心が元気になるものイロイロ!

暮らしの中でみつけた、ちょっと幸せを感じるものの事を書いています。
元気をくれる料理、絵、植物、本の事等。

着物で京都を歩くこと、、

2008-01-19 17:36:57 | 京都
京都には着物関係の方が多いので、
なかなか着物でお出かけするのは勇気が要ります。

この美しい着物の美しい後姿はMさんです。
さすがに着物をよく着ていらっしゃるので、スッと着こなしていらっしゃいます。

実は私も着物の後姿を写真を撮っていただいたのですが、
あまりにひどい着付けでお蔵に入れることにしました。

着付けは昔々、少し習ったのですが、なかなか着る機会がなかったにもかかわらず、
着物が好きでたまに自分で着物を着て出かけることもあったのですが、
今回の写真であまりのひどさにちょっとショックを受けてしまい、
着るならちゃんときれいに着たいなぁと思っています。

写真は姿勢も表情もそうですが、自分が鏡を見て映る自分とは違う
客観的に他人の目に映る自分を写していると思うと、
残酷な気もしますが、写真は正直なので、
もう少し自分に厳しくしないといけないと反省中です。

丸い背中はだれ?
ウエストはどこ?
アゴの線こんなにあった?

写真に文句を言ってもしょうがないので努力しないといけませんね。

1月は年の初めだからでしょうか、
今年はこうしようとか、学んでみたいとか思うものが多くありすぎます。

学生の時もこんな気持ちになってたくさんの事に手を出して
一時期は4つぐらいのクラブの掛け持ちをしながら、
バイトもいくつもして
結局何にもならなかったという苦~い経験があるのですが、、、、。

今は、子育てもひと段落とまではいきませんが
ちょっと小休止出来るくらいになってきましたので、
いろいろチャレンジしてみようかという気分になっているのかもしれません。

年末にTV番組で「栗原はるみ」さんが出演されたのを
録画してあったのでやっと見たのですが、
58歳から英語を勉強されて、
アメリカで日本食の作り方を英語で紹介されてました。
いくつになってもやる気があれば、できるものなんですね。

好きな事にチャレンジしている人はやっぱり素敵です。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みっちゃん)
2008-01-19 17:53:20
自信を持ってドンドン着て見て下さい。私も40代過ぎて、着物に目覚めました。今では、お茶会やコンサートに着ています。私も京都大好きなので、行った時、着物を着て京都観光して楽しんでます。
返信する
書き込みありがとうございます。 (Rin)
2008-01-29 19:41:46
お着物着ての観光されるんですね。
風景に似合いますし、いいですよね。

京都では「着物パスポート」があるので、
入場料が安くなったり、タクシーの割引があったりと、お得感ありますよね。
私も頑張って着る機会を増やしてみようと思っています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。