雪化粧の富士山に雪煙
爆弾低気圧による強風の影響
1/29(金) ウェザーニュース
静岡県富士宮市より
(29日8時前の様子)
今日29日(金)は日本海に発達した低気圧があり、
日本海側の広い範囲で大雪や暴風雪に見舞われ
ています。
太平洋側でも風が強まっていて、雪の積もった
富士山の山頂付近には雪煙が見られました。富士
山の山頂付近では、40m/s近い非常に強い風が吹
いているものとみられます。
週末も晴れて富士山くっきり
今日はこのあとも晴れて風が強い状態が続くので、
周辺の地域では雪煙をまとった富士山を見ること
ができます。今週はしっかりとした雪が降ったので、
強風によって雪が飛ばされても、山頂付近では雪が
なくなることはなさそうです。
また、今週末はも富士山周辺では晴天が続きます。
強い風はだんだんと収まってくるので、週末には雪
で煙った富士山ではなく、くっきりと雪帽子を被っ
ている富士山を眺めることができそうです。
天下の険を踏みしめ70年 箱根登山鉄道
「モハ2形」3月引退…コロナ禍で
イベントはなし
1/29(金) カナロコ
3月に引退する「モハ2形109号」
(箱根登山鉄道提供)
長年にわたり箱根の交通を支えてきた箱根登山
鉄道の車両「モハ2形109号」が3月21日、
引退する。車体の老朽化によるもので、同社は
「最後まで温かく見守ってほしい」と話している。
同社によると、109号は1927年以降に登場
した木造車「チキ2形」を造り替え、53年9月
に「モハ2形」に更新された。55年に鉄製車体
に改造されたが、現在でも屋根の一部などに木造
部が残っている。同社車両で、最も古い車両の
一つとなっている。
109号は改造後も70年近く走り続け、2019年
には、箱根湯本―強羅駅間の開業100周年記念
で1935~49年ごろの塗装に復刻された。
現在は別の車両と2両編成または3両編成で運行
されている。
ラストランに向け、2月13日から、車体に方向
板を掲出。同20日からは、109号の写真を車
内で掲示する。新型コロナウイルスの感染拡大も
あり、ラストラン当日のイベントは現時点で予定
していない。引退後は解体される予定という。
同社鉄道部は「レトロさは新型車両にない魅力。
長年多くの方に愛されたことに、感謝の気持ちで
いっぱいです」と話している。
問い合わせは、同部電話0465(32)6823。
秦野市立図書館
雑誌スポンサー募集
2月2日から申込受付
タウンニュース
募集のチラシ
秦野市立図書館が雑誌スポンサーの
募集を開始する。
雑誌スポンサー制度とは、雑誌及び雑誌架に広告
を掲載し、広告を掲載するスポンサーが、雑誌の
購入費用を負担する制度。この制度の実施で、図
書館に雑誌資料が充実し、市民への図書館サービ
スの向上を図ることができる。また、スポンサー
にとっては社会貢献活動の一環や広告掲載により
知名度があがることなどが見込まれる。
今回募集するのは2021年度のスポンサーで、
広告等の掲載期間は雑誌提供の開始から2021年
度末まで。対象は、企業や商店、団体。図書館が
指定する雑誌一覧から何誌でも選択することがで
きる(先着順)。スポンサーは書店等と年間購読
契約を行い、発売日に図書館へ雑誌を納品。雑誌
裏に掲載する広告等はスポンサーが用意し、図書
館が貼り付けを行う。
申し込みは2月2日(火)から2月28日(日)まで。
図書館や図書館ホームページにある必要書類を期限
までに図書館へ持参する。
問い合わせは秦野市立図書館
【電話】0463・81・7012へ。
浮世絵ギャラリー
いろんな東海道の旅
1月30日から
タウンニュース
歌川広重「五十三次名所図会(竪絵東海道)一
日本橋 東雲の景」
はだの浮世絵ギャラリー(秦野市立図書館2階)で
展示企画「広重の描いたいろんな東海道の旅」が開
催される。期間は1月30日(土)から3月14日(日)
まで(月曜と2月26日(金)は休室)。時間は午前
9時から午後7時(火曜と祝日は5時まで)。
入場無料。
ギャラリートークは3月5日(金)、午後2時から
2時半まで、参加無料。定員は先着20人。申し込み
は2月18日(木)からで、市文化振興課に電話する。
「江戸の人々も旅した景色に思いをはせながらご鑑賞
ください」と同課。問い合わせは同課
【電話】0463・86・6309へ。
【Web限定記事】
映画「じんじん」 ネットで配信
コロナ禍に伴い手法変更
タウンニュース
秦野市をメインロケ地に撮影された「じんじん〜
其の二〜」と、その前作「じんじん」が、TVOD
(テレビ・オン・デマンド)などで配信されている。
コロナ禍で劇場公開が難しいため、ネットでの配信
に切り替えた。
配信はiTunes、Amazonビデオ、Google Play、YouTube、
J:COMオンデマンド、ひかりTV、RakutenTV、ビデオマー
ケット、music.jp、COCORO VIDEO、DMM.com、GYAO!
ストア、dTV、クランクイン!、HAPPY!動画、HAPPY!
動画アニメ、FODで実施。
「じんじん」は、絵本の里剣淵町を舞台に制作された
映画。山田大樹監督が秦野市に住んでいたことから、
秦野を舞台にした「じんじん〜其の二〜」が撮影された。
たばこ祭のシーンの撮影には、数百人の秦野市民が参加
している。
神奈川・大井の高校女子トイレに雄のシカが…
捕り物2時間、山に放す
1/29(金) カナロコ
学校内に侵入し捕獲されたシカ
=29日午後0時50分ごろ、県立大井高校
29日午前10時20分ごろ、神奈川県大井町西大井
の県立大井高校で「シカが学校敷地内に侵入した」と
松田署に通報があった。シカは校内のトイレに迷い込
み、約2時間後に地元の猟友会などによって捕獲され
た。生徒や教職員にけがはなかった。
【写真でチェック】校内の様子と捕獲されたシカ
地元猟友会によると、シカは目測で体長約130セ
ンチ、体重60~70キロの雄。角の長さは約60
センチで7、8歳とみられるという。
同校などによると、シカは午前10時ごろ、1階の
窓を破り侵入。その後、改装工事中だった2階の職
員用女子トイレに入り込んだ。職員らがベニヤ板な
どで入り口を封じて閉じ込め、午後0時半から猟友
会や同署員ら10人がロープでシカの脚を縛って捕
獲した。シカは近くの山に放された。
同校には生徒約460人が登校しており、授業が
一時中断したという。
シカは人里に近い酒匂川周辺を生息域としていたと
みられ、猟友会の髙橋和久さんは「前日の雨で川が
増水して行動パターンが変わり迷い込んだのかも」
と推測した。同校の八田直昭校長は「生徒にけがが
なくすぐに捕獲されてよかった」と振り返った。
和歌山県立自然博物館で「カモシカに大接近」展
うし年にちなみ企画
1/29(金) みん経新聞ネットワーク
"高野山で目撃されたカモシカ"
今年の干支(えと)にちなみ、ウシ科のカモシカに
スポットを当てた企画展「特別天然記念物 カモシカ
に大接近」が現在、和歌山県立自然博物館(海南市
船尾、TEL 073-483-1777)の第2展示室で開催されて
いる。(和歌山経済新聞)
【写真】カモシカとツキノワグマの剥製
同展ではカモシカの全身骨格標本1点と頭の骨格標本
3点、比較用にニホンジカの頭の骨格標本3点を展示。
カモシカの角は雌雄ともに生え変わらないことやニホ
ンジカには犬歯があることなどを紹介する。このほか、
カモシカの写真、ニホンジカとの特徴の違いや特別
天然記念物になった経緯を解説したパネル4点を展示
する。
カモシカは偶蹄目(ぐうていもく)ウシ科の動物で、
本州、四国、九州に生息する日本固有の哺乳類。岩場
や急斜面のある森林に住み、低木の葉、芽、小枝、花、
実などを食べる。九州、四国、紀伊山地、鈴鹿山地の
カモシカは、環境省レッドリスト2020年で「絶滅の恐
れのある地域個体群」に指定されている。
カモシカとニホンジカの骨格標本の展示は、身体的特
徴や分布状況を解説。県内のカモシカの死亡例を紹介
するパネルには、病気や崖からの転落のほか、交通事
故や害獣侵入防止用の網によるものなど、人間の活動
に起因する事故等が143件中72件と半数を占めることを
説明する。館内の「保全上重要なわかやまの自然」
コーナーでは、ツキノワグマやクマタカなどととも
にカモシカの剥製を展示する。
学芸員の佐々木歩さんは「カモシカの標本骨格や角
の鞘(さや)から、けがをした形跡や年齢を推定で
きる。ニホンジカの骨格標本と見比べ、生態の違い
を観察して楽しんでほしい」と話す。「報告してくれ
る人が多い可能性もあるが、和歌山はカモシカの死体
発見数が多い。日本固有の動物であるカモシカに思い
をはせ、人間の活動による動物たちの事故防止に目を
向けてほしい」と話す。
開館時間は9時30分~17時。月曜休館。入館料は、
大人=480円、高校生以下・65歳以上・障がい者無料。
12月28日まで。