石川 博雄(記憶の作り方)Hiroo Ishikawa (How to make the memory)

オイラと妻とチクワ(11歳めす猫)ムギ(9歳おす猫)マメカン(7歳おす猫)二人と三匹のその日暮らしアレコレ

見積書(請求書)を見せて!

2022-01-31 | マメカン

きょう、銀行に金を下ろしに行った。ATMで下ろせる限度以上の金額だったので、窓口で下ろす用紙に記載して提出したら「何に使われる予定をされていますか?」「○○の支払いですけど・・・」「申し訳ありませんが、その見積書&請求者を見せてもらえませんか?」「どうして自分の金を下ろすのに書類が必要なの?」「最近は色々な詐欺が横行していますので、確実に間違いがないように確認しませんと、身分証明の免許証とその見積書のコピーも撮らせてもらいます」仕方が無いので家に帰り、見積書を提出した。「こんな確認をするという事はオイラを年寄り扱いしていない?「決してお年寄りという事ではありません。申し訳ありませんが、当行では60歳以上の方にはすべて書類を提出していただく決まりになっていますので、ご協力のお願いたしています」

PS

その足で支払いの会社へ出向いた。オイラの顔を見たら「銀行の手続きはすんなり行きましたか?」

これこれこういう訳ですと話したら「まだ良い方です。この前のお客さんは、やり取りが不振に思われたのか警察官までやって来て大騒ぎになったそうですよ」

なんだかなぁ・・・こんな扱いをされるなんて・・・年寄りにやさしいのか?信用をされていないのか?なんだかなぁ・・・。


2022/01/31 MON

2022-01-31 | チクワ

29日~30日にかけて行われた王将戦7番勝負 渡辺明王将X藤井聡太挑戦者の第3局の経過の詳細をYouTubeで見ていました。今は新聞をみなくてもネットで中継をしているし見過ごしても、ちゃんと、その過程も見られます。便利な時代というか、なんでも映像に残るので恐ろしい時代でもあります。

先日、新聞の勧誘の人がやってきた。地図をもっていて我が家の箇所に蛍光ペンで塗ってあったので、過去に新聞契約していた家を訪問して回っているのでしょう。大変だなぁと思ったけど、御断りをしました。新聞って一瞬見たら、すぐにゴミになる。繰り返し見るものでは無いので、もし何か取っておきたい記事が有ればコンビニで買えばいいと思っているのです。まぁそんな思い出につながるような記事はありませんけどね。

 

12時が過ぎてしまいました。腹が減ります。

SONY RX0Ⅱ