デカールにコピー。

下に本を敷いて中くらいの温度のアイロンで箔の上から4-5回滑らせます。
出来上がりはこの程度でしたが、使えるものがとれたのでよしとします。
線が細い方がうまくいったのは意外でした。
けっこうしっかりとついていて、触ってもはがれません。

こちらが使用説明書。DVDもついていました。

普通にデカールとしてはってクリヤーコート。使えるじゃないですか。これはすごい。
詳しくはこちら。
http://www.yoshida-leaf.com

こちらは白デカールにはって切り出しました。

これは白デカールも作れるし応用がききそうです。

クリヤーコートする前にハセガワのミラーフィニッシュでボディ両端のモールを、ウィンドウのモールは金属線をはわせました。100均の金属線を納得いくまで曲げてぴたりと沿うようになってからGクリヤーで接着しました。

思ったよりもかっちりとしてきました。リヤのエンブレムはアルミテープに黒で文字風に書いています。
山場は越えましたね。