ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

MATE

2016年02月19日 15時02分59秒 | Tea・coffee・Juice

昨日、マテ(ロースト)を飲みました

マテは、南米3カ国(パラグアイ・ブラジル・アルゼンチン)に生息するハーブで、世界三大ティーの1つなんだそうです。

世界三大ティーって、どこで決まったのかは存じませんし、かなり広域な感じで、aboutな気がしますが、西洋のコーヒー、東洋の茶と南米のマテ・・・なんだそうです。何となくしっくり行きませんが

関係ないけど、紅茶の世界三大銘茶はしっくり行きますけどね(苦笑)

中国のキーマン、インドのダージリン、スリランカのウバ・・・ね

マテは、ハーブにはめずらしく、カフェインを含有するもので、カフェインによる覚醒作用や利尿作用があると思われますが、疲れている時に、あと一息頑張るぞって時に、私にはとっても有効ですね

苦みがあり、日本茶にすこ~し似ているところがあって、私的には飲みやすいし、好みですね

脳の働きが活発になり、利尿作用もあるので、就寝前等は、避けた方が良いと思われます。

他に、ビタミンやミネラル分も豊富に含むので、栄養補給にもなり良いですね。

今日は朝からバタバタしていて、午後落ち着いた時間に、マテのミルクティーを飲みました

仕上げにグラニュー糖を少量プラスしましたが、ミルクとグラニュー糖により、風味がマイルドになりました。

マテの苦みがどうも苦手と言う人いらっしゃいますが、ミルクティーにしたら、飲みやすいかもね。

お豆はFeveのものです。なんかフード+ドリンク=ヘルシー・・・な組み合わせとなりました。

軽い食べ応えに計算されたロースト具合と風味づけで、とても食べやすいものとなっています。

 

「飲むサラダ」とも言われるマテ・・・、肉食中心の南米の人々は、このマテを日常的に飲んでいる人が多いようです。

 

ここのところ忙しい日々な私ですが、マテの苦みが心地良いので、又飲んでみようと思います~

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃腸が不調な時に飲むティー

2016年02月17日 16時19分14秒 | Tea・coffee・Juice

最近は、美容と健康の為のスーパーフード、健康志向、健康ブーム、生活習慣病を断ち切る対策等など、日常的に、色々な情報が入って来ますね。

良い事ですよね。

今日はちょっとした胃腸の不調の際に、調子を整えてくれるティーのご紹介です。

ちょっとした食べ過ぎにより、胃が重い感じがするとか、ちょっと不快な感じとかそう言うのの緩和に有効なティーです。

*ティー1杯分(200ml→ハーブが若干の水分を吸収するとは思います。)

ペパーミント×2g

ジャーマンカモミール×1g

熱湯200ml

蒸らしは3分

 

ペパーミントは、胃腸の調子を整えてくれる働きがあるので、不快な症状を緩和するのに有効です。

ジャーマンカモミールは、消炎作用があるので、胃炎等に有効ですし、駆風作用により、腸内にガスがたまっていたりする時には、ガスを排出してくれる作用があります。

それと、ペパーミントは、風味自体、スーッとした感じの爽やかさがあるので、口内もスッキリした気分にしてくれリフレッシュできます。

カモミールは、鎮静作用があり、リラックスするのに有効です。

お茶にして飲むと言う事は、内臓に直接働きかけると言う事ですので、胃への負担を軽くする為に、空腹時よりは、食後にゆっくりと締めの感じで飲むと良いかなと思います。

特にペパーミントのスッキリ感は、食後の口内を爽やかにしてくれておすすめです。

 

先日趣味仲間の方が「カモミールを買ったら、薬っぽい味がして・・・。」とおっしゃっていました。

飲むなら美味しく飲めて、安全安心なハーブ又は、ハーブティーバッグを購入しましょう~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAPONAIS  =Yoroizuka Cacao Farm Chocolat=

