Tシャツ(半袖)一枚でも暑いと感じる一日でした。いつの間にか靴下も脱いでいました。
春と梅雨を通り越して真夏です。でもヒノキ花粉は頑張っているので目薬が必需品です。外へ行って戻っきたら、まず目薬です。娘は「もう絶対に舌下療法を受ける」と言っていますが、もう先が長くないオイラは止めとこうと思うのです。
Tシャツ(半袖)一枚でも暑いと感じる一日でした。いつの間にか靴下も脱いでいました。
春と梅雨を通り越して真夏です。でもヒノキ花粉は頑張っているので目薬が必需品です。外へ行って戻っきたら、まず目薬です。娘は「もう絶対に舌下療法を受ける」と言っていますが、もう先が長くないオイラは止めとこうと思うのです。
やっぱりなぁ・・・次々とブログサイトが閉鎖されて行っているので時間の問題と思っていたが、gooブログも閉鎖となりました。ブログというコンテンツ自体がオワコンなんでしょう・・・。さてどうするか?
しかしね・・・。
オイラがやってきた写真雑誌(アサヒカメラ・日本カメラ)・写真展(銀座ニコンサロン)は消滅して、20年近くやってきたブログも終焉にむかっている。「時代が変わった!時代ですよ!」となんでも時代・時代と言ってしまえば、そうなんだが・・・寂しいような・・・悲しいような・・・オイラがやってきたことは「じゃぁ何だったんだ!」と言いたいような!
そいうオイラは時代遅れなんでしょう!
オイラが使っているデスクトップPCはWindows8からWindows10に移行した古いPCで、Windows11は諦めていたのです。それが友人が古いPCでもWindows11へ移行できるというYouTubeを見つけてくれたので、オイラも実行してみました。オイラの壊れて片肺飛行しているPCなので1時間以上時間がかかりました。通常は30分程度なんだろうなぁ・・・?
無事にデイスクトップPCはWindows11に移行できました。YouTubeは説明が速いのでオイラの思考能力にあわせて一時停止を何度もしながら行いました。
【Windows 11】古い非対応パソコンを24H2へ簡単アップデート&自動で新規インストール
注意!YouTube画面の前説の注意説明を理解したうえで行ってくださいね!Windows10に戻ることはできません!自分のPCが壊れても自己責任ですよ!
雨はポツポツと降っているが、暖かい春がやってきている気配を感じる。長野の用事は済んだので明日帰る予定をしています。
きょうは重要な棋戦がありました。藤井壮太七冠が予選で敗退してしまったので、すっかり叡王戦を失念していました。
きょうは叡王戦5番勝負の第1局が伊藤巧叡王✕斎藤慎太郎八段挑戦者で名古屋市「神楽家」で始まっています。持ち時間は各4時間でチェスクロック方式です。アベマ将棋チャンネルで無料観戦できます。
北アルプス連峰がすっくり見える。
きようは、品不足で話題の米を買いに行こうと考えている。長野の着いたとき(25日)個人の八百屋の店頭で地元米で5Kgで2800円という手書きの看板があったので、車を寄せて店内の入り「地元米は美味しいの?」と訊いてみたら「このご時世だよ!米はこんな店には回ってこないよ!看板が置いてあるだけで客寄せにはなる」オイオイ!置いてあるだけか・・・車を停めたついでだから、仕方がないので夏みかん3個550円とサツマイモ5個入り260円を買った。
DX18-140㎟/3.5-6.3
大手のスーパーは5kg袋じゃなく4㎏袋(信濃米)になって、残りは3袋しかなかった。価格は2990円+税だった。聞いたことが無いブランド米だったので高いなぁと感じて、やめてしまったが、この時に買っておけばよかったなぁ・・・。
NikonZ50
猫たちはどうしているかなぁ・・・マメカンは散歩に行けないのでストレスが溜まっているだろう?
今、長野に来ています。雪は、すっかり消えて冷たい風が吹いている。家から車で10分ほど下った畑の真ん中に大きな1本の木と赤い鳥居が見えた。「どうしてこんな場所に?」と思って車を停めて畑のあぜ道を歩いて近寄ってみた。小さな祠はあるので何かを祀られている。説明書きや案内板は無い。さてどうしたものか?と見渡すと農作業をしている人が遠くに見えたので訪ねることにした。歩き始めたら作業の人は軽四トラックで逃げて?行ってしまった。
鳥居は鉄で製造されていた。そばには六地蔵ではないかと思われる原型をとどめない6個の石が並んでいた。この地域は石碑があちらこちらに散在している。
目が覚めたら雪景色でした。やっぱり長野は寒い。でも1月にも長野に来ていますが、その時の極寒の寒さとは違います。道路は雪が積もっていません。
昨日UPしたホトケノザも雪の綿帽子を被っています。
きょうは土曜日で孫は保育園が休みです。どうやって一日を過ごしてよいのやら・・・。
昨夜から降り出した雨は、明け方に止んでいた。きょうも暖かい風が吹いている。朝食後は、ファンヒーターのスイッチをOFFにした。
長野は花粉は少ないと感じていたが、夜中に眼が痒くて起きてしまった。都市の方が多いように感じていたが、どこでも花粉は一緒のようです。
オイラは現在は長野に来ていますが住んでいる家には、ほんの少し農地が付属している。前に住んでいた人が農地を防草シートで覆っていたので娘家族は「野菜でも芋でもやりますか!」と家庭菜園に目覚めた。それで、中古耕運機も買って張り切って耕したが、体調をくずして畑は御覧ののようにホトケノザの花畑になった。
新しく土を耕すと一番にホトケノザがやってくる。どうしてなんだろう?
きょうの長野は風が強い。寒いかなぁと思いながらゴミ袋を集積場所まで捨てに行ったが風は吹いているが、春を感じさせる温もりのある風だった
昨日、高速道路のPAで買った大谷選手の写真付きのペットボトル。この顔写真付きボトルが100円なら安いから、こちらを買う。あと50年も保管して置いたら高値で売れるかもしれない。ペットボトルは50年すると経年劣化するので姿形がないのかも?大昔の初期のコカ・コーラの瓶が1万円以上で取引されているらしい。無いものが欲しい。
PS これ本当に大谷選手の顔なんだろうか?と(似ているようで、似ていない・・・似ているか?)そういう話ではなく本物です。
100均ダイソーで先日スマホン画像をPCのHDに取り込んだと同じメモリーカードリーダーを買ってきた。我が家に忘れてきたので余計なものをまた買うことになった。しかし2.0の速度とはいえ、これで十分な商品です。100均はありがたい!(この商品は220円+税)
きょうも長野は暖かい。あたたかいこともありがたい。
SDカードは知っているがTFカードという名称になったの?マイクロSDカードと同じ製品らしい。でも不都合なことがあるのだろうね・・・登録商標なんだろうね。