よねの備忘録

お勉強問題が中心。
政治を語るときは、ネトウヨです。

コロナ高止まり

2023-05-25 16:58:35 | その他

よねの地方の、コロナ感染者は、
1定点あたり10.36人(先週は13.82人) と
「高止まり」と判定されました。

第8波の時のピークが、1定点あたり40人台だったらしいので、
1/3程度ということになります。

発熱患者は多いですが、コロナ病棟がひっ迫という感じはしません。

高齢者、基礎疾患者に、接種したワクチンが重症化を
防いでいると考えます。

風邪症状のある時のマスク着用。
うがい、手洗いの励行。

基本的ルールを守っていれば、通常時のマスクの着用、
宴会や、スポーツ観戦時の声出しなど、
あまり気にせずに行っても良いような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理系は分野選びから

2023-05-25 04:42:16 | 公立校の学習法(アラカルト)
理系は、自分の専門分野で勝負します。

まず、専門分野が、
 1.自分に興味がある
 2.将来にわたっても需要がある

参考として、

稼げる理系分野3選と進路選びに必ず把握すべき考え方を,
理系出身目線で解説!


普通科高校→大学受験の他に
 ・高専→大学編入
 ・工業高校→高専編入
のルートがあります。

さらに、理系は修士まで進学するのが普通なので、
大学の段階で、難関有名大である必要はありません。

よね個人としては、
 ・高専を目指す
   (入学後は、英語の強化に気を付ける)
 ・普通科高校→地方国立大
   (大学のHPを見て回り、専門分野を決める
    最近の地方国立大は、実力の割に偏差値低し)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする