よねの備忘録

お勉強問題が中心。
政治を語るときは、ネトウヨです。

よね的推測。平成23年3月15日。

2011-03-15 22:06:09 | 医療の話

私、よねは、今回、全く関係筋にアクセスしておりません。
よって、これからお話する内容は、個人の知識に基づいた想像にすぎません。

おそらく70%は、当っているとは思います。
 (医療界では、まあ、大体このぐらいだろうという基準)

では、なんでこんな話をするのか、というと、
あまりにも政府やメディアの説明が、いいかげんすぎるからです。
_________________________________________

Q.避難半径30kmで大丈夫なのか?
  何を根拠に30kmという数字がでてきたのか?

A.スリーマイル原発の事故から距離の目分量が決められた。
  「沸騰型軽水炉」の冷却水喪失事故としては、
  この50年、この例しかない。

  政府の30kmという数字はおおむね妥当であろう。
  ただし、核分裂=臨界が生じないというのが大前提である。
_________________________________________

(解説)

スリーマイル原発事故では、およそ1ミリ~10ミリ・シーベルトの被爆と言われていますが
詳細な情報は、よねの手元に入らないです。

不謹慎な例えですが、
料理を作るとして、しょうゆを、数滴いらるのか、大匙2杯~3杯なのか、
はたまた、蓋を開けて数瓶いれるのか、常識があるわけです。

スリーマイル事故+α なら大丈夫ということで、
医学的見地からは、20km避難、30km以内は屋内退避になったと
思います。

広島大学の物理学教授も、
「(10:20分の3号機周辺の)400ミリ・シーベルトは、極めて高い値だが、
 政府の30kmの措置は妥当である」という、新聞社HP記事をみました。

20km~30km程度の退避が、医学界の常識です。

よねは、核分裂反応が起こらない限り、今回規模の放射線同位元素の飛散、
や放射線量の一時的な以上高値は、かなり頻繁に生じると考えています。
 原子炉周辺では、放射線同位元素の漏洩が、時々、生じ、
冷却がすむまで、10日~1月前後は、現状かな、と。

たぶん、この範囲がそのまま維持かな、と。

実際の被爆量は、多い人で、10ミリ・シーベルトぐらいを想定かな?
(実効線量当量で)。
健康には、影響のない量を目指していると思います。
_________________________________

ただし、範囲の設定には、社会的要素も必要でした。
医学-社会的影響の調整が行われていない。

20km-30kmへの拡大が、本当に必要だったのかは、
よねには判断がつきません。(どちらかというと20km維持を支持)
_________________________________

医学的立場からの、よねの推定でした。

 ・30kmの判断は妥当だが、20km維持も考えられた。
 ・放射線同位元素の漏出は、今後10日~1ヶ月は続くかも。
 ・そうであっても、30km以内の住民に健康被害のない値で
  推移するであろう。
 ・中国大陸の「黄砂」のように、遠くまで飛んでいく。
  30km圏外で、「正常の何倍」といっても、人体には影響のないレベル。

ただし、大前提は、「核分裂=臨界」が生じないことです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レベル6

2011-03-15 13:00:14 | その他

平成23年3月15日 午前10:22

3号機周辺で、400ミリ・シーベルト。
4号機周辺で、100ミリ・シーベルト。
2号機と3号機の間で、30ミリ・シーベルト。

マスコミやネットで、「オワタ」論が取りざたされていますが、
よねにとって、想定を超えた話ではありません。

水素爆発や燃料棒露出は、そりゃあ、驚きました。

メルト・ダウンが想定される状況だったわけで・・・
原子炉周辺は、高濃度に汚染されるでしょうよ。
あれだけ、煙ふいたのですから。

よねが知りたいのは、施設入り口の数値の変化。(9:30 8ミリ・シーベルト)

もっとも知りたいのは、臨界反応があるのか、ないのか

たぶん、アメリカ軍が当初、提言していた、ホウ酸を大量にぶちこむ話に
あるのでしょう。
おそらく、海水内にホウ酸を混ぜて使用しているのでしょうが。

チェルノブイリ型の黒鉛炉と、軽水炉を同一レベルで話をされても・・
なんだかなあ。

でも、半匿名だから、ここまで踏み込んだことがいえるわけでして・・・
リアルでは、深刻ですねえ、と口を濁すしかないでしょうがね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放射能同位元素の飛散について

2011-03-14 20:01:20 | 医療の話

福島県の原発事故において、施設外における、直接の放射線の影響は、
考慮しなくてよいと思います。

問題は、霧状に飛散した放射線同位元素に移ってきています。
____________________________________

特徴を述べます。

・風によって遠くまで飛ぶ可能性はある。
・量的には微弱である。

・体表に付着したものについては、体内の臓器に影響を与えるエネルギーはない。
・体内に吸引されたものについては、発ガンの危険性はある。
 ただし、リスクは高くはない。

・大量に降り積もった土地に長く生活したチェルノブイリと、
 一時的な微量である今回を同一視してはいけない。

・観測機器(ガイガーカウンター)は、健康被害を生じるレベルより、
 はるかに微量でも感知する。
・今後、何人被爆とか、何キロ離れた〇〇地方にて放射能を検知など、
 不安を煽る報道がなされると思われる。
 検知レベルのはるか上の量でないと、健康被害は生じない。

・そもそも、自然界でも、1000マイクロ・シーベルト / 年、程度を被爆している。
・また体内でも、カリウム40という同位体で被爆している。
・微量な放射能は、常に存在している。

_________________________________________

無責任に煽るマスコミに扇動されないように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読売新聞記事=中学生の自由研究レベル

2011-03-13 23:43:42 | 医療の話

読売新聞社の記事を丸ごと。

(引用開始)

福島第一原発1号機からの放射性物質の放出に伴って広がる住民の被曝(ひばく)。

 具体的に、健康にはどんな影響が出るのだろうか。

 福島第一原子力発電所の正門付近で13日午前8時20分ごろに記録した
毎時882マイクロ・シーベルトは、短時間の被曝であれば、
健康に影響が出るレベルではない。

 仮に正門付近にいて、1時間放射線を浴びたとしても、
東京―ニューヨーク間を航空機で4往復した際の放射線量と同じ。
一般の人が日常生活で1年間に浴びる2400マイクロ・シーベルトは、
正門で3時間ほど放射線を浴びる量に相当する。

 放射線による健康影響が生じるのは、放射線が遺伝子などを傷つけてしまうためだ。
被曝後、数週間以内に出る急性の症状と、数か月から数年以上たってから
出る症状がある。
_________________________________

*よね註 

     ここから先の記述が、「中学・高校レベル」です。
_________________________________

 2~3週間以内に出る症状は免疫力の低下や貧血、出血など。
骨にある骨髄が被曝でダメージを受け、白血球や赤血球などを作る機能が損なわれる
ため、こうした症状が出る。免疫力が低下すると、感染症にかかりやすくなる。
_________________________________
_________________________________

 *よね註。

   住民が「被爆した」という報道ですが、よね推定、1ミリ・シーベルトの
   はるか下です。

   >2~3週間以内に出る症状は免疫力の低下や貧血、出血など。
    骨にある骨髄が被曝でダメージを受け、白血球や赤血球などを作る機能が
    損なわれるため、こうした症状が出る。
    免疫力が低下すると、感染症にかかりやすくなる。

   このレベルは、1ミリ・シーベルトではなく、1000倍の1シーベルトでないと、
   生じ得ない現象です。
   現在、抗がん剤の治療が、日本に普及しており、1シーベルトでは、
   普通の病院で、対処可能なレベルです。

   近年、2名の日本人が、1シーベルトないし3シーベルトの照射を
   受けましたが、めだった副作用はありません。
__________________________________
__________________________________

腸管や脳が障害を受けることもある。
__________________________________
__________________________________

 *よね註

  腸管が障害を受けた場合、およそ10シーベルトと想定されます。

  症状は被爆数時間後の、嘔吐。

  この場合、腸管のみならず、肺、肝臓など、生命を維持する組織に
  回復不能のダメージを受けます。

 1998年、茨城県「JCO」の事故の速報で、
 2名が意識はあるが、嘔吐している。 よねは、解かってしまいました。
 
 脳に障害を起こすには、30シーベルト以上の被爆です。
 この場合、数時間で死にます。
__________________________________
__________________________________
 
   
 被曝後すぐに症状が出なくても、数か月から数年以上たってから、
 白血病や甲状腺がんなどを発症することもある。
__________________________________

 *よね註

 放射線同位元素の、大量漏出が起こったとします。

 マイクロ・シーベルトなのか、1000倍のミリ・シーベルトなのか、
 1000倍のシーベルトなのか、で全く違います。

 発ガンに関しては、1シーベルトで、
 現在の日本のガン発生割合、400人/10万が、405人/10万とされています。

 1ミリ・シーベルト、まして1マイクロ・シーベルトでは、
 1シーベルトより、値がはるかに低く、どのぐらい「ガン」が増えたか
 感知できないレベルです。
_________________________________


 妊娠から間もない妊婦が放射線を多く浴びると、胎児に奇形などが生じる危険性もある。

________________________________

*よね註 

  広島、長崎の長年のデーターの蓄積があります。
  100ミリシーベル以下では、症状が確認されていません。
  
  福島原発の値では問題になりません。
_________________________________
__________________________________

 被曝には、体の外から被曝する「外部被曝」と、放射性物質を吸い込み、
体の内側から被曝する「内部被曝」がある。
内部被曝の場合、放射性物質の排出を促す薬を服用するなどの対策が必要になる。

 原発事故に備え、事前にヨウ素を服用すると、内部被曝を抑える効果が期待できる。
事前に放射性のないヨウ素を取り込むと、事故で空気中に放出される放射性ヨウ素が、
排尿によって体外に放出されやすくなる。
__________________________________

*よね註

容器格納庫は無事である限り、心配しなくて可。

**駐2

圧力を逃がす蒸気の存在を忘れていました。

量は微弱ですが、実際に起きています。次のエントリーで。
_________________________________
_________________________________

 放射線には、中性子2個と陽子2個からなる「アルファ線」、高速の電子が「ベータ線」
、エネルギーが高い電磁波である「ガンマ線」など様々な種類があり、
それぞれに健康影響には違いがある。
________________________________

*よね註

この記事を書いた記者は何もわかっていない証拠です。

診断用X線の単位は「Gy(グレイ)」です。
でも、中性子やその他では、同じ量でも何倍の効果になります。
ゆえに、線質の影響を考え、Sv(シーベルト)の単位を使っています。

2011年3月13日13時55分  読売新聞)   (引用終了)
___________________________________


____________________________________
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放射能と放射線。

2011-03-12 20:05:36 | 医療の話

*わざと省略したり、厳密な正確性を欠くエントリーとなっています。
  その突っ込みにたいしては、お答えしません。

日本では、放射能という言葉が、放射線と混同されて使われています。

放射能というのは、放射線(X線やガンマ線など)を発生させる能力のことで、
日本では放射能をもつ物質のことを「放射能」と呼んでいます。

放射能漏れ、という言葉が使われていますが、
放射線が外に漏洩しているのか、
放射能を持つ物質が飛散しているのか。

この2つは分けて考えてください。
_______________________________

まず、放射線。

福島第1原発では、本日、午後3時すぎ、
正面入り口で、毎時1000マイクロ・シーベルトと発表されました。
1000マイクロ=1ミリシーベルトという量ですが、
レントゲン写真10枚分、ないしCT1回分に相当する量です。

放射線は距離の2乗に比例して減衰していきます。

炉心から正面入り口までの距離で毎時1ミリシーベルトです。
かりに、炉心から正面入り口までの距離が100mとしますと、
炉心から200mの地点では、1/4、400mの地点では1/16まで減衰します。

原爆や世界各地の原発事故のデーターから、
1回、100ミリ・シーベルト以下で、確実な健康被害は生じていません。

放射線の量はもっと増加するかもしれませんが、
数キロメートル、距離をとれば、まず安全と考えてください。
  *追記 ピーク時が1000マイクロ・シーベルトで、
        現在はずっと低下しているようですね。

