「お元気ですか」岡野恵美です

岡野恵美の日常の活動や生活を紹介します。

大きなゆずの活用法は?

2022年11月22日 | 日記

11月22日(火)

 先日ポスターをはらせていただいたお宅で大きな

ゆずを頂戴しました。

 活用方法は?。マーマレードにすることも良いと

は思いますが、とりあえずお風呂に浮かべました。

いい匂い。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元の町内に吉田あやかさんの暮らしのアンケートを配布

2022年11月21日 | 日記

11月21日(月)

 雨があがる。町内に吉田あやかさんの暮らしの

アンケートを配布する。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津生活と健康を守る会が津市社会福祉事務所長と懇談

2022年11月18日 | 日記

11月18日(金)

 きょうも小春日和で良い天気。

 

 昨日は、私が会長を務めている津生活と健康を

守る会と津市社会福祉事務所長との恒例の懇談会

がありました。

 今年は8月17日付で市予算要求(生活保護行政)

を行い、10月3日付で前葉津市長からの回答書を

いただいた事から、主としてこの予算要望書に関

して意見交換を行いました。

 

(※中野ゆうこ議員にも参加していただきました。)

 

 予算要望は大きく5点。

①厚労省から、コロナ禍で生活困窮者に対するき

め細かな配慮を旨とする通知があるが周知徹底を。

②特例貸付の償還(減免世帯は来年1月から始まる)

の際、生活困窮者には、スムーズに生活保護を案内

してほしい。

③生活保護は権利であることを周知してほしい。

この観点で、「生活保護のしおり」の改善を要望し

ていたが今年作成されたしおりを提示してほしい。

④物価高騰やウクライナ戦争による燃料高騰対策を。

また、津市独自の手当等を。

⑤令和4年度の生活保護行政の決算資料の提供を。

 

 回答については、①と②は通知にもとづき適正に

業務を遂行していると説明。

③については、ご要望の生活保護は権利であること

の明記やポスターをはったりはしないが、今年改定し

た「しおり」には、生活保護法第一条を明記し、この

中ではじめて憲法25条に規定する理念に基づき……。

の記述を載せた。

④は、生活保護の給付基準は厚労大臣が定める。電気

料金などの光熱水費は生活保護費に含まれ、冬季加算

が行われているが、ご要望の趣旨をふまえ夏季加算の

早急なる新設を来年度県政に対する要望の中に盛り込

んだ。なお、津市独自の手当は行わない方針。

 

 その後、より詳しく説明を求め、要望を行いました。

その中で「生保を掲げると嫌がる人がいるので提示し

ない」とポスター掲示をしないと回答した事について、

私は啓発について「三重県や津市の保護率は全国から

みても低い現状。生活保護を受けようと思えば、あれ

もダメ、これもダメなどと否定的な事をいうのでなく、

むしろ、生活保護を受けて良かったなどの事例を積極

的に紹介しては」と提起しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の退院。

2022年11月17日 | 日記

11月17日(木)

 18日間手術のため入院していた娘が退院。

 帰宅後、出血もありきゅきょ受診すると

いうハプニングにも見舞われたが、ひとまず

自宅に落ち着く。

 様々な症状がでるむつかしい身体。一生つ

きあっていく娘をどうサポートしていくか。

ともかく、家族ともども明るく接していこう

と思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は生活と健康を守る会の県当局との懇談会開かれる

2022年11月15日 | 日記

11月15日(火)

 きょうもあと15分。眠い目をこすりながらブロ

グを書く。

 昨日、県地域福祉課と三重県生活と健康を守る

会との懇談会があったので参加した。時間は1時

間半。

 特に、鈴鹿市で生活保護をめぐる車の保有問題

がおき。市の指導に従わなかったからと生活保護

を止められる事件があった。相談者と鈴鹿生健会

が、三重県人権委員会に提訴し、保護は継続され

る事になったが、裁判になっている。

 そこで、県の見解を聞くべく懇談の場が設けら

る事になった次第。でも県の答えは「市は法令を

順守し、福祉事務所の裁量の範囲でされている。

現状では裁判の行方を注視する」との事で、それ

以上の答弁はなかった。極めて残念。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする