二日目は金沢一日自由行動です。まずは一番行きたかった兼六園です。
昨日はよく晴れていたのに 朝起きてみると雪景色です。
入り口はいろいろあるようですが 私はここから入りました
琴柱の形をした灯籠です。
この雪吊りの景色が見たくて この格安ツアーを選んだようなものです。
雪吊りも15日で終りです。素晴らしい景色です。しかも雪のおまけ付きです。
雪吊りの作業をする職人さん達の様子をTVで見たことがありますが、
適度な張りで雪から樹木を守るこの雪吊り 美しくもあり素晴らしい技術ですね~
石橋にも心使いが。
お隣にある金沢城公園。兼六園とこの石川門でつながっています。
五十間長屋。長屋って? 普段は倉庫として、非常時には
砦となるそうです。石落しの窓や鉄砲窓とかありましたね~
兼六園の近くにある話題の21世紀美術館にも行ってみました。
空間を贅沢に使った美術館でした~
これは一体何?
古い目覚まし時計を飾ってありました。
私もこんな横長の目覚まし時計を使った事がありますね~
一日乗り降り自由の周遊バスです。便利でした~
加賀藩の中級武士がすんでいたという武家屋敷跡にいきます。
表通りの繁華街の裏にあるのですが タイムスリップした風景です。
雪が降ったり上がったり。
時代劇のセットのよう? お侍さんが出てきそう~
武家屋敷を抜けたところに尾山神社があります。前田利家とお松を祀っているそうです。
この建物、神門の三階にはステンドグラスがはまっているのです。おしゃれ~
周遊バスに乗って近江町市場へ。
さすが魚屋さんが沢山入っています。
珍しい魚がいっぱい。見て歩くのも楽しいです~
蟹 カニ 専門店も沢山。買えませんでした~
名前は知っているけど・・・
市場内にあるお店で昼食です。海鮮ひつまぶし
金箔入りです。
最初はそのままで食べます。
次は薬味とウニ醤油で食べます。
次はおだしをかけてお茶漬けで食べます。薬味とウニ醤油が好みでした~
周遊バスに乗って東茶屋街へ。泉鏡花や徳田秋セイ、文学者の記念館があります。
浅野川に架かる木製の橋。
この橋を歩いて渡りたかったのです~
茶屋街です。観光客がいっぱいです。普段見る事のない町並みです。
お茶屋さん カフェでもあります。中も見学できます。
私はこちらの御茶屋さんの中を見学しました。
お茶屋遊びのいろいろなお部屋がありましたが、この部屋の床の間にはお琴が
置かれていました。琴を置く長さに床の間を作っているんだとか。
ラデンの装飾をした立派な琴です。暗くてぼけています。
この辺りで”地震大丈夫だった?”とのメールが入り 東京は何が起きたんだろう~?と。
初めて大地震の事を知りました。
金沢駅正面です。ガラスのドームと能楽の鼓をイメージした鼓門です。
金沢の街は新古入り混じった面白い街です。一日フルに楽しみました~
ホテルの部屋でTVで恐ろしい信じられないようなニュースを見入っていました。
息子達も帰宅難民になり 夜中に”家に着いたよ~”とメールが入り私も寝た気がしませんでした。
大変な一日だったようです。が本当はこれからが大変なんですね。