リヤのカウルにはボディ側のエッジに金属線を埋め込んでカウルのふちの裏側に溝を掘り、少しキャッチとなるようにしたのですが、そこの部分をさらに調整して少し見られるようになりました。
これで完成です。

スカリオーネのラインは当時でもクラシックだったそうですが、肉感的、かつ女性的で美しい曲面を描いています。

基本的にキット素組ですが、タイヤのみ二回りほどサイズをアップしています。これでだいぶバランスが改善されました。

グラスエリアが広く美しいです。トヨタのセラがこれをまねしましたね。ウィンドウのふちはエッチンブパーツ。パチピタです。

サイドラインはとてもきれいです。なんとかここまでしまりました。

4灯のモデルはムゼオアルファとアバルト美術館の所有のプロトタイプ。ムゼオのモデルはワイパーがウィンドウの下からついています。ちなみにムゼオアルファのモデルはホイールが金ですが、好みでシルバーにしました。

少し上からの眺めがこのクルマによくあっていますね。

いじっていたらかちりとしまったので、撮り直しました。




これで完成です。

スカリオーネのラインは当時でもクラシックだったそうですが、肉感的、かつ女性的で美しい曲面を描いています。

基本的にキット素組ですが、タイヤのみ二回りほどサイズをアップしています。これでだいぶバランスが改善されました。

グラスエリアが広く美しいです。トヨタのセラがこれをまねしましたね。ウィンドウのふちはエッチンブパーツ。パチピタです。

サイドラインはとてもきれいです。なんとかここまでしまりました。

4灯のモデルはムゼオアルファとアバルト美術館の所有のプロトタイプ。ムゼオのモデルはワイパーがウィンドウの下からついています。ちなみにムゼオアルファのモデルはホイールが金ですが、好みでシルバーにしました。

少し上からの眺めがこのクルマによくあっていますね。

いじっていたらかちりとしまったので、撮り直しました。