2016年02月16日 23時40分07秒 | Sweets

スイーツ・コレクションに、トシ・ヨロイズカ氏が出店していらっしゃいました。

ヨロイズカ氏には、ぜひこれからも頑張ってほしいと、応援したい気持ちがとてもあるので、

必ず立ち寄ろうと思っていました。

そして帰り際、一番最後に立ち寄りました。

立ち寄って良かった・・・、エクアドル産ショコラ×厳選された和素材の新しい出会い・・・、とても素敵なチョコに出会えました~

抹茶→ショコラローストhは5min、カカオ分65%、オ・レ(ミルクチョコ)40%

宇治・小山園の抹茶使用。

まろやかな感じで、ほんのり抹茶を感じました。

酒粕→ショコラローストh5min、カカオ分65%、オ・レ(ミルクチョコ)40%。

新潟・久保田の酒粕使用。

これが一番興味惹かれました。酒粕が結構好きなので。

酒粕を感じました。カカオと合うものですね~、超美味しかった。

味噌→ショコラローストh40min、カカオ分80%、オ・レ(ミルクチョコ)40%。

信州産の味噌と米焼酎をアクセントに。

これは結構大人の味でした・・・、カカオローストhも長めで。

味噌は甘みもなくはないが、焼酎の風味が効いていて、やはり大人の味。

柚子→ショコラローストh5min、カカオ分65%、オ・レ(ミルクチョコ)40%。

国内産柚子をブレンド、柚子リキュールで風味つけ。

とにかく最高の柚子の香りと風味を表現したいと言った願いが込められているかのように、

柚子の香りと風味を楽しめました。

誰からも好かれそうな美味しさ。

亜麻→ショコラローストh40min、カカオ分80%使用。

沖縄産・亜麻使用。

モーリス焼酎をアクセントに。

モーリス焼酎による甘みみたいのより、大人っぽい味だなと感じました。

梅昆布→ショコラローストh40min、カカオ分80%、オ・レ(ミルクチョコ)40%。

奥井海生堂・羅臼昆布使用。

梅と昆布の風味がピンポイントで、アクセント効果抜群でした。

ハッキリした風味で、味のインパクト一番大でした。

これも興味があったのですが、チョコと昆布ってこんなに合うものなんだと思わされたちょっとしたサプライズでした。

このシリーズは、何がすごいって、これら6種へのこだわりだけでもすごいんだけど、

これに使っているカカオは、ヨロイズカ氏の所有する、エクアドルの畑から臭覚したカカオで作られているって事。

2010年に、エクアドルに、Cacao Farm を開設し、種からカカオを育てていたんだそうです。そして収穫して、チョコに使えるようになったのが、2013年で、3年もかかったって事のようです。苦労や試行錯誤などあったでしょうね。

今ではたわわに実るようになったようです。で、全てのショコラを精製・加工・製造に至るまで自社で手掛けているそうです。

このシリーズは、ジャポネの他、エクアドルもあります。

ヨロイズカ氏は、エクアドルへ年に数回出向かれるようです。

すごくお忙しそうですよね。

国内にもファームをお持ちで、スイーツにお野菜とか使っていらっしゃいますよね。

大きな夢を実現なさり、その実現は、人々に良い影響を与えるものですね。

元々応援の気持ちで、出店していらっしゃるなら、立ち寄ろうとは思っていたけど、

こんなに素敵なチョコと出会えるとは・・・、ほんとに感動~

又バレンタインとか関係なく、買いに行くつもり。

次回はエクアドルが食べてみたいですね~

*カカオ豆は、Toshi Yoroizuka Cacao Farm ECUADOR で、2015年の春から秋に収穫された豆を使用して、製品に関わるすべての工程を自社で行い、商品化した素晴らしい製品・・・、皆さんもこの6種のボンボンと出会ってみませんか~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成城 風月堂

2016年02月15日 16時20分14秒 | Sweets

バレンタインデーは、チョコレートにこだわる・・・と言う元来の考えが最近自分の中で薄くなって来て、日頃お世話になっている方や家族への感謝の気持ちを表現する日と思うようになって来ました。

クリスマス等もそんな感じ。色々なイベントを通じて、そう言った感謝の気持ちを常々伝えて行けたらと最近は思っています。

なので、チョコであげたいのがあればそれはそれで良しだし、他に何かあれば、それでも・・・。

要は、喜んでくれたり、疲れを癒してあげたり、元気になれるきっかけを作ってあげられたらと思います。

そんな事で、チョコは話題性のあるものにし、成城学園前に行ったついでに、成城風月堂で、苺のタルトをセレクトしました。

成城風月堂の近くに、ゴディバもあるのですが、ゴディバも、マダムがいっぱいでした。

新作のチョコの試食を頂きましたが、とても美味しかったです。

成城風月堂では、和菓子も売っているので、和菓子を選ぶ人もいました。

創業以来、和菓子と洋菓子の両方を、大量生産ではなく、変わらず今も、職人の手で、手作りしたての生菓子を、お客様に提供しているようです。今の時代、そう言うのを求めるお客様は多いし、喜ばれると思います。

