石川 博雄(記憶の作り方)Hiroo Ishikawa (How to make the memory)

オイラと妻とチクワ(11歳めす猫)ムギ(9歳おす猫)マメカン(7歳おす猫)二人と三匹のその日暮らしアレコレ

お世話になりました

2018-12-31 | チクワ


今年は骨折で入院という出来事もあり、沢山の皆様にお世話になりました。

来年もどうぞよろしくお願いします。





皆様、良いお年をお迎えください

チクワの安全地帯

2018-12-31 | チクワ

チクワの避難場所は皆が居るリビングだ。マメカンやムギは入って来ない。


チビのダイズは襲ってくるがソファーまでは飛び掛かって来ることはできない。

ソファーはチクワの安全地帯だ。

-->

チワワは獰猛(ドウモウ)!

2018-12-31 | ダイズ(チワワ)

ダイズ(チワワ♂)は物おじしない。身体は小さいが、獰猛そのものだ。

電気コード・スリッパ、何でも噛む!人の足も噛む!噛み癖がついている。

チワワは可愛い顔と小さな身体だが性格はド!ヤンキーだ。


ダイズはじっとしていることが無い。せわしく動き回っている。

走りながらウンチをする。走りながらオシッコをする。


PS
噛みつくことが挨拶だと思っている

このままでは他人を噛む恐れがある。

なんとかして噛む癖を治す必要がある。

噛み癖を治すマニアル本を買ってきた。

12月31日(月) 賞金100万円山口県周南市主催・林忠彦賞!締め切り日!

2018-12-31 | 回覧


今日が締め切り日だ!郵送では間に合わない!

作品を持って!走れ!
周南市美術博物館へ!


暮れてゆく

2018-12-30 | マメカン
地元で唯一の百貨店に出かけた。

いつもは閑散としているのに人でごった返していた。

でも・・・しばらくしてみると、そうでも無いなぁ・・・


年末でこれだけしか人が入らないではなぁ・・・と思うようになった。

12月30日(日)60A(アンペアー)では無理か

2018-12-30 | ムギ

昨日は電気のブレーカーが何度も落ちた。こんな事はこの家が出来て以来、初めてだ。

普段は3人で暮らしていたのが、帰省で8人(バ~様は入院中)になったので

エアコン等で電気の稼働率はオーバーワークになる。

昔は7人の時は電気は100Aの契約をしていたのを子供達が独立して行ったので60Aにしたのだ。

PS

チクワは、みんなが居るリビングでのんびり暮らしているが、マメカンとムギは引き籠っている。

引き籠りの猫達のためにエアコンをつけている。ああそれとダイズ(チワワ)が居る部屋も当然エアコンをつけている。

60Aでは足りないが、正月が終われば60でも多いくらいだ。

ベタベタ

2018-12-29 | チクワ

昼頃からお日様が顔を出して、雪はベタベタになり融けてけてしまった。

8人でバ~様の見舞いに行った。

談話室でバ~様を囲んで喋った。なかなかしっかりしたことを言うのだ。

「ここはなぁババアばっかりで駄目やぞ!」

みんな大笑いしたのでバ~様はキョトンとした顔をした。

バ~様よ!あんたが一番年上だぞ!と言いかけたがやめた。

持参のチーズケーキを遠慮しながらもペロリと食べた。


12月29日(土)初雪

2018-12-29 | チクワ

夜中より初雪が降り続いている。積雪は5㎝程度。




毎年12月の中頃はスノータイヤに替えるのだが、

今年は、横突起を2本骨折した身体では無理。

まぁ何処へ出かけるという予定もないので、気楽です。

音のない雪の世界を見つめているだけです。


バックが無理だけど

2018-12-28 | チクワ

東京に住んでいる娘達は、交通量の多さと道が狭くすれ違いが怖くて車が運転できない。

そして一番の問題は、駐車場の毎月の料金は恐ろしく高いので車の所有は無理と諦めている。

しかし乗らないと運転が出来なくなってしまうので、実家に帰って来ると自動車の運転をするのです。

ところが1年に年末・5月・8月の3回だけでは、なかなか運転する勇気が出ない。

「バックが苦手なので、駐車場へ入れない!お父さん付いてきて!」と頼まれて、ホイホイ!と助手席に座った。

行き着いたのは古着屋で1時間ほど居て、帰って来た。合計金額4320円でオイラが支払いました。

オイラを誘ったのは、これだったのか?



12月28日(金)ダイズがきた

2018-12-28 | ダイズ(チワワ)

三姉妹と一緒にダイズという名前のチワワ(2ケ月)もやってきた。

以前に飼っていたタヌ吉は9月20日に亡くなったので後任のペットとしてダイズがやってきた。

このダイズ(チワワ)は、絶えず走り回ってじっとしていません。

オシッコも走りながら垂れ流しです。

タヌ吉は床は歩くことが出来ない犬でしたがダイズは何処へでも走り回ります。

このダイズも保護犬で、可愛いという感情で衝動的に買ったが

家族に大反対されて里親募集になった犬だそうです。

我が家の猫は一斉に避難し始めて、チクワは時々様子を見に顔を出します。

マメカンは廊下で遠くから眺めているが、ムギはまったく顔を見せません。