
Macのトラブルに振り回されて遅くなりましたが、スポーツカーズモデリング68号最新刊
ラリーカー特集の発行です。

巻頭はハセガワ改造のフル開閉ストラトス。髙橋浩二氏のムック作例を再現した佐々木氏の作品
髙橋氏のフル開閉ムックは絶版ですが、次のバージョンを準備中とのことです。

こちらはタミヤ改造のフル開閉クワトロラリー

なんとセミスクラッチでボディはディメンション作り直し、エンジンや足回りは3D作成作品

ハセガワ改造のエンジン搭載ストラトスシャルドネ

デルタ16Vのエンジン自作

スーパーデルタにウクライナのUSCPエンジンキット使用

037のマルクアレンテスト仕様とモデラーズのフルビアラリー

タミヤの131アバルトラリー、エレールユニオンのR8ゴルディーニ

タミヤ+スケールデザインのアルピーヌグループ4

エレール改造サンクターボ

NUNU911SCRSとタミヤ+ルネッサンスの911SC

エッシーエレールの911カレラ

モノグラム改造の308GTBグループ4

ビーマックス改造M3 ボディはレジン、エンジンはUSCP

アオシマ改造200SXサファリ エンジン自作
素晴らしいラリーカーの世界を堪能します。オールカラー32ページ。
税送料込み1540円でこちらのネットショップで発売中
ヤフオクにも出品中です。