和菓子も洋菓子も昔懐かしい雰囲気を残した上品なものばかりでした。

さすがの美味しさでした。

上品な甘みがスリランカから届いてまだ間もないヌワラエリヤの爽やかな渋みととても合いました。

クリームの風味がとても美味しかったですね~。

家族もチョコ以外のサプライズにちょっと喜んでくれたように思います。

色々な形で、家族は勿論の事、人に喜んでもらったり、元気になってもらえる存在として、役に立って行きたいなと思います~

*成城風月堂は、2階が喫茶室になっています。

行った時も、喫茶室ご利用のお客様がちらほらいらっしゃいました。

和洋ともに、手作り&作りたてのお菓子を提供する事がポリシーのお店の喫茶室もまた、興味深いです。

機会があったら、利用してみたいと思います~

 

*夕方から、雪がちらついています。

すごく寒くなって来ました。

皆さん体調崩さないように、万全の対策を~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BEAUTY LINE  =H Chocolat Supplement=

2016年02月14日 10時31分37秒 | Sweets

辻口氏プロデュースの美容と健康を考えた、今の時代の波に乗っているなと感じる、新感覚のブランド、H Chocolat Supplementより、発信のショコラ・バー。

順天堂大学医学部教授の小林弘幸氏とのコラボレーションで、開発された商品。

6種類のビタミンと、アミノ酸テアニンを、チョコに配合。

風味も勿論美味しい事が当然前提にあります。

身体と心に、日々のご褒美をあげる気持ちで、大切に頂きたいチョコです。

種類は、この抹茶&キヌアパフ、ミルク&オレンジピール、ローズベリー&クランベリーの3種類。

どれも試してみたいですが、どんな感じなのか、わからなかったので、1種類だけ買ってみました。

私は、ギフトも自分の分も、抹茶&キヌアパフを選びました。

結構しっかりと抹茶の美味しさを感じつつ、きつすぎない風味。

これキヌアが使われているところが嬉しいですね~。

食感もポン菓子を思い出させるようなもので、お茶風味には合いますね。

お茶と言えば、辻口氏は、茶園も持っていらっしゃいますよね・・・、そこで収穫し、製茶された抹茶を使っているのかな~。

キヌアは一般的には、穀物として扱われているようですが、生物学的には、イネ科ではなく、ヒユ科と言われるほうれん草の仲間なんだそうです。

栄養価が高く、モデルさんにも人気みたいです。確かにとっつきやすい食材です。

お米と一緒に炊いて食べるのがポピュラーなようですが、色々な食べ方もありそうだし、色々なお料理に使えそうです。

 

目のつけどころがさすがと言う感じ。

こんなに美味しいなら、3種ともギフトに選べばよかったな~。

機会があったら、3種とも食べてみたいと思う、オシャレ女子に人気が出そうなショコラ・バーでした~

*ちょっと調べてみましたら、キヌア、カルディで、300g800円で販売しているようです。

ナチュラルローソンでは、時期があるかもしれませんが、それを使ったお惣菜を販売している可能性があります。時期によってお惣菜も変わるでしょうから、何とも言えませんが。

なお、チョコなどのように加工するのと違い、お料理に使った場合には、プチプチした食感が好きと言う評判が高いようです。

最近は、アサイーやチアシード等、スーパーフードと言われるものも、宣伝がすごいですね。

まだまだ生活に日常的には取り込まれていませんが、興味のある人は多く、美容と健康に良さそうなので、興味の程も高いようです。

楽しく美容と健康の事、考えてみたいですね~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

La Feve

2016年02月13日 11時49分36秒 | Sweets

前の記事の補足的な内容です・・・、feveについて

feveは辞書などには、ソラマメの意とありますが、ガレット・デ・ロワの中に入っている陶器製の小さな小さな置物も、feveと言います。

フランスでは、新年(正確には公現祭である1月6日)に、ガレット・デ・ロワを楽しむ習慣があるそうで、ガレット・デ・ロワと言うパイ菓子のホールの中のどこかに1つだけフェーヴが入っていて、切り分けた時、自分の分の中に、フェーヴが入っていたら、その日1日、王様又は女王様になれると言う楽しみ方と同時に、その1年、幸せでいられると言われています

これは、手持ちのfeve

可愛らしいでしょ?

可愛いので、インテリアに使ったり、テーブルのディスプレイに使ったり、色々楽しめます。

何年か前の新年のテーブルに、ガレット・デ・ロワを楽しんだ記事を書きましたが、その年は確か、私がfeveを当てたんだったと思います

とても小さく、1cm~2cmくらいのサイズ。

沢山のfeveが存在していて、feve専門に扱っているお店では、こんな小さなのが、高値で売っていたりするものも。

辻口氏の豆スイーツのお店のfeveとfeveつながりで、しあわせを運んでくれるfeveのご紹介でした~

Avec les pains de Gontoran Cherrier ~  

*このles pains は、ゴントランシェリエのパンを売っている、二子のCOUTUMEで購入したのですが、COUTUMEのレジ横に、CRAFT CHOCOLATE WORKS のショップカードが置かれていました。

色々なところで、つながりがあるのですね~。

良い事ですね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Feve=豆 et しあわせ

2016年02月12日 20時42分07秒 | Sweets

二子の高島屋内のFeveで、又買っちゃいました

カシュー×チョコバナナは、カシューナッツに、チョコパウダーやココアパウダー、それとバナナパウダーをまぶしている甘さ控えめなナッツの食感と風味を生かした可愛いお菓子でした。

落花生×深煎りきなこはどんな豆菓子だろう~、楽しみ

先日Feveで選んだのを、お友達にさしあげたところ、大変に喜んでいただけました

お世話になっているお礼だったのですが、とても喜んでくださったのが伝わって来て、嬉しくなりました

辻口氏は、フランス語のFeveには、「ソラマメ」そして「しあわせ」と言う意味が込められているとショップカードにご紹介されています

豆×スイーツ・・・、小さな1粒に、幸せのきっかけ作りの願いが込められているようです

最近、趣味の仲間の方が、辻口氏の話題を出されたのをきっかけに、ちょっと思い出したりしたのですが、偶然スイーツコレクションで、久々に辻口氏のコーナーで、斬新な企画を色々知って、常に意欲的な姿勢にすごいなと思わされました。

美容と健康を考えたスイーツが多く、この豆スイーツも、栄養豊富で保存に優れているところに着目されて、数年前に、立ち上げたブランドなんですよね~。当時は又新しい事をやりだされたんだな~って、驚いていましたが、上手く軌道に乗せて行くところが、この方のすごいところ。職人であり、経営者であり、どちらのセンスも抜群と言う事でしょうね。

先日は二子に来ていらしたとか、又北海道にも来ていらしたとか聞きましたが、自分で直接お客様へ商品アピールしたり、現場を見に行ったり、すごいですね。

賞味期限が長いので、後日ゆっくり頂きたいと思います~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Feve  =豆×スイーツ=

2016年02月11日 15時18分56秒 | Sweets

辻口さんのお豆×スイーツのブランド「Feve」の、カシュー×チョコバナナ

美味しそう~と思って選んだのですが、その思っていた以上に美味しかったです

丁寧なパッケージ。

パッキングの仕方も、工夫してある。

ブラウンのチョコの上に、黄色の存在感あるバナナチップが全体のアクセントになり。ある種ディスプレイ効果がありますね。

キャンディを使った、オリジナルブレンドティーで、優雅な気分で頂いてみました。

カシューナッツがとっても柔らかく、絶妙のサクッとした食感が気に入りましたし、周りのチョココーティングも、軽い感じで、しかも甘みがほとんど自然な感じで、砂糖感がなく、とっても気に入りました

良かった~、おじいちゃん達に贈ったバレンタインギフトの1つだったので、美味しいし、食感はご年配の方でも、悩むことのないサクッとしたライト感。

あと女子友へのプチギフトには、とっても喜ばれますよ~

今回はスイーツ・コレクションでセレクトしましたが、期間限定の催し。

自由が丘本店や高島屋玉川店等のお店に立ち寄り、オープン時より、きっとさらに進化しているであろう、Feveのお豆スイーツを又選びに行ってみようと思います~

言ってる間に、もうすぐお雛祭りですからね。

フェーヴに立ち寄ってみる甲斐、ある事でしょう~

*昨日北海道にお住いのお友達からお聞きしたのですが、札幌は、雪まつりの真っ最中で、外国人のご来場者も多いようです。TVで、中国では、今北海道が人気とか聞きましたが・・・。

