暮らしの一コマ日記

忙しく過ぎ去る時間に、チョット立ち止まってまわりをみつめる一コマの写真日記

ニンニクの芽

2014-06-30 16:03:33 | Weblog
昨日都心はひどいドシャブリの雨だったようですが、横浜にコンサートに行ってて
ニュースで知った次第です。今年の梅雨は突然ドシャブリになったり異常です。


妹の家の家庭菜園で採れたニンニクです。もらって来ました。
先日 豚肉とニンニクの芽の炒め物をしようと思って、国産のニンニクの芽をスーパーやデパ地下など
探しましたが、どこにもありませんでした。結局中国産のニンニクの芽を使用したのですが。
妹は自分の家で採れたニンニクの芽の料理を飽きるほど 食べたのだとか。
国産のニンニクの芽は 生産地で消費されるのでしょうね~

帰省してました

2014-06-22 10:44:45 | Weblog
今日は朝から雨です。疲れた身体には落ち着きます。
しばらく 広島に帰省していました。


一、二月 実家の庭を彩る蝋梅の実です。
キウイと間違える程の大きな実が生っていました。


挿し木をしようと 数本枝を持ち帰り何度挿し木を試みても
失敗を繰り返します。
大木になったこの蝋梅は、母が挿し木をした木なのです。
今回は枝を持ち帰えらずに 実家の庭に挿し木をしてきました。


新幹線の車窓からです。この日も雨で・・・
岐阜より北辺りはもう田植えの苗が青々ときれいでした。


岐阜より南辺りは田植えをしたばかりのようでした。
この苗が育っていくのを見るのが 結構楽しみなのです~


昨年話題になった映画です。
どちらも映画を見に行くつもりでしたが、見そびれてしまいました。
ので、本を読みました。
真夏~ は以外な結末に・・・ ガリレオの冷静な謎解きの展開が面白い。
永遠の0 は感動!  父も同じ頃、同じ場所で戦っていたので 
胸の詰まる思いでした。

昨夜、真夏の方程式 の映画がTVで放映されました。早!
読みながら想像していたのと同じ映像だったり、映像でしか分からないシーン
だったり、映画も本もどちらも、いいですね~

日本橋に行きました

2014-06-07 22:11:40 | Weblog
今日も雨は止むことなく 降り続いています。
雨のなか、お出かけです。
なにげに紅茶セットをプレゼントしてくれた息子が一ヶ月程前
母の日、なにがいい? と、聞いてきたので
即、一緒にランチしたい! と言ったところ やっと今日実現しました~


行き先は日本橋に新しくできたコレド室町。
コレド室町を一緒に見てまわり パエリアランチコースを。
写真を撮るの、すっかり忘れて・・・
入り口にのれん、がかかっているのが、日本橋流?


提灯が掛かっているのも 日本橋流?
地下鉄駅からコレド室町1,2,3とも地下でつながっているのが
便利でいいです。 雨にもかかわらず、雨だからこそ? どのビルも
混雑していました。 
漬物や干物の老舗の味がご飯と共にイートインでチョコット味わえるのもいいです。


向かいの三井ビルの入り口にものれん。やはり日本橋流ですか。
堅い石の柱に風でなびくのれん。いいですね~
新しい日本橋を見つけたような気がします。

梅ジュース

2014-06-05 21:23:20 | Weblog
今日から梅雨入りとかで さっそくしばらくは雨模様のようです。

ここしばらくは、出ていった息子の部屋を私の部屋にするべく
タンスを移動させたり、押入れを整理して荷物を入れたり、処分したりの
大奮闘でしたが、行き場のない荷物を毎日眺めながら どこへ・・
先日のスーツケースも処分、数枚の毛布や布団も処分、着ない洋服も処分・・
何とか、スッキリ暮らしたいものです。


青梅と氷砂糖で 梅ジュースを作りました。
一ヶ月後には美味しい梅ジュースが飲める事でしょう~