石川 博雄(記憶の作り方)Hiroo Ishikawa (How to make the memory)

オイラと妻とチクワ(11歳めす猫)ムギ(9歳おす猫)マメカン(7歳おす猫)二人と三匹のその日暮らしアレコレ

猫は人とコミニケーションをとる?

2022-01-26 | ムギ

Canon eos kissM2 f1.4/32mm

我が家の猫3匹は、妻やオイラに鳴き声をあげてコミニケーションをとります。まぁでも実際は要求するばかりなんですけど、でもコミニケーション=会話です。でもよく観察すると猫同士では鳴いてコミニケーションをすることは見たことがありません。不思議ですよね。猫同士では威嚇のためにウナルということはあります。それはコミニケーションの分類には入らないように思います。

NikonZ50 f2.8/28mm

人と猫は会話が出来るのですね・・・?と思いませんか?そう思っているのは人間だけ?それともオイラだけ?

 


2022/01/26 WED

2022-01-26 | マメカン

NikonはNikonZ50専用の単焦点レンズをちっとも出さないので、しびれを切らしてフルサイズ用のf2.8/28mmを購入した。下取りにはFujifilmX-F10を出した。f2.8/28mmはZ50で使うと42mm相当のレンズになる。

NikonZ50 f2.8/28mm

マメカンは、昨日注射を打ってもらったので一晩経ったら元気になるか思ったが、まだまだ本調子ではないようだ。昨日は朝の散歩へ行かなかったが今朝は行きましたが、すぐに帰ろうとする。きょうは、今のところ尻の穴は舐めないので注射の効果はあるようです。

Nikonの28mmにはNIKKOR Z 28mm f/2.8とNIKKOR Z 28mm f/2.8 Special Editionの2種類があるが、もちろんレンズ構成は同じなのでオイラは安いNIKKOR Z 28mm f/2.8を選んだ。