メディアが正常時の10万倍や、1年間の被爆限度など恐ろしい表現を使うと
思いますが、過剰反応、しないように。
________________________________

問題は、放射能(=以後、放射能をもつ物質でお話をします。)。

放射能が風にのって飛散します。

コバルト、セシウム、ヨード、ウランなどが想定されています。
風向きによって、飛散する方向が変わります。

チェルノブイリ原発事故を想像する人が多いでしょう。
今回、まだそこまで至っていませんが、
最悪のチェルノブイリクラスとしてお話しましょう。

放射能が、飛んできたぐらいでは心配無用です。
 *くわしい理由は省きますが、1回の量が少ないのと、
   エネルギーが1MeV程度なので。

放射能が大量に積もった土地に、生活した場合に、
健康に問題が生じます。

その土地については、国が測定をし、設定してくれるはずです。

その点、日本は有利です。基本的に西風ですし、雨が洗い流してくれるので。

あと、ヨードの経口摂取を呼びかけるメディアがでてくるかもしれません。
ヨードは甲状腺に蓄積し、甲状腺の機能低下や発ガンリスクが
あるからです。

これも大きな心配は不要です。
医療用に、大量の放射線ヨードを含む製剤が、長年、使用されています。

昆布など、ヨードを多く含む食品の話がでてくると思いますが、
「イソジン」がヨードそのものです。

花粉症の季節ですし、イソジンうがいは有効だとおもいますよ。
 *これは、よねの個人的な見解です。
 
  **3/15 追記 イソジンを直接飲むのは有害です。
         「うがい」という表現で是非をぼかしていたのですが、ダメだそうです。

         妊婦については、原爆の際、「小頭症」
         (頭の直径が小さくなる=知能自体は正常)が100ミリ・シーベルトで発生しており、
         国によっては、これを基準としています。
         わが国の法律では、妊娠が判明してから出産まで、腹部表面で10ミリ・シーベルトです。

         風向きによってどうなるかは非常に難しい問です。
         直近の公共機関を通じて、千葉にある「放射線医学総合研究所」に問い合わせるのが
         一番かと。
_______________________________

流言飛語に惑わされないようにしてください。

*枝野官房長官の発言は、真に受けないように。
 なんら、意味のあることを言っていません。
 原子力保安委員長も、医学的な知識は皆無と判断します。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北大震災

2011-03-11 21:40:41 | その他

このたび被災された方にお見舞いを申し上げます。
一刻も早く、安寧の日が訪れますよう。
____________________________

当地は、津波が襲来しましたが、車両数台が流されただけで、
人的被害はない模様です。
____________________________

今回は、非常時の初期管理に失敗しました。
民主党の非ではなく、
国家システムの欠如が問題でした。

非常時に必要なのは、
・指揮系統
・情報収集
・物資の輸送路の確保です。
____________________________

・情報について。

「大地震が起きたら、津波の心配をする。」
 この点は、周知、徹底されていたようでした。
しかし、「交通機関が停止する。」
 この点が周知されておらず、東京で多くの帰宅困難者を
出してしまいました。
____________________________

物資の輸送路の確保。

関東や東海の大地震時に「帰宅困難者」がでることは、
想定されていました。
今回は、関東の道路網は、地震による被害はでていません。

ですので、まず、幹線道路を公的管制下において、
非常用車両、および、バス輸送路として確保すべきでした。

また、今後、避難所にたいする暖房、食糧配給をどうするか。
今から考えておく必要があります。
高速道路の復旧、および交通管制は、最低限、必要でしょう。
____________________________

指揮系統の欠如。

誰が誰に報告し、誰に指示をだすのか?
このシステムが全く機能していません。

菅総理も、漠然とした報告を受けることは可能でも、
末端まで具体的な指示ができるのか?
不可能だと思います。

例えば、陸上自衛隊や警察、消防などのヘリを、
どの飛行場に集め、どこに何を運搬すべきか?
この問には、答えられないと思います。

また、余震はしばらく(最悪1ヶ月以上)続くかもしれません。
バス、トラック輸送でカバーするとして、
バスはどこから集め、どこに集積し、どこに配分するか?

各機関をつなぐ連絡官の整備と、様々な状況を想定した、机上演習。

今回を教訓として、備えなければいけません。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ、3月が重要なのか? その1.

2011-03-09 22:22:20 | その他

よねは、3月と夏休みが勝負と考えています。
_____________________________

夏休みは、学校のペースとは無関係に、
自分の弱点を学習できるから。

中学生・高校生の方に、夏休みだけでなく、土日のコツを
示しておきます。

午前中に3時間、学習する

休日に朝寝坊できないなんて、つらいです。
でも、午前中3時間、学習しておけば、後が楽なのですね。
夏は暑いのですからね。

受験生でなければ、後は好きにしてよいです。

大学浪人生「よね君」の生活を参考にしてください。

am6:25 自宅発
am6:50~7:20 JR内で自習(必ず着席できる電車を選んだ)
am7:25 予備校着。 7:30の開門まで冬の札幌の屋外はつらい。
am7:35~8:40 自習室で自習
am8:45 予備校で「点呼」
am9:00~11:45まで、自習室で自習。(実質は2.5時間)
  *12:10になると、学生食堂が混むので、その前に食事。

はい、ここまで、4時間、自習していたわけです。
「よね君」は、夜は全く勉強せず、親とナイターを見てました。

朝寝の楽しみは、大学まで保留くださいまし
________________________________

3月がなぜ大事かは、次回。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徒然なるままに。平成23年3月8日。

2011-03-08 23:00:34 | その他

更新が遅くなって申し訳ありません。

どうしても、「気になる結果」というのがありまして・・・
__________________________

今週は、少し、書かなくてはいけないでしょう。

よねは、大事なのは4月と思っていません。
大事なのは、3月と夏休み。

しかし、夏休みは、期間は長いのですが、「きっかけ」がありません。
ついついダラダラすごすのが、オチです。

きっかけをつかみやすいのは、4月と思いたいですが、それも違います。

新学年、部活、「聞いても理解できない授業」などなど。
「きっかけ」をつかみづらいのです。

4月ではなく、3月が「きっかけ」に適しています。

以下、明日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何が問題だったのか? その1

2011-03-06 01:09:12 | その他

京大・カンニング問題。

当該・予備校生の「心理的背景」は、ぜひ知っておくべきです。

彼は優等生です。
おそらく、カンニング抜きに早稲田には受かる程度。

でも、早稲田に進学できない事情がありました。
父親が高校進学中に亡くなっています。
母親は、介護関係の仕事に従事していたようです。

以上の家庭環境から、私立は無理で、京都をめざしたのか・・・・
_________________________

父親は高校在学時に死亡。
母親は介護関係の職。
地元から離れての寮入学。
仲間がいない。

親孝行のため、早稲田ではなく、京大を目指したとしても、無理からぬところです。
_________________________
_______________________

「予備校生」@よね

「午前中の超・集中力」+「徹底・反復の復習」

朝7時半に登校。
 ・「英語長文演習」の「徹底・反復の復習」
    *実はレベル高すぎ、演習問題の1題が翌年、「早稲田」に出題された。

 ・数学 「入試初級 レベル」の問題集の演習

  1題15分ペースが、1時間20題ペースになりました。
      
  ____________________________

  ____________________________


よねは自慢をしたいわけではありません。

むしろ、よねは後悔しています。

今年の「京大・文系・数学」。

受験テクニックではなく、「教科書」レベルをマスターしているか、が大事な問題と
思えます。












  
  



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徒然なるままに。2011年3月1日。

2011-03-01 23:01:20 | その他

教育の過去ログ再編ですね。

単純に消すつもりはございません。
 しかし、行き当たりバッタリで、力技に偏っています。
スタイリッシュを目指します。

時期的には、ブログでは、夏に大再編を、と考えています。

「すぐ」どうのこうのはありません。

ましてや、よねは「仕事持ち」ですから・・・・
________________________

でも、思わぬ「移動」は否定しません。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする