goo blog サービス終了のお知らせ 

石川 博雄(記憶の作り方)Hiroo Ishikawa (How to make the memory)

オイラと妻とチクワ(12歳めす猫)ムギ(10歳おす猫)マメカン(8歳おす猫)二人と三匹のその日暮らしアレコレ

2025/04/21Monday

2025-04-21 | ムギ

鼻水が流れ出てきて、明け方に目が覚めた。頭がスースーして寒い。妻が北側の小窓を開けていたようだ。花粉が入り込んでいる。「最悪じゃ!」妻は癌サバイバーになってから花粉症がなくなったのだ。

朝食を食べても鼻水は一向に収まらない。妻も盛んに鼻をかんでいる。もしかして老人性鼻漏(老人になると身体が寒いと感じると鼻水がでる)か?洗濯物を干していると眼が痒くなった。こりゃどうも老人性鼻漏と花粉症の合併症のようだ。長袖のシャツを着て、首タオルをして、目薬をさした。

昔のように暑いからといって半袖のTシャツで過ごすのは無理のようだ。オイラの身体は冬仕様のままなのだ。


2025/04/20Friday

2025-04-20 | ムギ

曇り空だけど雨は降らず暑い一日でした。夜には半袖Tシャツ姿になっています。灯油が2缶余っています。まさかこの暑さが続いて、真夏本番にならないよね?

我が家の加湿付き空気清浄機3台を掃除して、加湿機能を停止しました。加湿機能はハイブリット式と言われている奴で、全く手間がかかる厄介物です。一か月に一度は清掃をしないと、水道の白いカルキが付着する。そして水槽タンクには赤いカビ・黒い浮遊物が現れます。もうハイブリット式は二度と買いません。

ブログをどこのサイトで継続するか?それともインスタグラムか?・・・フェイスブック?・・・X?どうするか悩んでいます。


2025/04/17Thursday

2025-04-17 | ムギ

きのう、冬から夏物へ衣替えをした。夏用では暑いが春なんだろうなぁ・・・という服を着てみる。なんだか肌寒いような・・・北側の室内気温は16℃。やっぱり寒いよなぁ!

 

 

野外写真展を開催します!!! - フォトリーフつれづれ

日時4月16日(水)17日(木)および19日(土)20日(日)16・19日はpm1時~pm4時17・20日はam10時~pm4時場所岐阜県郡上市白鳥町六ノ里178東海北陸道白鳥インターから約5分※ナビで住...

goo blog

 

きょうは☝の和田御夫妻の野外写真展へ行ってきます。

 


2025/04/15Tuesday

2025-04-15 | ムギ

「gooブログが終了」と宣言されました。オイラは、これまでどうりブログをUPしていますが、どうも気持ちが落ち着かない。

インスタグラム?ノート?X?どこかへ移行する予定ですけど・・・決まり次第お知らせをします。当分の間はブログをUPします。


2025/04/10Thursday

2025-04-10 | ムギ

きょうは名人戦7番勝負の第1局の第二日目が東京都文京区「ホテル椿山荘東京」で藤井聡太名人✕永瀬拓也九段挑戦者で始まっています。一日目で82手まで進んで、終盤になってきて、互角の形勢が続いています。abema将棋チャンネルで無料観戦できます。

3月に腰を痛めて総合病院の整形外科で診療をうけた。その時に予約をした再診の日が、きょう4月10日なのだ。もう腰は治ったので、診療を受けても仕方が無いと考えるのだけど、またお世話になる事があるだろうからと考えると「う~ん~どうするか?」と迷いながらも診察を受けてきた。「あなた!どこが悪いの?というぐらい身体が真直ぐになっていて、姿勢が良い!」と先生から褒められて診察は終わりました。会計は260円の請求だった。

街路樹の桃の花が鮮やかだった。

ムギが盛んに匂いをNikonZ8に、こすりつけている。

最後は舐め始めたので、あわてて取り上げた。


2025/04/07Monday

2025-04-07 | ムギ

ある人と喋っていた時「人生は思い描いたようには、ならない」とオイラの口から出た。「そのとおりですね」と相手は相づち打った。会話はここで途絶え、別の話になった。後になって、考えたら「オイラは、自分の人生を思い描いたことがあっただろうか?」という疑問が芽生えた。何も将来を思い描かず行き当たりばったり、ただただ生きてきたなぁと思った。そう思っても遅い年齢になってしまった。

Lineの着信音が鳴らない。メールも通話も鳴らなくなってしまった。ネットを検索しても分からず、娘達にも相談したが分からない。どうしてら・・・と悩んでいたが、どうせいオイラには用事でかけてくるような人はいないだろうなぁ・・・まぁこのままだ!何も支障がないのだ。

寂しい話だなぁ・・・と思う。


暗室がくさい~!

