石川 博雄(記憶の作り方)Hiroo Ishikawa (How to make the memory)

オイラと妻とチクワ(11歳めす猫)ムギ(9歳おす猫)マメカン(7歳おす猫)二人と三匹のその日暮らしアレコレ

チョキがムツカシイ?

2022-01-02 | 独り言


またぐら猫

2022-01-02 | ムギ

昨夜は、めずらしくオイラは上向きで寝ていた。ふと目が覚めるとまたぐらが重たい。めずらしいなぁマメカンがオイラのまたぐらで寝るなんて、今夜はマイナス3℃になると天気予報が表示していたのでマメカンはよほど寒いんだなぁと、仕方が無いまた上向きのままに寝た。

猫の吐息と鼻息を感じて目が覚めた。「にゃぁ~」おいおい!お前!マメカンじゃないなぁ・・・「まさかチワワのダイズ!」オイオイ!お前ムギじゃん。閉じ込めていたムギがどうしているんだ。妻を起こして妻の布団の中で寝るようにしてやった。しばらくはおとなしく寝ていたが、危惧したとおりにチクワを見つけて追い出しにかかった。ムギを捕まえてムギの部屋に閉じ込めた。AM5時だ・・・ムギはどうやってドアを開けたんだろう?


2022/01/02 SUN

2022-01-02 | チクワ

お正月に家族全員集まると記念写真を撮ります。猫達も参加すると良いのですが・・・騒がしい環境を嫌って1階には降りてきません。無理やり連れてくるのは可哀想ですからやめています。そして三姉妹家族は犬山のモンキーセンターへ出かけました。やれやれ一息つけます。

チクワだけは、皆がいなくなり静になるとリビングに降りてきます。ダイズが吠えても果敢(カカン)に猫パンチを繰り出して応戦します。ダイズがソファーや椅子の上に上がって来れない事を認識しているので、非常に賢い猫だと感心をします。

洗濯物を干していると冷たくて手が痛い。きょうも大量の洗濯物がある。

NikonZ7 f1.8S/50mm