秦野、二宮、大磯、中井にものもうす~問題点検証します!

わが町の問題点をあきらかにし、住みよい町つくり。

マスクして規模縮小の祝賀会

2021-01-11 00:28:02 | 日記

晴れ着にマスク、規模縮小、記念撮影中止… 
神奈川・県西地域で成人式
1/10(日) カナロコ

感染予防対策を徹底して開催された成人式
=南足柄市文化会館

新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、神奈
川県の県西地域などで10日、成人式が開かれた。
式典会場ではマスク着用や会食の自粛など感染
防止策を徹底して新成人を祝福。規模の縮小や
オンライン開催に変更する自治体もあった。

南足柄市は新成人約300人が出席し、市文化
会館(同市関本)で式典を開催。参加者のマス
クや検温、手指消毒を徹底し、来賓を減らした
りアトラクションや記念撮影を中止したりして
感染を防いだ。式典後の会食自粛も呼び掛けた。

加藤修平市長は祝辞で、「コロナ禍の経験は、
今後の人生の大きな糧になる。我慢や協力、感謝
や人を差別しない心など多くの学びをしている」
とあいさつ。

新成人を代表して登壇した大学生=同市=は
「感謝の気持ちを忘れず、人生を前向きに挑戦
していく」と抱負を語った。式典後は「みんな
の協力のおかげでいい思い出になり、本当によ
かった」と笑顔。将来は生まれ育った同市職員
を目指すといい、「自分をしっかり持ち、さま
ざまな人から頼られるような大人になりたい」
と決意を新たにした。

このほか、中井、松田、湯河原町も会食自粛を
呼び掛けて開催。山北町は当初予定していた恩
師紹介やスライドショーなどを見送り、開成町
は記念写真の撮影を中止して開催した。

あしがら博覧会
花魁の登場に沸く
イベント一環で練り歩き
タウンニュース

店舗内を練り歩く伊藤さんの家族ら

南足柄市大雄山駅前の商業施設・ヴェルミ2で
1月17日まで開かれている企画展「ワッショイ
みなみあしがら博覧会」(新谷一文実行委員長)
のイベントの一環として、昨年末に花魁(おい
らん)の練り歩きが行われた。同施設内にある
店舗「洋服のお直しSANWA」大雄山店の
伊藤あけみさんが主体となり、花魁姿や仮装
した伊藤さんの親族ら9人がまわり、買い物客
らを楽しませた。

本企画は、博覧会の新谷実行委員長とつながり
があった伊藤さんからの打診で実現したもの。
この日はビル2階を出発した後、音楽に合わせ
て優雅な足さばきで前進しフロアを巡回した。

着物は伊藤さんが用意し、着付けは同施設内の
着物専門店・さが美大雄山店の橋本えり子さん
が担当した。イベント中は一団のあでやかな姿
を写真に収めたり、一緒に写真を撮ったりする
買い物客の姿も見られた。

新谷実行委員長は「花魁の練り歩きを店内でや
ることはめったにない。これを機にこんな文化
もあることを知ってもらえれば」と話し、伊藤
さんは「もし、また機会があれば協力させてい
ただきたい」と話した。

同博覧会は南足柄地域の祭りの写真や山車の飾り、
地域に関する資料を200点以上のパネルなどで
展示している。
タウンニュース

松ぼっくり6連
山北町 藤原さん宅

松ぼっくりを持つ藤原さん親子

山北町の藤原規一さん(85)宅にある大王松の木
がこのほど6個の松ぼっくりをつけた。藤原家の
ここ数年の最高記録は2015年暮れの11個で、
今年はこれに次ぐ数を付けた。

40年以上前に知人から譲り受けた苗木から育った
木で、現在の高さは15mほど。ここ数年は息子の
猛さん(55)が松ぼっくりを回収しては、正月
飾りにと、隣近所や仕事先に配るなどしてきた。

藤原さんによれば、通常は一つの枝に直径15〜20cm
ほどの大きさが2〜3個の割合でつくというが、
まれにこれを超えて多くなることがある。猛さん
は「一度は伐採することも考えた木だが、今後も
大切にしていきたい」と話していた。

神奈川・南足柄の畑で、作業小屋やビニール
ハウス全焼 「風であおられた」
1/10(日) カナロコ 

(写真:神奈川新聞社)

10日午前11時20分ごろ、南足柄市塚原で、
無職の男性(76)=小田原市=の畑から煙が出
ていると、通行人の男性が神奈川県警松田署に
通報した。畑の敷地内にある木造の作業小屋と
隣接するビニールハウスを全焼した。けが人は
なかった。

署によると、男性は「枯れ草などを燃やしてい
たら風であおられ、燃え移ってしまった」と話
しているという。

本場でかまぼこ食べ比べ
多彩な小田原の魅力を知るツアー
タウンニュース

漁師町の風情漂う「かまぼこ通り」

小田原の産業文化を伝承する「街かど博物館」
や名所を巡るウォーキングツアーが、1月30日
(土)に開催される。

『かまぼこ食べ比べ!海の恵みを満喫ツアー』と
題し、小田原かまぼこ通りの老舗を巡り、かま
ぼこの食べ比べや削り節を体験する。参加費
2000円(食べ比べ料込)。定員12人。午前
9時30分にJR小田原駅改札前に集合し、約2・
2Kmを歩く。

