石川 博雄(記憶の作り方)Hiroo Ishikawa (How to make the memory)

オイラと妻とチクワ(11歳めす猫)ムギ(9歳おす猫)マメカン(7歳おす猫)二人と三匹のその日暮らしアレコレ

ダッコのムギ

2019-02-28 | ムギ


茶虎の猫は人懐っこいと一般的に言われていますが、

まさにムギは抱っこされていれば機嫌が良い!

Nikonのキャッシュバックキャンペーンが始まったらMAPカメラでは

早速Nikon Z7+f4/24-70㎜+マウントアダプターFTZが売り切れています。

みんなすごいなぁ!



メリットシャンプーブラシ

2019-02-28 | 独り言


オイラは手先に力が入らないので、いつも使っているシャンプーブラシ!

このブラシ何年使って取り替えているのかが分からない。

オイラは肝心なことが抜けているのです。

石川博雄写真集 猫と記憶の作り方 自家版

2019-02-28 | 回覧


しまうまブックスで写真集(96P写真数96枚)を作りました。

前回の赤表紙の改訂版です。友人に見てもらい意見を聞いてなるほど!と納得をして

もう一度、4回目の校正をやり直してこれが最終版としました。

B5のスクウェアサイズの小さな写真集といえども校正をする作業は勉強になりました。


2月28日(木)

2019-02-28 | マメカン


マメカンにはAM4時30分{エサよこせ} AM5時50分{窓を開けろ!}二度も起こされた。

マメカンは諦めません!何度でも鳴いて、絶対にオイラが起きるまで鳴きやみません。


40年前の復讐?

2019-02-27 | チクワ


バ~様が溜め込んだバスタオルのうちで、カラフルで良さそうなものをチョイスした。

それを洗濯した。洗濯をすれば40年も眠っていたバスタオルも浮かばれるだろう。

この世で一度も使われることもなく焼却場へは可哀想だ。

しかし恩をあだで返されたとはこのことだ。

洗濯後、今まで使っていた白いタオルはすべてが汚い紫色の変身していた。

綿製品の服の白い部分はすべて紫色に・・・靴下のストライブも紫になっていた。

今年買ったユニクロの白と灰色のシャツは紫と薄汚れた灰色に。

妻は「これも・・これで良いかも!」と言うのだが・・・

どこにも売っていない奇妙は配色のシャツが出来上がった。

40年前の紫の復讐か?

「やっぱり一緒に洗濯をしたのがマズカッタね!?」と妻がつぶやいた。



「もう遅いよ」

2月27日(水)

2019-02-27 | マメカン

ついにNikonがミラーレス一眼のNikonZシリーズの

キャッシュバックキャンペーンです!。

オイラのカメラ欲しい病のスイッチが入った!


しかし・・・よく見たらNikonZ7だけ、

オイラがどうしようと迷っていたNikonZ6ではなかった。

Z6は売れているということなんだろうなぁ?



遺伝?

2019-02-26 | チクワ


オイラが安物のカメラばかりをせっせと買っては、せっせと売り払って、

また買っている収集癖はどうもバ~様の遺伝じゃないかと・・・ふと頭がよぎった。


昼過ぎから北風が吹いて急速に寒さを感じる。

2月26日(火)

2019-02-26 | マメカン

花粉の飛散がすごい量なんだろう!目ヤニで眼が開かない。

そして鼻水が・・・。今年はなんだか例年に比べて早いと思う。

今日も鼻水をすすりながらバ~様の部屋の掃除と片付けです。

バ~様の服が大量(恐ろしいほど)にある。

バ~様が服を捨てた事を見た事が無いので何十年分の服だ。

そして段ボール箱にタオルが4箱も貯めてあった。

どうしてこんなに?・・・40年間の粗品・法事の品・記念品。

中身はほとんどの物が経年劣化してシミとカビで茶色の変色していた。

どうして使わなかったのだろう?

風呂敷も大量にあった。

こちらは結婚式の引き出物がほとんどで、夫婦二人の名前入れです。

愛知県知事桑原幹根のなまえで送られた愛知県の名前入り風呂敷まで押し入れに終ってあった。

この人物が公職を退いたのが1975年なので最後に貰ったとしても44年前ということになる。

とにかく折りたたみ傘8本、布製の傘3本。

ベッドシーツ・バスタオルも大量にある。


片付ける

2019-02-25 | ムギ

午前中バ~様の病院へ見舞いに行く。

今日は鼻水をすすりながらバ~様の部屋の片づけをして一日が暮れてしまった。

鼻水をすすり過ぎて頭が痛い。

2月25日(月)

2019-02-25 | マメカン


今朝は、鼻水があふれ出してきたので目が覚めた。

花粉症の薬は朝に一錠飲んではいるのだが、こうなると朝晩と飲まなくてはいけない。

いよいよ春がやって来たと実感した。