心が元気になるものイロイロ!

暮らしの中でみつけた、ちょっと幸せを感じるものの事を書いています。
元気をくれる料理、絵、植物、本の事等。

下鴨神社

2016-03-14 07:17:21 | 京都
昨日、返したいお札があり、下鴨神社へ。


カラフルな八咫烏、、、嘴にふたば葵を加えてますね。



綺麗な椿。「擬雪」というそうです。

数年前まで、この神社から歩いてすぐのところに、15年ほど住んでいたので、子供達が小さい頃は糺ノ森によく遊びに来てましたし、



私もボーッと空気を吸いに

ふらーっとよくお散歩してました。

すっかり忘れてましたが、ここで結婚式をしたんだった
子供達の七五三も

毎年の初詣も、、、



世界遺産になってからは整備されて、だんだんと綺麗になってますが、

以前は自然味溢れる糺ノ森で、子供達が自転車に乗ったり、サッカーしたり、基地を作ったりしてましたが、そういう球技は勿論禁止になってしまって、、。
当時の地域の子供達には少し寂しい事だったんですけど、仕方ないですよね。



夕方頃に行ったので、帰り支度されてる車が沢山杜の中にあったので、何かイベントをされていたのでしょうなね。

そのイベントの為なのか、馬が人を乗せてましたよ。




久しぶりに神社に行って、心落ち着きました。

今日は一日のようです。水曜日からは暖かくなるようなので、それまでは暖かく過ごしましょう~。

さっ、今日も良い1日を~




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ラルの家来)
2016-03-14 17:57:10
下鴨神社こんなカラフルな
オブジェが居るんだ!
京都はどこの神社も由緒があって
ゆっくり散策するのにいい場所ですよね
返信する
Re:Unknown (Rin)
2016-03-19 22:09:54
このヤタガラスは鳥居の外に置いてあったので、お役が終わったのもしれません。又は一部壊れていたところがあるので、修理するのを待っているのかも。

ゆっくり散策しにきてください~。ラルちゃん連れでもオーケーですよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。