goo blog サービス終了のお知らせ 

枇杷の葉なし

枇杷の生育や、葉・花芽・種のことを日々の生活のなかで書いていく。

家籠り・寒さに読書も冷えます

2025年04月02日 | Weblog

 冬時間には、Am7時起きだったが晩春になると1時間早くなる。この数日、寒さにへこたれるポトスを横目で見て溜息を吐く。先日の気温極度さにあれよの凍傷と葉が黄ばんむわ、ジャックと豆の樹も倒れる寸前PC部屋移動。

 エアコンを点けておけば保たれる?その前に、死活問題が生じる。庶民の暮らしには無関係と、袖の下で潤う閣僚は値上げ等いとも解さない顔つきだ。水戸黄門さま暴れん坊将軍は何処ぞ、遠慮なくお出ましあれ?消えた。

 木通の新芽が出たのを天婦羅に、雪の下と椎茸も。油を少量にして、味付けは粗塩に片栗粉混ぜ梅肉大根下ろし・焼いた椎茸は酢醤油。鮮度が大事と冷凍にはせず旬を愉しめる有難さ、次回には酢味噌和えも好いなと予定。

 未知との遭遇、視えて来たりし事象を的確に捉えるが告げて良いものか。近しい者には告げれるが、怪しいと訝しく思われるのが常のこと繋がりを断つかな。年齢や性別に無関係であり、波動が亘れば無償の愛を与えらる。

 図書館へ返却に行き、クリスマスローズの状態聞けば上げた感じと違う気がした。4株の内2つに花がついて咲いたようで、花の形や色も思いがけずであったようだ。庭での自然交配なのも、どんな彩になるか見当つかない。

 子ども姿が見えない?春休みなのだが何処に生息してか、昼間は姿見えず夕方から出現し真夜中近く大騒ぎ。眠いので関知せず布団に潜るが、すばる落ち着かず。飼い主の腕に蹲りつつ抱かれ、耳がぴくぴく忙しなくも有。

 枇杷葉茶朝に煎じたもの、1.5ℓを一日で飲む。無農薬なのも安心・安全と、自分で作り乾燥させては爽やかな好ましさとも。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする