暮らしの一コマ日記

忙しく過ぎ去る時間に、チョット立ち止まってまわりをみつめる一コマの写真日記

今日一日

2008-11-30 02:06:37 | Weblog
琴コンサートに出かけましたが、余りにお天気が好いので
外苑の銀杏並木に寄りました。


やはりここの銀杏並木は素敵です。
歩行者天国ではありません~横断歩道の信号が緑になると
皆、車道に出て写真を撮り始めます。



両脇の歩道は銀杏を、この風景を楽しむ人でいっぱいです。



もう落ち葉になってる葉、これから黄色くなる葉、
さまざまです。



銀杏に囲まれたレストラン。ドラマのシーンの様。
ここで食事したりお茶している人は幸せですね~
大勢の人が外で待っていますよ~



どこにカメラを向けても絵になる様な風景です。
車がチョット邪魔ですが・・・



ベンチはなかなか空きません~


銀杏のトンネルが楽しいです~


横断歩道の信号が緑になると皆、車道に出て写真です。
左折の車がブーブーと迷惑していましたけど・・・
紅葉盛りの土、日曜日くらい歩行者天国にすればいいのにね



コンサートは地下鉄駅直結の建物にあるホールです。
とても便利です。クリスマスの飾りがしてあります。



素晴しいコンサートでした~
いい演奏を聴くと頑張ろうという気持ちと自己嫌悪とが
交差します。



たまたま乗り換えで降りた新宿駅。
駅横のモザイク通りのイルミネーションを見てきました。
世界が違います~



目もくらむ様なキラキラです~



オーロラをイメージしてのイルミネションとか・・・
とても幻想的で素敵でした。



ウインドウのディスプレイも素敵です。


クリスマス一色です。



夕刊に外苑の銀杏並木の記事が載っていました。
まだ七割の色付きだそうです。来週の週末がピークでしょうね





柚子みそ

2008-11-27 19:07:45 | Weblog

我家に出来ているたった一個の柚子。
黄色くなりました。中身も柔らかそうです。



収穫しました。



中もジューシーです。
昨年と同じく柚子みそを作ることにしました。



昨日のNHK「ためしてガッテン」で柚子の絞り方を
やってました。北半球絞り、南半球絞り、と両方の向きで
絞ると香りが立つのだそうです。
皮も摩り下ろさなくて、皮内の白いところを付けたまま
微塵にしました。量が増えていいです。



白みそ、砂糖、酒、柚子果汁、柚子皮です。



適当に練りました。



美味しそうな柚子みそができました。
柚子みそを食べる為に里芋でも炊かなくては・・・です。



作品コンサート

2008-11-26 00:04:32 | Weblog

「佐藤義久の作品を弾く会」は新宿御苑近くの
千駄ヶ谷駅前の津田ホールで行われました。
駅前なのでとても便利です。



舞台では本番前のリハーサルが開場直前まで次々と
行われています。



客席は500席弱の落ち着いた雰囲気です。
クラッシクコンサート専門のホールとの事です。
(まだ開場前の客席ですよ~)



会は無事大きな拍手でもって終了しました~
楽しい打ち上げも終わって帰る駅のホームには、
大きな将棋の駒がありました。日本将棋会館が近くにある
せいでしょうか~





裏には千駄ヶ谷の由来が。ビルが建ち並ぶこの辺りは
昔は田んぼだったのですね~



台には将棋板が彫られています。


明日も演奏会

2008-11-23 17:38:07 | Weblog

明日もまた演奏会です。
作曲家佐藤義久先生の作品を弾く会です。
佐藤先生の曲はとてもいい曲が多くて演奏会ではよく
使われます。 今回は6曲も初演曲があります。
先生、活躍されていますね~



明日は新曲のうち三曲、弾きます。
明日の衣裳です。


ボランティアコンサート

2008-11-22 19:27:17 | Weblog

ケアホームでのボランティアコンサートでした。
ここのホールはとても広くて、月に一度各ジャンルの
ライブを催しています。



音響も入るので準備も大変です。



我々出番の前には子供達のソーラン踊りがありました。



皆さん子供達の元気な踊りにパワーをもらった様です。


明日の衣裳

2008-11-21 22:24:08 | Weblog

明日は琴の友達の社中のボランティアコンサートです。
その衣裳です。 私は助っ人で友情出演と言う事です。
全九曲弾きます。内三曲がちょっと苦手な17絃です。
毎日稽古してきましたが、その努力に自信を持つ事にしましょう~



昨日解禁のボジョレーヌーボー、安く手に入ると言うので
私も買いました~  地味なラベルです。
明日の演奏がうまくいけば、おいしく飲むことが
できるんですけどね・・・


花巡り観音崎公園 3

2008-11-19 23:28:22 | Weblog

横須賀、浦賀といえば幕末のペリーです。
浦賀から遠く離れた江戸との伝達は大変だったでしょうね。



ここ三浦半島は東京湾の出入口にあたるので
多くの船が行きかうのが見えるようです。



山の中を歩いていると思えば突然ひらけてビジターセンター
が、現れます。



まだ新しいですね。
海を見ながらこのレストランで昼食をとりました。


山の中に、突然戦没船員の碑。



根をあらわにした根っこ。
歩いていた誰かが言いました。「生きるって大変ね~」



橋からのぞいた切り通し。
写真ではその絶壁がうまく撮れませんでしたが。



海の強い風のせいか、木々は曲がりくねってたくましいです。



椎やクヌギの実、どんぐりがいっぱい落ちていました。



道は整備されていますが、まわりの山は自然のままです。
我々は左の坂を下りました。



広大な公園の何処を歩いているか検討もつきませんが、
思わず見入ってしまう光景です。



紫式部ならぬ、しろ式部に遭遇。
森から出てきました~



横須賀美術館の裏山に出ました。
立派なガラス張りの美術館です。



よく歩いたので美術館のテラスでお茶しました~
正面が海です。船が目の前を行き来しています。
正面の大きな船は何十台という車を海外に運ぶ船だそうです。
海を見ながらお茶なんてとても贅沢なひと時です~



この美術館は前面にテラス、レストランがあって美術館は
奥にあります。海の景観を生かしているのでしょうか。
ハトバスが来ていました~


花巡り観音崎公園 2

2008-11-18 22:59:09 | Weblog

海岸沿いの山道を灯台に向かって歩いていると、
こんな碑がありました。西脇順三郎の詩です。



巨大なヤツデ。



道はいい道路がついてますが、山は手付かずの林です。
根がむき出しです。たくましい木々です。



観音崎灯台に着きました。
「喜びも悲しみも幾年月」の映画の舞台になった灯台です。





灯台は絶壁の崖の上に建っています。
前は海。後ろは山です。船が沢山走ってますが、写真には
写ってませんね~



灯台を後にしてまた山の中にはいります。
断層がはっきり見える切り通しです。



可憐な野菊が。



野菊の中でも野山菊と言う名前です。
葉の裏がザラザラの野菊はこの野山菊だけとか。



海岸に下ります。



漢方でも使われるクコの花です。



クコの実が出来ていました。



ノバラのローズヒップ。バラの実です。



海岸の岩間にしがみ付くように咲いている黄色の花は



マツリグサ。宵待草です。
山間の線路際でよく見かけますが、海岸でも咲く丈夫な花
なんですね~



夏咲くおしろい花。



この時期、種が出来ていました。

明日に続きます。