よねの備忘録

お勉強問題が中心。
政治を語るときは、ネトウヨです。

理系は地方国立が易化

2024-01-12 20:05:13 | 公立校の学習法(高校)
評価が高い理系地方国公立大学を一挙紹介!

理系の地方国立大学が易化しています。

室蘭工大は、入試の難易度(国立・理系では最も易しい)にくらべ、
企業側の評価が非常に高い大学です。
室工大は、戦前の工業高等工業を前身とし、永い間、入試では、
北大より少し下の地位を保っていました。
近年の、少子化および地方にあることで、易しくなりました。

室工大の入試には、総合型選抜も存在します。

(引用開始)

総合型選抜 I

 ⑴ 入学者の選抜  
   大学入学共通テストを免除し、基礎学力検定・面接及び
   自己推薦書・調査書により選抜します。

  ⑵ 基礎学力検定  (200点/320点)   
    基礎学力検定は、高等学校卒業程度認定試験の過去問題から、
    創造工学科は数学と理科(物 理基礎)を出題し、
    システム理化学科は数学と理科(物理基礎・化学基礎・
    生物基礎から 1 科 目を選択)を出題します。
    なお、問題文中の数字等は一部改変することがあります。
    また、基礎学力検定はマークシート形式での出題です。
  
  ⑶ 面 接 (100点/320点)
    面接は、科学と技術に関する関心・意欲・問題意識、志望動機、
    自分の考え、勉学に向かう 姿勢や活動等を問い、
    面接所用時間は10分程度です。

  ⑷ 調査書  (20点/320点)

(引用終了)

高校時代の評定平均や、共通テストが課されない、
という意味で非常に魅力的です。
高等学校卒業認定試験は、令和3年の数学の過去問をみましたが、
易しい問題が多く、高得点を狙えます。

一般受験でも、全国の国公立大の中で、
最も偏差値が低い群に入ります。


もちろん、大学ではそれなりに勉強しないと
進級できませんが、就職も良く、
もし首都圏にあったら、偏差値バカ上がりでしたでしょうね。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早慶・MARCHを目指す理由 | トップ | あとから足す、という感覚 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぽぽこ)
2024-01-15 12:29:04
室工も総合型選抜も大変魅力的ですよね!

評定平均は3.5以上となっていますよ
募集要項も年度により変わったりするようで…
細かい事は高校では面倒見きれないので、そこは親の仕事です!というようなことを以前に紹介されていた動画関連で目にし、突き刺さりました^^;
返信する
道内国公立に関しては (よね)
2024-01-15 15:14:15
道内の国公立大学に関しての
募集要項なども情報は、
高校のほうでもしっかり収集されると思います。

東京の私大に関しては、情報戦ですね。
返信する

コメントを投稿

公立校の学習法(高校)」カテゴリの最新記事