2025-04-05 | ムギ

久しぶりに暗室に入ったら「・・・」なんだか臭うのです。しゃがんで猫の目線になって鼻をならしていると「うわ~!臭い!これはムギのオシッコの匂いだ」床に敷いてある絨毯が沈没!そしてテーブルワゴンの下段の棚がオシッコが溜まっている。暗室の中の冷蔵庫の扉も!暗室の壁も流し台の下段の棚もまず水拭きをして、お湯で拭いて、消臭剤をかけて放置!

それでも臭い!これは幻匂(ゲンシュウ)か?もう一度お湯ですべてを洗って消臭剤をスプレーして放置してある。それでもなんだか臭いような気がするのだ。


2025/04/04Friday

2025-04-04 | ムギ

長野へ行く時も、そうですけど帰る時もオイラの所帯道具を小さな車に巧妙に立体パズルをするように積み込まないと全部は入りきらないのです。まず敷布団・敷布団カバー・掛け布団・毛布上下一式・スリッパ(防寒用)・サンダル・組み立て机・折りたたみ椅子・電気スタンド・ホームデイ(充電ドリル等)・洗面用具・バスタオル数枚・タオル数枚・下着数枚・シャツ数枚・ズボン2本・セーター数枚・防寒コート・カメラ・予備電池・電気スタンド・読みたいなぁとおもった本10冊・スマホ等の各充電器・茶碗・湯呑・お椀・箸・インスタンポット(圧力なべ)ノートPC。そしてまぁなんだかんだとお土産(古本数冊と陶器6枚)を買ってくると・・・高速道路の運転があるのでガタガタしないようにもう一つ工夫がいる。

ゆっくりゆっくり高速道路をぶっ飛ばして我が家に帰ってきました。ムギがさっそくPCのキーボードに乗って邪魔をしにやってきた。マメカンはオイラに金魚の糞のようについて回っています。

我が家に買ってきたら積み込んだ生活用品を我が家の元の場所に整理整頓して終わないといけない。妻が手伝ってくれたがインスタントポットが車から転がり落ちてきた。ああ!とにかく非常に疲れた。くたびれた!ゆっくり寝たいけど・・・。


2025/03/23Sunday

2025-03-23 | ムギ

 

カリンの木に新芽が芽吹いてきた。根元が虫に食い荒らされて木くずが散らばっていたので、枯れてしまうのではないか?と心配していたのだ。

ムギはオイラがソファーで昼寝をしていると、すかさずオイラの左脇腹に頭を突っ込んできてオイラと一緒に眠る。こいう行動は「可愛いな」とおもうけど、これでオシッコ攻撃が止むわけではないのが困っいる。

きょうも花粉が大量飛散している。


2025/03/19Wednesday

2025-03-19 | ムギ

水曜日は妻が合唱の練習に出かけます。朝は1時間早く起きて朝食を食べます。燃えないゴミ出しをして、洗濯物を干します。マメカンはオイラと散歩に出かけて脱走して帰ってこない。妻が出かけに「ムギの部屋の加湿器が臭い」と文句を言った。掃除をしておけ!ということです。我が家の加湿器はハイブリット式の加湿器で空気清浄機機能が付いている奴です。1か月に一度のメンテナンスに手間暇かかります。我が家には4台ありました。(マメカンが吹き出し口に嘔吐したので1台廃棄した。)それでもまだ3台健在です。

一ヶ月が経過するとフイルターお手入れサインが点灯する。

黒カビ赤カビと受け皿には浮遊物が存在する。それを台所用洗剤で洗い。それでも落ちない時はキッチンハイターを薄めて除菌します。フイルターは重曹液に漬けておきします。

マメカンは帰ってきた。ヨーグルトを食べて「ウンチをした!」と訴えてきた。確かにウンチはしていた。それも3回訴えてきた。確かに3度ウンチをしていた。

ムギはケージに入れて外へ出せと訴える。ケージに出した方が騒がなくて安堵するのだが、ケージの中でオシッコをしないか心配するのです。

そうだ!チクワはどこへ行った?姿が見えないぞ!

忙しい!

そして清掃中に台所の水道の蛇口が漏れるのを見つけた。水は止まるのだが水を出すと本体からも勢いよく滲み出てくる。メーカーへ電話をしたら、設置から11年経過しているらしい。すぐに修理に会社から電話が折り返し連絡がきた。「最初に説明しますが、修理には13000円程度かかります。2ヵ所のパッキンを替えれば通常は治りますが、蛇口本体が悪い場合は修理に伺っても直らない可能性もあります。その時にも修理費用は発生しますがよろしいですか?それなら蛇口を取り替えるというお客様もみえますので、蛇口を替えるということなら別の会社の人が伺います。蛇口本体だとやく5万円程度だと思います。」

オイオイ!

アマゾンで蛇口を検索したらピンからキリまであり、安いものはそれなりの製品だ!というコメントがある。自分で本体を取り替えようかと悩んだが修理を頼んだ。

気忙しく!忙しいのだ!