秦野、二宮、大磯、中井にものもうす~問題点検証します!

わが町の問題点をあきらかにし、住みよい町つくり。

ああ、もう師走点灯式の風物詩

2019-12-03 01:16:55 | 日記

クリスマスツリー点灯式
4日 東海大学前駅広場で
タウンニュース

東海大学前駅駅前広場で12月4日(水)午後5時15分
から6時15分、「クリスマスU-nightツリーライト
アップイベント」が開催される。約2400個のLED
電球を使ったツリーが設置され、参加者全員でカウント
ダウン。その後東海大学学生のライブ&パフォーマンス
が行われる。 ツリーは25日(水)まで毎日午後5時から
午前0時の間点灯、陸橋には17日(火)まで大根幼稚園
園児ら手作りのペットボトルライトが装飾される。
21日(土)はワークショップも開催。問合せは同大チャレ
ンジセンター【電話】0463・50・2504へ。

「父娘の微妙な思い」に大賞
親子川柳大会
タウンニュース

表彰式に参加した入賞者たち

第10回親子川柳大会の表彰式が11月16日、秦野市
役所教育庁舎3階で行われた。親子や祖父母と孫
などの会話を川柳(初句・返句)で表現することで、
感謝の気持ちや家庭内のコミュニケーションのき
っかけにしてもらおうと開催された。

今年は市内在住在学の小中学生から669作品の
応募があり、入賞11作品、佳作58点が決定。入賞
者11組に賞状、副賞が手渡された。

親子川柳大賞に選ばれたのは、南小学校5年の金子
弥月さん、父の幸文さんの作品。父の幸文さんの
「お小遣い ねだる時だけ 側に来る」に娘の弥月
さんが「お父さん 用事ないのに 部屋に来る」と
返し、娘のことが気になる父と、それを少し不快に
思っている娘の気持ちが表現されている。思春期を
迎えた娘との微妙な関係、心理が詠み込まれている
ところが評価されたという。弥月さんは「一番良い
賞がとれてうれしい」と話し、幸文さんは「日常の
姿をそのまま表現した。賞がとれてうれしい」と
笑った。

そのほかの入賞者は以下の通り(敬称略)。

▽ハートフル大賞/三浦夢玄(広畑小6年)・
玄苗(祖父)、▽ベスト親子大賞/福田晃士
(南が丘中1年)・はつみ(母)、▽特別賞/
根岸碧(末広小5年)・希穂(母)、田川薫
(渋沢小5年)・美奈(母)、水口雫輝(広畑
小5年)・美穂(母)、佐藤咲那(末広小2年)・
秀利(父)、草間渉(本町中2年)・亮(父)、
多田すみれ(末広小3年)・智(父)、登坂百合
(西小6年)・雅江(母)、清水玲菜(西小1年)
・奈々(母)

秦野市商店会連合会
市長や行政幹部と意見交換
地元の要望など訴え
タウンニュース

質問に答える高橋市長

11月22日秦野商工会議所で、秦野市商店会連合会
(杉山和史会長)と高橋昌和市長との懇談会が開催
された。この日は市商連側からは、主に各商店会の
会長らが出席。一方行政側は、高橋市長をはじめ、
部課長ら14人が参加した。

各商店会はそれぞれ地域の課題などを上げ、市に意見
や要望などを訴えた。東海大学駅前商店会(協)は、
危険踏切に指定されている東海大学前駅第1号踏切
の改善策について質問。市では「歩行者のボトルネ
ックとなる踏切」であることから、国の交付金を活用し、
北口広場から駅舎に向かうエレベーターとエスカレー
ターを設置するという。「駅北側から踏切を渡る歩行
者を減少させるとともに駅利用者の利便性を高めたい」
となどと回答。来年度から工事に着手し、2021年
度末には完成を目指す、と答えた。

また市商連として、表丹沢の魅力づくり構想について
質問。これに対し市は「東側のヤビツ峠・大山地域
周辺から西側の仮称秦野インターチェンジ周辺までの
表丹沢の市域全体をエリアとして、農業・林業・観光・
文化・歴史・スポーツなど様々な取り組みを磨き上げ
て連携を図り”本物の魅力づくり”に取り組んでいく」
などと答えた。

海の幸で魅力発信
漁港の駅「TOTOCO小田原」開業
タウンニュース

開店を待つ多くの地域住民

小田原漁港(小田原市早川)の西側に「漁港の駅TO
TOCO(トトコ)小田原」が11月22日にオープンした。
漁港から直送される海の幸と海鮮グルメの提供で、小田
原の地場産品の魅力を発信する施設として期待される。