また、だるま料理店の天丼や宿場町ならではの
小田原なりわいを知る「はじめての街かど博物
館ツアー」(2/27(土))や木工体験、干物
BBQも楽しめる「まちはく手づくりツアー」
(3/27(土))も参加者を募集中。

NPO法人小田原まちづくり応援団
TEL:0465222834
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/
municipality/industry/commerce/machi
hakutour_top.html

野鳥の会・八木茂さん
貴重な観察記録を論文に
リュウキュウサンショウクイの繁殖
タウンニュース

掲載された年報を持つ八木さん

はだの野鳥の会の会長の八木茂さんが書いた
論文が「BINOS 日本野鳥の会神奈川支部
研究年報第27集」に掲載された。

今回掲載された論文は『神奈川県秦野市におけ
るリュウキュウサンショウクイの造巣から巣立
ちまでの観察』。リュウキュウサンショウクイ
の繁殖の事実を残した文献は東日本で初、さら
に巣立ちの瞬間を映像に残したものは国内初だ
という。同誌の編集長から「この論文は今後編
集、刊行される図鑑の著者が参照すると言って
過言ではない、重要な論文になる」と言われ、
表紙絵としても使われた。八木さんは「重要な
ものとして扱ってくれて嬉しい」と話した。

リュウキュウサンショウクイは、1970年代
に南九州に生息していたが、2010年には北部
九州、四国、紀伊半島で確認されるなど、温暖化
による環境変化で生息域が広がっている。2015年
3月には秦野市内でも初めて八木さんが確認し、
以降毎年見られるようになっていた。

八木さんは昨年4月8日に大倉地区で約15mの
杉の木のてっぺん付近の枝に巣を発見。営巣は
県内でも初めてのこと。4月22日には抱卵に入り、
5月14日にはひなの様子を確認、同24日にはひ
なの巣立ちを確認し、写真・動画に収めている。
論文にはこれらの観察結果についてまとめられ
ている。

この論文ははだの野鳥の会のホームページ
(http://www7b.biglobe.ne.jp/~hadano-
karinto/image14/)で公開されている。

 

小柄な冬鳥ジョウビタキ

秦野でたった一回だけ観て

写真におさめることができた

だが、相手はいきものなので

やぶの中でちょろちょろ

動きまわる。さらにいつ飛び去る

かわからなのでカメラ持つ手が

なかなかさだまりません。

ズームもあせるあわてる

まあ撮るのがせいいっぱ

それ見て自己満足する

何年かまえの

小寒い日であった。

いまじゃあそれも

どこかにいって手元にも

どこにもない。

たぶんこのにっきに

載せた記憶があるが

まあ見る価値はあまり

なかろう

みるだけ野暮よ

秦野JC 車中から映画を鑑賞 
ドライブインシアター〈秦野市〉
1/10(日) タウンニュース 

車中からスクリーンを見る

 


公益社団法人秦野青年会議所(以下秦野JC)
が12月23日・24日・25日の3日間、カルチャー
パーク第2駐車場で「ドライブインシアター
秦野〜みんなの笑顔が未来を変える〜」を
行った。
秦野JCは、20歳から40歳までの青年経済人
らが集い、まちづくりや社会貢献活動を行って
いる団体。2020年はコロナ禍でさまざまな
イベントが中止になった中、感染症対策に配慮
しながら「市民に希望と笑顔を与え、地域の
活力を高められるものを」と企画したという。
ドライブインシアターには3日間で約150台
が参加。家族連れなどが車中で映画を鑑賞した。
また、上映前にはSDGsの普及啓発を目的と
したビデオも上映された。2020年度理事長
の岩田純一さんは「楽しみにしていたと言って
くださる方や、笑顔で帰る方が多く、私たちも
達成感がありました」と話した。

ダイヤモンド富士も出現 三連休の関東で
美しい夕日・夕焼けに
1/10(日) ウェザーニュース

提供:ウェザーニュース

三連休の折返し、今日10日(日)の関東南部は
スッキリと晴れ、昼間は雲一つない青空が広
がりました。

そして夕暮れ時には美しい夕日・夕焼けが見
られ、東京の国立など一部では沈む太陽が山頂
付近を通過する「ダイヤモンド富士」も出現し
ました。

関東南部は明日11日(月)も日差しが届いて穏や
かな連休最終日となります。

ただ、夜遅くにはニワカ雨や雪の可能性がある
ので、洗濯物は早めに取り込んでおくと安心です。

また、連休明けの12日(火)には南岸を低気圧が
通過して天気が下り坂になるため、連休最終日
は昼間の日差しを有効に活用してください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする