よねの備忘録

お勉強問題が中心。
政治を語るときは、ネトウヨです。

地方交通線が滅びたわけ

2023-05-23 16:02:44 | ほっかいどう
  ~伝説の簡易軌道~



昔は、道路が不便だったので、鉄道しかなかったようです。

上の動画でいえば、
標津~中標津~厚床、または標茶の間は、
簡易軌道が国鉄に昇格し、標津線となりました。

しかし、舗装した国道が開通し、自家用車が普及すると、
国道を車で走る方が、圧倒的に便利になりました。
中標津と釧路の間は、国道272号線で、まっすぐ結ばれ、
標茶や厚床に遠回りする必要はありません。
渋滞もほぼないですから、1kmあたり1分以下です。

中標津には、全国を震撼させた、
「この先、イオンまで110km」の看板がありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴論には暴論で。

2023-05-23 11:40:20 | どたばた

これから、よねは暴論を書きます。
お気を悪くされた方には、先に謝罪しておきます。

中央リニアの建設が、静岡県知事の反対で遅れています。

いろいろ理屈をつけていますが、屁理屈に聞こえます。

いっそのこと、暴論で対抗してみましょう。

「新幹線の全列車を静岡県内に停車させない」

小田原の次は、豊橋に停車となります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする