おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

人口5万7000人の北広島市に3万人の観客で新球場周辺はドタバタ

2023年04月01日 | Weblog

きょうから4月。

入学式や入社式があるのが新年度、懐かしく思い出したりもする朝です。

そんなきょうも晴れのお天気で、午前5時半の気温は零度。

天気予報によるとは曇り時々晴れで、最高気温プラス8度の予想だ。

写真はきのう午後の羊蹄山、この景色だけでご当地に住む値打ちがあるってもんだ。

ところで、

あれやこれやニッポン野球界の一大事、北広島市にできたエスコンフィールド北海道で、帰宅困難だそうな。

野球の本家、アメリカ人もびっくりするような立派な野球場ですけど、試合終了で帰宅するためのバス待ちが90分だとか…

マイカーで訪れた人も、まずは駐車場からも出られない騒ぎだそうな…

北海道新聞電子版が伝えております。

バス待ち90分で「途方に暮れる人も」では、おぢ的には大混乱だ。

マイカーも駐車場から出るのに約1時間では、相当ヤバい。

試合を見に行く気がいたしません。

そもそも北海道民は「新しもの好き」で、しかも「行列なんて大嫌い」体質だ。

以前は札幌中心部から地下鉄で20分程度で行けた札幌ドームとは比較できない大騒ぎ。

新球場へ興味津々のうちはいいけどさぁ、これが一巡してこんな混雑ならどうだろか???

それでもチームが勝ち続ければ、ファンも我慢して見に行くかしらんね。

ですが、球場のこけら落としの試合は、いきなり負けちゃった。

新庄剛志監督は、会見場の机に顔を突っ伏し「悔しい。この負けは痛い…」と申したそうだ。

だけど、この先チームの勝利が続けば、詰めかける大勢のファンで帰宅が難しい状況が続く。

一方、これが負け続けるとなると、新しもの好きだけど、飽きっぽい道産子はとっとと見放すかしらん。

そこで不思議なのは、球場に直結するはずの新駅「北海道ボールパーク駅」が、いまだにないこと。

JR北海道が新駅設置を計画したのが、北広島市の要請で2019年というからそもそも遅い。

「新駅設置で大儲け!!」「ここは大チャンス!!」とシロウトは思うけど…

市の要請でJRがようやく重い腰を上げる感じがわけわからん。

札幌から1回3万人近くを往復で運ぶわけですから、赤字のJR北海道にとっては新駅でがっぽり儲ける大チャンスじゃん。

現在の北広島駅から球場までは徒歩で約25分もあるそうな。

でもって札幌へ帰る列車が来ないのではどもこもならん。

3万人のベッドタウンに、5万人がぞろぞろってどうなんだ???

そんなこんな我が家の場合は「試合のない日」限定で、球場見物することになるんだう。

なんとも画竜点睛を欠く感じがすますけど、世間はどうだ???

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