goo blog サービス終了のお知らせ 

goto_note

西東京市・北海道富良野の森林を舞台にした遺伝,育種,生態などに関する研究ノートの一部を紹介します

ハーフパイプ観戦

2007-02-18 | その他あれこれ
・現在、富良野ではスノーボードのワールドカップが開催されている。本日はハーフパイプの決勝があるとのことであたふたと観戦に行く。ペアリフトで会場まで行くと、既に大勢の観客がフェンスのところに陣取っている。



・ハープパイプとは、ちょうど”かまぼこ”を逆にしたようなすり鉢状のコース”で、4回から5回の”エアー”の技を競うというものである。もちろん、テレビでは観たことはあったのだが、実際に見たのは初めてだ。エアーの瞬間に空中で停止しているように見えるのが、気持ちよさそう。いたって簡単そうにやっているのだけど、スノーボードって難しいんだろうねえ。



・各選手の前評判とかぜんぜん詳しくないんだけど、日本人選手の一人がなかなかいいパフォーマンスをして暫定1位になったところで会場を離れてスキーをする。子供も少しずつではあるが、上達しそうな感じ・・・。