建物は3階建てで、1階には海産物や農産物の販売コーナー、
2・3階はビュッフェやフードコート形式の食事処で、
両階ともに相模湾を一望できる展望テラスが併設されて
いる。

オープン前日に行われた地域住民向けのプレオープンでは、
開店を待つ多くの人の行列が見られた。加藤憲一小田原市
長は「身近な所で獲れた新鮮な魚などが並ぶ。多くの方に
楽しんでほしい」とアピール。駅長を務める金城士朗さん
は「来て良かった、また来たいと思われるように運営し
ていく」と話した。

蕎麦屋で落語会
1月11日 寿庵で
タウンニュース

持ちネタ200以上の春風亭三朝

新春恒例「第29回寿庵寄席」が1月11日(土)に小田原
駅前の蕎麦店・寿庵で開催される。

同店では、伝統文化に気軽に触れる機会をつくろうと寄席
を毎年企画している。今年は、落語協会の売れっ子真打・
春風亭三朝のほか、女流落語のホープ・春風亭ぴっかり、
三味線漫談・林家あずみを招く。

午後7時開演。木戸銭3000円(せいろそば付き)。
問い合わせは、同店【電話】0465・22・2862へ。

鎌倉・鶴岡八幡宮で破魔矢作りがピーク
11/29(金) tvkニュース

ことしも残すところあと1カ月ほど。鎌倉市の鶴岡
八幡宮では正月向けの破魔矢作りがピークを迎えて
います。

鶴岡八幡宮の神楽殿では巫女や神職が、水鳥の羽が
ついた竹に和紙を巻いたり鈴を付けたりと破魔矢作り
に大忙しです。 初詣に訪れる参拝客に授けられる破魔
矢は、長さが60センチと94センチの2種類で、あわせて
24万5000本が用意されるということです。 破魔矢作り
は春先から始められいまがピーク、29日は作業が一般に
公開され、訪れた人たちはひと足早く正月気分を味わ
っていました。 鶴岡八幡宮の破魔矢作りは年末まで続
きます。

「現場と経営陣の溝を埋める」 
日産・内田新社長が会見
12/2(月) カナロコ

経営方針について話す日産自動車の内田誠社長
=2日午後、同社本社

12月1日付で社長兼最高経営責任者(CEO)に
就任した日産自動車(横浜市西区)の内田誠氏(53)
が2日、日産本社で記者会見し、「現場と経営陣の間
に生まれた溝を埋めるのが私の使命だ。課せられたの
はその覚悟」と話した。カルロス・ゴーン前会長の
逮捕による混乱や業績低迷が続く日産の課題を解決し、
立て直しに取り組む。

日産・新社長会見の様子

ナンバー2の最高執行責任者(COO)には三菱自動車
COOのアシュワニ・グプタ氏(49)が就き、副COO
には専務執行役員の関潤氏(58)が就いた。

内田社長は改革の必要性を強調し、「無理な目標が設定
されてきた。できないことを『できる』と言う企業文化
が浸透してしまった」と問題点を指摘。今後は「挑戦で
きる目標を掲げ、従業員が課題を経営陣に示し、それを
互いに尊重する。その先に信頼がある。『尊重』と
『信頼』によって日産はワンチームになる」と強調した。

日産は今期予想を含めると4期連続の減益が避けられな
い見通しで、業績改善が求められている。内田社長は
「お客さま第一。これを改めて確認し市場からの信頼
を取り戻す」と話した。

ゴーン前会長の逮捕後、企業統治(ガバナンス)が揺
らぎ、企業連合を組むフランス大手ルノー、三菱自動
車との連携(アライアンス)の再構築も大きな課題と
なっている。内田社長は「まずは短期的に、互いに貢献
できることに注力したい」とし、経営統合については
「それは一つの形でしかない」と述べた。

現場をまったく経験もしてない

外様の社長がキーワードならべてる

だけじゃ、裾野の広い現場部門に

まったく届かないと思う。

目に見えて判る形で明快な

改革をして下さい。

ワンチーム、簡単に

流行語大賞使わないで

貰いたい。

陳腐さがばれる

商社出身の社長さんらしいね。

優等生サラリーマンか

この社長さんは、マネジメントのみ

だけっぽい。これから日産に良い車が

生まれる事を願う。

つなぎ的な社長誕生

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする