goo blog サービス終了のお知らせ 

枇杷の葉なし

枇杷の生育や、葉・花芽・種のことを日々の生活のなかで書いていく。

桜彩に・弥生・大潮

2025年04月12日 | Weblog

 晩春になり、例年の気温に身体が軽く動ける。空き家の剪定後、強風に煽られた物アスファルトに落ち散乱状態。誰も知らぬ振りで片付ける気配なく、箒と塵取り持ちだし掃くのは我が家の玄関に片寄せしてしまうからだ。

 庭のネモフィラは、白に紫の水玉と青だが水色もあるようだ。生協で注文し種を蒔き発芽、青の濃淡清々しく未だ咲かぬのは何彩だろう?釣鐘草は昨年の株が育つ。梅は散り終え小さな実が付いては、梅雨時まで落ちないか。

 山は新緑へと向かい木の芽立ちの頃、偏頭痛や肩の凝り・膝の痛み・腰痛と出て来るもの也。寒さには衣類は重ね着なれど、気温も20℃を越えれば薄着になり身体を冷やしてか。加えて、咽喉の渇きを冷たい物摂取は危険。

 歩行困難や帯状疱疹には精神的なことが表面化するのも、この季節と注意必須。ネット情報過信は厳禁、直感を疑わずには天啓覚れ心を清く抗わず糺す。暮らし向き様々に、市井の者ではあるが枇杷葉の援け霊験新たか也。

 花見のお弁当・石蕗の煮物・卵焼き・鳥の唐揚げ・大根と胡瓜の糠漬け・ポテトサラダ・塩鮭・しらす干し酢味噌和え・蒲鉾・竹輪の炒り取り、酢飯なら手毬が好いかな。二人分量なのも、冷蔵庫の吟味をしておきたい処。

 お茶持参と話すと、自販機で買う?枇杷葉茶を持参するかな。来週は早朝からのんびりできぬ、電車に乗り遅れては花見の意味も失すると云うもの。幕の内容器に詰めるのも久々だが、転ばぬように抜かりなくと心得よう。

 玄関に置いてのクリスマスローズの鉢、1つの茎から2輪が咲き八重と一重に濃淡と分かれている。薄桃の八重も綻び自然交配とも。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 数学は不得手・機械オンチ・... | トップ | 弥生・望・大潮・八せん始まり »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sr1007)
2025-04-12 07:58:51
sr1007
おはようございます。
清々しい朝の様子変わらずネモフィラや釣鐘草いいですね。
季節の変わり目には体調崩しやすいですが体を温めること、冷たい飲み物をさけるようにしています。
お花見のお弁当の献立
種類沢山ですね石蕗の煮物長いこと、食べてないことにきづきました。手毬寿司にすると食べやすいですね。
大阪は万博で少し賑わっています。今日はいいお天気です。
ありがとうございます。
返信する
花見弁当 (アナザン・スター)
2025-04-12 09:59:54
sr1007さん、昨年は駅にて購入でした。
これがねぇ、食べたくなるのがありません・・・
おまけに連れが、迷うばかりで決められない。

その時間があれば、ゆっくり散策できる。
今年は、凝りて作ることにしました。
前日からの用意ですが、愉しめる特典ありです。

自然からの恩恵、活かせる有難さです。
田舎には、ちょっと何かは、作ることで、店もなく売っていませんの。

木通の天婦羅、花粉症状が行方不明・ブラックホールに往ったようです。

身体を冷やしていると、夏に暑さへの堪えができなく、肥る原因です。
お茶を片手に、野外へ散策されては健康に好いですよ。
出不精・家籠り・スポーツ一切しませんが、現状維持です。

ありがとうございます。
返信する
花見弁当 (はなまる アヤ)
2025-04-12 10:26:43
おはようございます
凄いおしそうな お花見弁当です事 いかがでしたか? 花の下で・・・・お弁当広げて四方山話 最高ですね~~ 
私も昨日1人で 川の土手散策 桜のトンネルの中を
テクテクと・・・・・ 塵花でしたが、 川面には
花弁がありませんでした~ 花筏も良いかなと 出掛けたんですが~・・・・近所で蕨戴いたが 生憎重曹が 少ししかなくこのままでは、 灰汁だしには、足らないなぁ~ 調度琵琶葉の、お風呂用があったので 其れを入れてみました、 灰汁だしにも使えました~ 重曹も入れましたが? 綺麗に 灰汁が抜けてました。
返信する
ありがとう♡ (アナザン・スター)
2025-04-12 11:56:54
アヤさん、花見は来週の18日、八重桜を観に行きます。
幕の内弁当、久々に詰め方と具を色々と。
庭に生えてや、乾物も使い、考えるのも楽しいです。

山の桜を観ながらも好いです。
当分は楽しめます。

気になりながら、更新を待っております。
鉢を動かせて、お疲れが出たのでしょう?
どうぞご無理はなさらず、お身体労わりをね。

毎朝、花見をしてますよ。
素敵なもの、ありがとうございます。
返信する
こんにちわ (力丸ママ)
2025-04-12 13:37:00
いつもご心配をおかけしています
夫は瞼が少し腫れていますがもう痛みもなく平常の生活に戻りました
私の転んだことや私が転んで心配かけたり今マンションにやたら訪問販売が許可なく入るので入り口全部をナンバー式の自動ドアに替えるべき仕事ですごく大変なのです。
散歩も転ぶからダメと言われているので今大谷選手の試合を見ています
又何かありましたら相談に乗ってください
いつもありがとうございます
返信する
無理は禁物 (アナザン・スター)
2025-04-12 13:52:54
力丸ママさん、都会の住まいは便利なようで複雑なのですね。
何にしても、詐欺には困りますもの。

心労が、そういった症状になることは多いです。
田舎は環境は好いですが、却って無関心なこともありますね。

年齢を重ねて、子ども達には心配させたくない、そんな思いもあるでしょうね。
どうぞ無理のないように、ぼちぼちと過ごされますこと祈っております。

転倒、充分にお気をつけられて。
転んではいけないではなく、転び方もあります。

お二人の無事を遠くから思うばかりです。
お大事になさいませね。
返信する
Unknown (とまと)
2025-04-12 21:25:01
今日も、お疲れさまでした。
こちらの桜は、散り始めていますが
まだ咲いている木もあります。
でも葉桜もきれいですよね♪

お花見、楽しみですね。
アナザン・スターさんがいろいろと考えている
お弁当のおかず。みんな美味しそう・・・
卵焼きは甘いのですか?それとも甘くない方ですか?
しらす干し酢味噌和え、作ったことがないです。
返信する
花の宴 (アナザン・スター)
2025-04-12 23:56:29
とまとさん、しらす干し、酢味噌和えは白味噌でしますよ。
自分で作ると、甘さ加減できるでしょ?
卵焼きも、出汁だけでします。
幕の内・中味は百花繚乱。

店頭で買うと、めちゃくちゃ高いの。
自分の好きな物、たっぷり詰めていきます。
薄味にして、彩どりよくね。
葛きりと乾燥和布を茹でたのもいいかな。

物価高ですから、知恵と工夫に徹します。
来週から出かけることが続きますの。
認知症カフェ・20日や、生協の集まり22日と、身体持つかなぁです。

今日は、風の落とした始末に疲れて、転寝してました。

何時も、応援・訪問・コメントありがとうございます。

こちらは曇りで、月は隠れてしまいました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事