で、昨日は、一昨日より4度低い、最高気温0度だったんですって。お~寒い~。

朝から猛吹雪だったそうです。

自然との共存って、ほんとさまざまな問題がありますが、一方、素敵な雪景色や芸術作品ができたりと、素晴らしい一面もしっかりあり・・・、上手く乗りきって行く工夫が肝心なのかもしれないですね~。

何はともあれ、まだまだ冬の寒さの中なので、皆さん健康管理、しっかりして行きましょう~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千疋屋の喫茶

2016年02月09日 18時07分52秒 | Fruit

今日は、3人で、千疋屋の喫茶で、ランチしました。

Aセットのフルーツカレーのセットにしました。アイスコーヒーで。デザートも付きます。

私と同じくAセットで、飲み物をフルーツティーセレクトの方がお1人。

アフタヌンティーセット、&ホットティーセレクトの方がお1人。

フルーツカレー・・・、とっても美味しかったです。

フレッシュフルーツが、ごろごろ入っていて、カレーはマイルドだけど、風味は深さもあって、美味しかったです。

フルーツに合うカレーに配合されていて、女子人気高そうでした。

辛過ぎず、甘過ぎず、その加減が自分好みでした。

アイスコーヒーセレクトでしたが、どちらかと言うと、紅茶にとても合いそうなカレーでした。

 

価格もAセットは、税込み1188円でしたので、価格以上の満足感がありました。

お喋りも又花咲いて、2時間はゆうに超えていました。ボリューム感もそのくらいの時間いられる程良さだったし、

お昼だけど、混み具合がほどほどで、がちゃがちゃしていなくて、とてもくつろげ、楽しく過ごしました。

習い事やその先生との関わりの楽しいお話等、色々なお話が聞けて、楽しい時間を過ごせました。

 

フルーツ専門店も、単にフルーツだけではなく、お料理、スイーツ、パン、ティー・・・と、あらゆるアイテムにフルーツを上手く融合させているところが、女子にはとっても魅力的です~

*只今、ご一緒だった方から、嬉しいメールが届きました

今日はあなたのお陰で、充実した1日を過ごせたとの事でした

私も・・・me too・・・、moi assi ~

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MAZET

2016年02月08日 10時36分34秒 | Sweets

昨日、バレンタインの贈り物を見る為、伊勢丹新宿店へ行きました。

サロン・ドゥ・ショコラへは、行きそびれたけど、伊勢丹で、Sweets Collectionを開催していたのを見に行きました。おじいちゃん方々には、チョコ以外のものも添えたいとは思っていますが、とにかくメインのチョコを見に行きました。

海外発のブランドが沢山出店していますが、私はやはり、日本の有名店のが気になりました。

なので、今回も、日本のお店をメインに見ました。

短い時間でしたが、良いお買い物ができました。

 

さて、海外発のお店が沢山見受けられる中、サロン・ドゥ・ショコラ、伊勢丹会場であった頃、毎年のようにお見かけしていたMAZETのチョコに、久しぶりに遭遇しました。

MAZET社は、1903年にフランスのモンタルジーで創業の老舗の菓子ブランドだそうです。

モンタルジーは、フランスから南の方へ、鉄道で約1時間くらいのところにある、美しい街のようです。

モンタルジーの自社工房で、先代からの伝統を守り続けて菓子を作る老舗ブランド。

MAZETと言えば、雰囲気のある美しい缶に目をひいてしまいます。

そして看板商品のプラズリンは、とても有名ですね。

17世紀から続くレシピで変わらず作られているようです。

創業より随分前から大切にされて来たレシピなんですね。

ローストしたアーモンドに、カラメルがけをしています。

チョコがけをしたものが幾種類もあり、とても美味しそうです。

タブレットシリーズもあり、ミニタブレットも可愛くお洒落なパッケージです。

 

MAZETでは、いつも遭遇すると試食でいただきます。

昔友人と行った時、この試食をとっても喜んでいたのを記憶しています。

ほんの1粒ですが、美味しさはバッチリ伝わってきます。

 

今回は、日本の有名店の、興味ある企画にとても惹かれてしまい、それらを購入したのですが、

MAZETもそのうち、ネットで注文しようかなとか思ったり。

 

最近は、甘いだけのチョコへの興味は薄く、伝統を守っている老舗のお店とか、興味ある企画とか、カカオの産地にこだわっているとか、そう言うお店の沢山じゃなくて、たった1粒の味わいに、興味がある・・・そんな感じです~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする