読書など徒然に

歴史、宗教、言語などの随筆を読み、そのなかで発見した事を書き留めておく自分流の読書メモ。

漢字の成り立ちを知りたい。

2007-02-10 15:51:01 | Weblog

新聞広告に「漢字の謎」を知ると言う通信講座の
宣伝が有った。興味が有ったが費用も掛かりそう
なので今まで通り図書館で借りてその種の本を
読む事にした。
漢字一文字が成立するのに長い時間が掛かる筈で
漢字が成立する過程はその時代の生活、思想など
の様式が深く関わりを持つ筈だ。白川 静さんの
漢字に関する書物を読むとそんな事が分かる。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